• ベストアンサー

BOOKOFFと漫画家の問題について詳しく書いてある文章はありませんか?

先日、漫画家のアシスタントをしている友人と「BOOKOFFのせいで漫画家の収入が減っていて、新人の漫画家が潰される」といった話で、ちょっとした論争になりました。 彼が言うには、BOOKOFFで新刊を買い取って販売するせいでコミックスの重刷がされず、コミックスの売り上げが減っているので、ただでさえ原稿料がが少なく、コミックスの売り上げに頼っている新人漫画家は生活ができないのでは?とのことでした。 私は以前、音楽CDのコピーやレンタルについて調べたことがあり、こういった再販の影響を受けるのはむしろ売り上げが多い漫画家であり、新人が漫画で食えないのは出版社が不当に安い原稿料で漫画家を働かせてるからでは?と推測で意見を言ったのですが、友人はそれよりBOOKOFFの影響のほうが大きいといって聞きませんでした。(推測での意見なので仕方が無いと思います) その後、個人的な興味で漫画家の収入のデータや新刊のBOOKOFFでの販売によってどの程度新刊の販売数に影響が出たかのデータを持っていなかったため、後日いろいろWeb等で調べてみたのですが、どうにも具体的な数字が出てこなくて困っています。 別に友人を言い負かしたいとかではなく、実際はどの程度影響があったのか、次に話をするときに教えたいと思うので、そういったデータを交えて具体的な検証をしている本やWebページがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zho3masu
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

友人が漫画家です。 Book OFFなど 新古書店や漫画喫茶の影響は確かに大きいと思いますが、 実際数値ではっきりするデータは分からないのです。 漫画喫茶の場合は、漫画喫茶なんとかに加盟している企業は ライセンス料を出版社に払うことで決着していますが、 作家さんには直接関係ありません。BookOFFは? それよりも、読者が本を買わない事のほうが圧倒的でしょう。 90年代よりも雑誌で発行数が半減や1/3が結構あります。 毎年、発行部数も明らかに減ってきています。 (実際に売れた札数ではないカラクリはあるが) http://www10.ocn.ne.jp/~comic/hikaku.htm 最近思うことは景気が良くないのに編集者の給料の凄いこと! 講談社が一番凄いらしいが、ほかの大手出版社も年収1千万円以上がいっぱい。 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2 作家さんかわいそうだ。

KAK3
質問者

お礼

漫画家さんに近い方からのご意見ありがとうございます。大変参考になりました。 確かに雑誌の売り上げ自体が下がっているので、コミックスの売り上げも落ちていて当たり前かもしれませんね。 私もよく本屋に行くのですが、新しい雑誌ができてすぐ廃刊になったりと、なんだか大変そうだなーと思って売り場を見ていた記憶があります。 とりあえず、過去の単行本の売り上げ数と、雑誌の売り上げ数のデータを探してみます。 なんらかの関係が見つけられれば、この問題を調べる鍵になりそうです。 (BOOKOFFで雑誌が売られることはあまり無いと思いますので、BOOFOFFが全国に出来始めたぐらいでコミックスの売り上げが落ちていれば、BOOKOFFがコミックスの売り上げを落としている。といった言い方もできそうです) 編集者さんのお給料に関しては・・・ううむ。確かに高い気もするのですが、どのようなお仕事をされているかわからないので、一概に批判できないかもです。 でも、1000万円以上はすごいなぁ。

その他の回答 (4)

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.5

ちなみに続編もあります。 http://www.president.co.jp/book/1738-9.html

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.4

この本を読みましたが 「誰が『本』を殺すのか」 http://www.president.co.jp/book/1716-7.html BookOffの弊害も記載されています。 紀伊国屋書店の社長の話も載っていますが、 新品本を盗んであの古本屋に転売する輩がいるために、 相当の被害があるということでした。 実際どのくらいの影響や被害があの古本屋から発生しているのか 統計を取ろうにも取りようが無いでしょうが、 この本は参考になるかもしれませんね。

noname#171433
noname#171433
回答No.3

漫画喫茶(インターネット喫茶含む)や、漫画をたくさん 置いてある図書館についてはどう思われるのか、補足に お書きクダサイ。 それから、何でもネットで調べるっていうやり方は、 本当の姿ってわからないと思います。 ~ご友人ってどの出版社で描いておられるのでしょうか?  日本では漫画は小学館・集英社・講談社が大手で占めて  いるとの事ですが。(今でもナンバー・ワンは週刊の  【少年ジャンプ】なんでしょうかね?)

KAK3
質問者

補足

>どう思われるのか、補足にお書きクダサイ。 質問の意図がつかめないのですが、(あるいは意図的に暈しているのかもしれませんが)ここは「図書館や漫画喫茶等においてあるマンガもBOOKOFFと同じように漫画家の収入に影響を与えていると思うのですが、それについてどう思われるのか、補足にお書きクダサイ。」と読み返させていただきます。 他の方もお書きになっておられるのですが、漫画喫茶に関しては出版者にいくばくかの金銭が支払われているようですので、それに関しては特に問題と感じておりません。(それが漫画家に分配されているかは別の問題になってくるかと思います) 図書館に関しては非営利目的の利用ですのでフェアユースの範囲内と認識しています。ただし、新刊は一定期間蔵書しないなどのポリシーの作成が必要になってくるかもしれません。むしろ、作品の人気にかかわらず一定数本を買ってくれる図書館は出版社にとって大事なお客様ではないかと。(このあたりの説明はちょっとお調べいただければわかるかと思いますので、割愛します) >何でもネットで調べるっていうやり方は、 >本当の姿ってわからないと思います。 私の文章からそういった姿勢を感じ取られたのであれば私の文章力の低さによるものです。申し訳ありません。ご返答が遅れたことから察していただけるかと思うのですが、家にネット環境が無いため、1週間に1,2度ぐらいしかネットで調べることが出来ません。 なので、今は図書館に行ったり、BOOKOFFの店員さんに直接お話を聞いたりして調べている最中です。 あと、友人の身分に関してはご容赦ください。一応大手の上位5位の中に入るとだけ申し上げておきます。 もしお時間があればadsandroseさまの質問の意図と私の返答が合っているかどうかお答えいただければ幸いです。

  • zho3masu
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

コミック売り上げ減の最大誘因は 【携帯電話】です。 通信費にお小遣いを使い漫画を買わなくなりました。 90年代後半から携帯電話普及、 携帯電話にお金をかける年齢層がコミック購買層と一致。 と、友人の漫画家からは聞いております。

関連するQ&A