- ベストアンサー
母乳の出る方法。
前にも似たような質問があり、重複してしまいますが、3ケ月の男の子 がいるのですが、ミルクは絶対飲まなくなりました。いくら工夫しても ダメでした(泣) 母乳も出が悪く、困っています。 母乳の出を良くするには、とにかく吸わせる!ことが1番でしょうが、 1時間もやっても効果なしです。 モチ、団子も毎日たべてます。 でもダメなんです。 何か助言お願いします。 最近ストレス(不安)がたまりなきそうです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 早速ですが、お餅、団子の類をたくさん摂るのは かえって逆効果です。 これは、あくまで戦後などの食糧難の時代に 栄養を摂る方法としてあるもので、充分栄養が摂れる 今の時代にお餅などを食べてしまうと、余計に詰まる 原因にもなりかねないので、摂り過ぎないように しましょうね(^^) 母乳を出す方法として、良く言われているものをいくつかあげてみますね。 ○とにかく「泣いたら吸わせる」を繰り返しましょう。 ○赤ちゃんが寝たら、お母さんも一緒に寝たり、横になったりしましょう。とにかく休息をとりましょう。 ○母乳の場合は、ミルクと違って一度に出る量が 40~70CCで充分だと言われています。 一度に150~200CCなどは、あくまでミルクの場合です。 ○母乳は消化がよいので、赤ちゃんもすぐにお腹がすきます。一時間や三十分などもざらにあります。 ○体重の増え方はあくまで「参考程度に」。 足りているかの証拠としてよく言われているのは、おしっこの量と赤ちゃんの機嫌です。 ○食事は和食中心にしてみましょう。乳製品は詰まりの原因になるので、あくまで楽しみ程度にしてみましょう。 母乳に効く食物といわれているのは、根菜類です。 ○まめな水分補給をこころがけましょう。 冷たいものはなるべく避けて、適温や温かい緑茶、ハーブティなどを飲むようにしましょう。 ○おっぱいが張るから出る、というのは間違いです。 どちらかというと、産地直送状態で、赤ちゃんが吸い出してから出始めるおっぱいがおいしいのです。 ○乳輪まで深くくわえさせて、赤ちゃんの口がドナルドダックの口になっているようにしましょう。 もしそうなっていなかったら、一度口からはずして、もう一度大きく開けさせましょう。 ○添い乳の仕方を覚えましょう。寝ながらおっぱいをあげれるので、お母さんもとても楽です。 最後に・・・ ○周囲の色々な声などもあるとは思いますが、 ストレスが一番よくありません。 母乳についてあれこれと色々考えることは なるべくやめて、ゆったり、気楽にやっていきましょう! 大丈夫!!ここにも仲間がいます! 必ず母乳育児ができます!! 私も紆余曲折、ここまで色々と山あり谷ありを 乗り越えながら、現在5ヶ月の女の子(二人目ですが、 一人目はミルクでした)を 母乳で育てております。 また何かあったら聞いてください。 お役に立てれば幸いです。
その他の回答 (9)
- kuyokuyo3
- ベストアンサー率6% (4/63)
よく、3ヶ月で出ないからやめたという人が多いので、わたしも3ヶ月たっても出が悪いので、悩んだしいらいらしました。でも結局3ヶ月後半で母乳だけでいけるようになりました。 イライラするでしょうが、もうちょっとがんばってみたら、母乳だけでいけるようになるかも知れませんよ♪ 頼りないアドバイスですが・・失礼します。
- pyokochan
- ベストアンサー率60% (3/5)
私は結婚していますがまだ子供はいません。昨年まで助産婦として働いていましたが今は専業主婦です。一応助産婦の立場から意見させて頂きます。 まず、聞いただけでは良く分からないので実際乳房の状態や赤ちゃんの飲み方などをきちんと助産婦に見てもらって指導してもらうと良いです。乳児検診などでは赤ちゃんの体重の増え方だけを見てミルクに切り替えた方が良いとか言われますが、オッパイのあげ方によって有効に吸えず母乳不足みたいになっている場合もあります。乳首の先っぽだけで吸わせず乳輪の方まで深く吸わせないと有効に吸えていないことになりおっぱいも張ってこなくなります。ミルクを飲まれないということは一つ考えられるのは哺乳ビンのゴムの乳首がイヤかあと一つ生後3ヶ月位になると味覚の発達によってその味に対して敏感になり嫌悪感を示すことがあります。しかしこれは個人差はありますが一時的と言われています。生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳回数をマニュアル通り行わず、欲しがるまで様子見てそれでもミルクを飲んでくれなければ脱水を防ぐ意味で白湯を飲ませてみましょう。 退院してからお母さんが慣れない育児をする上で地域などでフォローする体制が近年増えてきています。出産された病院が母乳のあげ方や育児について熱心に指導してくれる病院であれば、まず出産した病院に相談して見てはいかがでしょう。もしそこが自宅から遠かったりしていけない場合は近くの母乳育児相談室へ行かれることをお勧めします。それには地元の開業助産婦にあたってみること。どこにあるか分からなかったら保健所で聞いてみると良いでしょう。あなたのお住まいは質問内容では分かりませんが、私がお勧めなのは桶谷式母乳育児相談室でマッサージも痛くないし、じっくり話しを聞いてくれます。同じような悩みを持つお母さんもたくさん来ていますよ。私が知ってるのは東京の中野にありますが北は北海道、南は九州まで全国にあります。きっとあなたのお住まいの近くにもあるかもしれませんよ。ぜひ行って見て下さいね。
