- ベストアンサー
心に響くことわざ、詩、言葉など教えてください。
タイトル通りです。 これ良い言葉だなぁって思ったものなどを教えて下さい。 できれば、作者だとかも教えていただけるとさらに助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」 高校の恩師 中沢先生の言葉 マラソンの、高橋尚子選手の座右の銘です。
その他の回答 (17)
お金が全く無くても聖く生きることは出来る。 大きな過ちを犯そうとしていても聖を選ぶことは出来る。 明日の光が全く見えなくても聖で光を灯すことが出来る。 by bizilake
お礼
ご回答ありがとうございます。
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
茨木のりこさんの「自分の感受性くらい」と言う詩ですね。 父(59)が、私(22)が生まれるもっと前にこの詩を新聞で見かけ、心に響いたらしく、ずっとその記事を財布に入れて持ち歩いています。 1年に1回くらい、父は私にその記事を読ませてくれます。曲がった背筋を正させる、そんな詩です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- Nesala
- ベストアンサー率20% (1/5)
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなるもの」はそこからすり抜ける。 (ジャン・コクトー フランスの詩人) 悪魔も人並みに聖書を引き合いに出して、自分の目的の後ろ盾とする。 (シェイクスピア) 才能は孤独のうちに成り、人格は世の荒波に成る (ゲーテ) みんなにでくのぼうと呼ばれ、褒められもせず、苦にもされず、そういうものに私はなりたい (宮沢賢治) どんな馬鹿な人間でも馬鹿にされれば怒る (私の友人) たとえ、どんな人間からでも学ぶことが一つくらいある (以前、世話になった建築屋のおっちゃん)
お礼
ご回答ありがとうございます。
○「健全な精神は、健全な肉体に宿かれし」 これの真実の意味(宿かれし、の『し』がつく)は、「健全な精神は、健全な肉体に宿るべきだと思いたいけど、なかなかそうはいかないものだなー」という、皮肉をこめた反語です。 間違って覚えている人が多いと思います。 ドーピング発覚したり、スポーツ選手のファンの期待を裏切るような不祥事とかがあると、いつも思い出してしまいますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
最近新渡戸稲造の『武士道』を読みました。 それで知った孔子の言葉です 「義を見てせざるは勇なきなり」 道義から見て、どうしてもしなければならない事だと分かっていながら、それを実行しないのは本当の勇気がないということ。という意味です。 個人主義(利己主義かな?)が蔓延してる世の中ではかなり意味のある言葉だと思います。 実際、正しいと分かってることでも行動に移せないことが多いので、 そういう時に戒めになる言葉だなぁと思いました。 あとは、つい最近テレビで観たのですが、 「偽りの自分を愛されるより、本当の自分を憎まれる方がましだ」という言葉。 フランス人の言葉だったと思いますが、誰だか忘れてしまいました。 良いか悪いかは人それぞれだと思いますが、私は妙に納得してしまいました^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。
我は木偶なり 使われてをどるなり 詠み人知らず。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- gnaignaie
- ベストアンサー率10% (1/10)
http://jp.youtube.com/watch?v=yH9LK2sEg0k http://jp.youtube.com/watch?v=EMb8L5djDH8&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=Yk2YvMsQv3Q&feature=related このタレント三人の言葉は心を貫いたです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。