- ベストアンサー
言っていることは正しいけどまるで心に響かない言葉
タイトルのとおりですが 相手の言っていることは正しい、間違っていないんだけども まるで心に響かない言葉を教えてください。 私の場合たくさんありますが ・職場でタバコ吸う人の「お前何サボってる」 ・挫折を知らない人の「落ち込むなよ、次があるさ」 とかこんな感じですね。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
<<挫折を知らない人の「落ち込むなよ、次があるさ」 おおいに納得しました!たまに何を言っても前向きなことを いう人がいます。ポジティブシンキングはいいことだと 思いますが、全てにおいてそうだと逆に疲れちゃいます^^; たまには弱音吐かせてよ・・と思います。 挫折を知って立ち直った人こそが使える言葉ですよね☆ 子供の頃だと、 母の「大人になって後悔するから、ちゃんと勉強しなさい!」ですね。 その時はまったく心に響かず遊びまわっていましたが、 今頃、身に染みてます・・・。母が正しかったです^^;
その他の回答 (7)
- morinohara
- ベストアンサー率23% (50/213)
ノ・ムヒョン韓国大統領が日本に対して言う「未来志向!」。 言っていることは確かにとっても正しいんですが、年がら年中過去ばかり持ち出すのはどこの誰だっけ?と言いたいですね。(しかも偽りの過去を) 「自慢じゃないけど、、、、」で始まる語りの場合、ほとんどは自慢が入っているため、まあ言っていることは正しいのでしょうけど、なんか心に響かないときが多いですね。 ガキがきゃー きゃー と騒いで走り回っている時に、大人がそれを注意する時の「危ないから 止めなさい」。 言っている大人も気が付いていないことが多いのですが、「危ない」という表現でもって子供の身を案じているかのごとく言動の正当性を表明しつつも、実の本音は「目障りだから」「じゃまくさいから」「うるさいから」だから止めろ、という極めて身勝手な理由も大きな比率を占めているものなのですが、ね。特に親ではない第三者が注意する場合はほとんど「危ない、、、」が最初の一言に来ますから、今度注意して聞いてごらんなさい。
お礼
ありがとうございます。 自分のことを棚にあげて相手のことを言う人の言葉は 心に響きませんね。
- Amango
- ベストアンサー率16% (1/6)
クラスメートに冷やかされたとき、 「なら、勉強してあいつらを見返してやれ。」 母よ、子供のためというよりも、自分の願望のために言ってませんか?
お礼
ありがとうございます。 勉強勉強って言う親って完全に自分の面子のためですよね。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
「働かざる者、喰うべからず。」 ここは日本だ。キリシタンは日本から出て行け!! 聖書も読んだことの無い人間が聖書の一説を語るとは片腹痛い。 こんな事を言うようだから日本が崩壊してんだろうね・・・。
お礼
ありがとうございます。 物事の本質を知らないの語っても心に響きませんね。
- school
- ベストアンサー率17% (78/445)
私は、政治家の良く使う「国民の為に」という言葉です 政治家がそういう言葉を使うのは、選挙が近くなった時だけです
お礼
ありがとうございます。 普段は私利私欲のために活動しているくせに 選挙の時だけそんなこと言われても心に響きませんね。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
うろ覚えなのですが。政治家がよく言うアレです。 「前向きに善処します」でしたっけ?
お礼
ありがとうございます。 その言葉は単なるごまかしですね。
パッと村上ファンドの村上氏の会見を思い出しました。 「僕が悪い」「お金を儲けて何が悪い」 間違ってないけど何?それ、って感じでしたよね。 説得力ゼロ、って言うより釈明以外の何でもありませんでしたね。
お礼
ありがとうございます。 悪いことしておいてあんなこといっても説得力はないですね。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
いろいろありますが 「正しい事をしなさい」 でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 何が正しいんですかね
お礼
ありがとうございます。 安易にそういうこと言われてもかえって落ち込むだけですよね。