• ベストアンサー

黒豆の上手な煮方

先日初めて黒豆を煮たのですが、硬く、しわしわの出来になってしまいました。 初心者でもふっくら柔らかく煮る方法をご存知であれば教えて下さい。 しわが寄らないようにするには、落し蓋をして空気に触れないようにすれば大丈夫でしょうか? また、色よく仕上げるために古釘を入れるようですが、古釘がないので、スチール製の新しい釘で代用出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

黒豆は 丹波の黒豆(最高級です)がもっともおいしいです。 硬いのは 煮る時間が少ないためと 豆の品質によるものだと思います。 しわは 空気に触れたためです。 絶対に空気に触れてはいけません。致命傷です。 弱火でコトコト じっくりと 愛情と手間隙かけて丁寧に煮ることです。 豆を空気に触れさせるのは 炊き上がって冷めてからです。 熱を持っている状態で 空気に触れるとしわが発生しますよ。 お節料理をご自分でお作りになるのですね。 ご立派です。がんばってね。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 安い豆を使ってたのも原因だったのですね。 それから、ご指摘通り、豆が熱い状態で空気に触れさせてしまいました。次回は気をつけます。 新婚で料理初心者ですが、おせちを作れるようになりたくて只今練習中です。頑張ります!^^♪

その他の回答 (5)

  • white0-0
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.6

しわがよるのはさめないうちに空気に触れるからです。 煮汁につけたままさめるまでほっておくのが一番ですよ。 私はお鍋にお湯とお砂糖を入れて洗ったお豆を入れて一晩つけて戻します。その時、大きな発砲スチロールの箱に新聞紙をひいて鍋をタオルに包んで入れておくと保温がされてよいです。翌日3ー4時間はことこと煮るつもりですが出かけるときはまた発砲スチロールの箱を活用してます。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度熱い状態で煮汁と豆にわけたのがいけなかったのですね(料理本に分けるように書いてあったのですが…) 皆様、とても長い時間煮込まれているようで、勉強になりました。 次回は、上手くいくように頑張ります。

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.5

私は、まず味付けをした煮汁を沸騰させてそこへ豆を入れ一晩置きます。 次の日、もう一度沸騰させてアクを取ったらコトコトですね。 蓋を開けてはいけません。 古釘がなければ入れなくても大丈夫です。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆様がおっしゃるように、やはりコトコト煮なくてはいけなかったのですね。 古釘にはこだわらないようにします。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

もどすときは、広口の保温水筒を使っています。 寝る前に熱湯を注いでおけば、一晩でふっくらしますので、 あとは、とろ火で落し蓋をしてコトコトです。 ある程度煮汁を残して、盛り付ける前にすくえば、 シワシワにはなりませんね。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 水筒を使うなんてすごい技ですね。 一度試してみます!

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.2

古釘は錆びていることが必要なので、新しくてスチールの釘では役にたちません。 なければ入れなくても大丈夫ですよ。 真っ黒ではありませんが、それはそれで優しい色合いになります。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりさびた釘でなければ意味がないのですね。 色はおいておいて、やわらかく煮ることに専念します。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

私の姑ですが、とても上手です。 まず、上等な黒豆を買っています。 使っている鍋はシャトルシェフといって、真空で保温機能の優れたものです。これで何日もかけてゆっくり煮て(というより保温して)いるようです。覚めた頃にもう一度沸騰させては保温しています。 私も1度だけやったことありますが、簡単にはいかないです。それこそ3日くらいかけてゆっくりやらないといけないのかもしれません。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 豆の質でも違ってくるんですね! それに、私は煮込み時間が足りなかったようです。 次は時間をかけてしっかり煮てみます。