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
1時間も吸わせ続けたら傷が出来ませんか? とにかく吸わせる!というのは時間じゃなく回数です。 一回の授乳は5分ずつぐらいで切り上げて、次に泣いたらまたあげるという感じにしてみてください。 私は1人目の時最初に失敗してすぐミルクになってしまいましたが、2人目は1歳になった今も母乳をあげています。 今でこそ離乳食がメインになって母乳は1日に数回ですが、離乳食が始まる前(遅かったので7ヶ月頃)までは日中30分~2時間おきの授乳が当たり前でした。 餅や団子を毎日…とのことですが、そういう物は乳腺を詰まらせるので逆に良くないというのも聞いたことがあります。 私自身おっぱいが安定するまでの数ヶ月は、ちょっとでも栄養を取りすぎると詰まっていたので、お風呂で乳腺を開くマッサージをしてましたよ。 大きくなって哺乳力が上がれば高カロリーの食事でも詰まることは滅多にないんですけどね… マッサージの仕方が分からなければ、一度助産婦さんなどに相談されてもいいかもしれません。(私は本を読んで自己流でやってました) 仮に乳腺が詰まってるとすると、その乳腺は空にならないからおっぱいを作る必要がないんだと活動を停止してしまいます。 活動してる乳腺の数が少なければ自然と出る量も少なくなってしまいますよね? 詰まりをなくして、ひたすら吸ってもらうというのが一番いいと思います。 一度9ヶ月頃に私が薬を飲むので断乳しようとして、冷やしまくってほとんど出なくなったんですが、思い直して母乳を再開したときは出ないおっぱいを頻繁に吸われて乳首が傷ついたけど、3日ぐらいで完全復活しました。 なので、これから母乳が出る可能性も十分にあると思います。 母乳だけの時期は赤ちゃんのおしっこがある程度の目安になるので、オムツがなかなか濡れないというんだと、母乳不足かもしれませんが、その辺はどうでしょう? おっぱいが張る感じと出具合はあまり関係ないので、もし張らないから出が悪いと思っているなら、実際は足りているかもしれませんよ。
- p-38
- ベストアンサー率31% (30/94)
こんにちは。3人の子を母乳で育てましたが、末っ子が産後すぐに入院したため、精神的なものと初乳をやらなかったので出なくなってしまい、なんとか出るようにまでした経験を書きます。 たんぽぽコーヒー、これは効きます(デパ地下の健康食品コーナーなどにあります)。 これをがぶがぶ飲みながら、まずは3日間、夜も3時間おきに、昼間は、泣いたらすぐやる、という方法をとりました。そうしたら、4日目以降からは、あふれるようにでました。 断乳までは、授乳の間隔があくと、母乳の出は悪くなりますので、出にくくなったなあと感じたら、少し間を空けないで授乳したり、たんぽぽコーヒー飲んだりしてやり過ごしました。よく母乳に良いと言われるたんぽぽコーヒー、バカに出来ません、本当に良く出ました。 それと、授乳間隔があいてしまっても、3時間おきに胸のマッサージをすると母乳は止まりません。量胸の脇に手を当て、おっぱいを中央に集めるように持ち上げて、手をぱっと離してぽよよ~~んと胸を落とす・・・これを一回に3回ほどするだけ。これで胸が柔らかくなるのを感じますよ。硬いと、かえって詰まってる証拠です。 今でなくても、出るようになるまで何回もくわえさせるという、3日間が勝負です、一回にやる時間は1時間でなく、時間は少なくていいから、泣く度に、それこそ30分たってなくても、乳が出なくていいから、回数を多くする、と絶対出る。3日たって出るようになったら、あとはリラックスしてくださいね。 あと、もち、団子は、栄養価の低かった昔のひとの迷信です。栄養ありすぎてかえってお乳が詰まります。牛乳も然り。乳製品や、もちなど、良さそうでいて実はおっぱいの詰まるものです。母乳に良いのは、粗食です・・・ごはん、さかな、味噌汁、野菜・・・。出るようになるまでは、脂っこい肉や甘いお菓子は避けた方が、乳腺つまりません。 でも、順調になったら、ケーキもお肉も食べちゃってリラックスしちゃってくださいね。 この方法、理由があって生まれて半年めに初めてお乳やる人が、出なくて困った時 にも、実行したら出たそうです。その方は、やれない間、上記のマッサージだけは、3時間おきにやってたそうです。半年やれなかった人でもこうなんですから、大丈夫ですよ。 だから、いまは,お疲れのようですからミルクで代用してゆっくり寝て、実践3日間 のために体力を備えてみてはどうでしょう、たんぽぽコーヒーも、人に頼んで勝ってきてもらっては・・・。あと、たんぽぽコーヒーがない場合、暖かいハトムギ茶とかもがぶ飲みするといいですよ。 まず、ゆっくり寝てみてください・・・そして気力体力そなわったところで、魔の(?)3日間を実践、それからはまたリラックス・・・
- 19700605
- ベストアンサー率24% (23/94)
やはり専門家の力をかりるのが一番だと思いますよ。 それにストレスは母乳の一番の敵ですから、悩んでストレスがたまるとますます出にくくなると思います。 みなさんが書かれていることと同じようなことしか書けませんが、同じようなことで悩んでいる人はたくさんいます。(私もそうでした)でもやっぱり悩んでしまいますよね。私は,もう慰めのことばも励ましも反対に受け取ってしまうような感じでした。 マッサージをしてくれる助産師さんからいろいろなアドバイスを聞けば母乳のことだけではなく、面白い話やためになる話もきけると思いますよ。なんだかほっとしたことを覚えています。 あとこれも書かれていますが、もち・だんごはよくないですよ。やさいや魚などの典型的な和食がいいそうです。野菜たっぷりの味噌汁に白身の魚に青菜のおひたしとごはん、みたいなかんじかな?あとはNO2さんがくわしく書かれていますから省きます。 いい助産師さんがちかくにいらっしゃるといいのですが。 育児は本当に大変です。ほかの家事は適当にして、体を大切にしてください。
- anan7015
- ベストアンサー率41% (443/1063)
こんばんは。子育て大変ですね! 母乳、吸ってダメなら押してみろというのを聞いた事があります。 自分で出来る「ツボ」押しみたいのがあるそうでそこを押すと出が 良くなるとか.... 気休めかもしれませんが、試されてみたらどうでしょう。万に一つ それで出るようになったら嬉しいですよね。 確か東京の板橋区に乳腺専門のツボ(女医さんでした)医院があって 母乳の出が悪いママさん達の救い、というニュースを見たことがあり ます。ですので効果があるかも.... あやふやですいません。参考にして下さい。 出そう出そうと考えるのもかえって逆効果かも、気楽に気楽に....
- choup
- ベストアンサー率41% (118/283)
そのストレスが母乳分泌を妨げているような気がします。 私も長女出産直後実家に世話になっている時に嫁ぎ先の義母からお宮参りの事で色々言われて決め事をしなくてはならず、かといって里帰り中で身動きがとれないというストレスでそれまで十分に出ていた母乳がピタリと止まってしまい参りました。 結局旦那が義母に色々言うな!と言ってくれてお宮参りの手はずを整えてくれたので心配事が解消し、その後たっぷりと母乳が出るようになりました。 お陰で長女は断乳までの一年半母乳オンリーで育ちました。(この子も哺乳瓶のミルクは一滴も飲まないガンコな赤ちゃんでした) 栄養は摂り過ぎては良くないそうです。粗食がいいそうで、俗に言われている餅や団子はおいしい母乳がでないとのこと。 肉やケーキなどの脂っこい食品や甘い物も良くないそうです。 でもまずは出を良くするのが先決ですね。 ご主人はあなたの悩みを聞いてくれますか? こんなことで困ってるのとかこんなに毎日大変なの!と訴えると「大変だね、頑張ってるね」とねぎらってくれますか?お茶碗ひとつ洗ってくれるだけでも赤ちゃんを抱えたママは癒されるんです。 ママが泣きそうなほど悩んで苦しんでるのを分かってくれてますか?一人で悩んでいるとますます母乳は出ませんよ。 ご主人の理解と協力が母乳の出が良くなるためのキーワードだとおもいます。 ママも頑張ってるんだからパパも頑張ってね!
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
ミルクを絶対飲まないと言う事ですが、子供が少しづつでも成長してるなら母乳で足りているのでは? ひよこクラブ『おっぱい&ミルクBOOK』(ベネッセ)には『おっぱいが張っていなくても、飲み始めればどんどん出てます』と書いてあります。 生後3ヶ月の子供が自分の命に関わるほどミルクは我慢しません。本能がそうさせてます。 母乳の間隔が1時間おきでも、年中おっぱいにしがみついててもミルクを飲まないのなら足りているのではないかと思います。 私は、飲ませた後搾乳機で絞りまくって、3ヶ月には絞って200CC以上出るようになりましたが、上の子は哺乳瓶&ミルクになれてしまい、乳腺炎にもなったので先生に相談した所『初乳も飲んだし、混合でも3ヶ月飲めば免疫は十分だよ』と言われ、薬飲みながら冷やして止めてしまいました。 下の子は1ヶ月過ぎには完全母乳になりましたが、やはり2度の乳腺炎で6ヶ月に止めました。 ストレスも母乳の出が悪くなる原因になりますから、あれこれやってダメなら諦める。子供も弱るほど我慢しない、ミルクに慣れてくれる。そういう選択肢もあると考えてみてはいかがでしょう。
- kanten
- ベストアンサー率27% (479/1747)
↓に母乳の出をよくする品々があるので、 試してみてはいかがでしょうか・・・
お礼
感謝!!!!!