• 締切済み

付属高校からの他大受験

娘は付属高校を受ける予定ですが、高校に入ってから他大受験を希望した場合、やはり予備校などに通うことになるのでしょうか。その学校に聞くべきかもしれませんが、もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。ちなみに娘の受ける学校は、普通のレベルです。

みんなの回答

回答No.3

 ご心配には及ばないと思います。私の知っている方たちは100%・・属校に行くと入学前は、「他校受験も出来るし」と言っていますが・・付属大学へ入学されます。学校の雰囲気が大学がエスカレーターだから高校では部活も楽しみましょう、高3の3月まで部活をしましょう・・と言う雰囲気ですから、その中にいて大学受験のために一人ハードな受験勉強をするのはかなりの精神力がいるからです。  まあ、学校によって半進学校といわれる半分以上が受験するところは別でしょうけど・・  

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

学力や志望校に依ります。 志望校・学力とも日大程度なら、かえって予備校の難しい講義を受けることが大幅なマイナスになりかねませんし、そのレベルなら自習で十分です。(というか、本当に3年間自習したのならそのレベルは超越しておかしくないのだし) 志望校・学力が東大京大レベルなら、そのまま自習しても受かるには受かるかも知れませんが、予備校の高度な内容は合否とは別に学んでおいて欲しいところです。 勿論、そのレベルなら、自習でやることが大体無くなれば予備校に行く方が良いと思います。 予備校以前のことが身に付いているのかどうか、予備校の講義についていけるのかどうか、が問題です。 学校の勉強をきちんとしているのか、予復習きちんとしているのか、できるまでやっているのか。 高校生中学生が考えるべきは、高校の授業をサボって予備校に任せまることではなく、まずしっかり高校の授業のことをやることです。 公立中学がおかしいのですよ。 猫にも杓子にも同じ授業を受けさせるものだから、ちょっとできる子にはちょっと聴けばできてしまう程度の退屈極まりない物になってしまっています。 だから塾だったんです。(もっとも、それも難関進学校を目指すのでなければ不要なのですが) それを基準に高校の勉強を考えると痛い目に遭います。 公立中学と違いほぼ学力別になっていますので、生徒の学力に概ね合った授業が展開されるはずで、だから中学の時のように暇ではないはずです。 それを、予習しません復習しませんという中学の時のようなことをしていた(かどうか知りませんが)ら、あっという間に置いて行かれます。 塾への盲信が如何におかしいか。 塾に行く小中学生は半数近いかも知れません。 しかし、大学に行くのは高校生の半数です。 塾に行っていた小中学生の半数ピッタリが丁度大学に行くとしても、何割かは中堅大学にも受からない、ということになります。 そもそも、それほど高望みをしなければ、塾になど行かなくても小中の勉強くらいはどうにでもなるという人はいるでしょうね。 そいつらが加わることを考えれば、ずっと塾通いをしていたところで大学にも行けない奴が出てくることになるでしょう。 また、大学入試のセンター試験は高校の教科書に毛が生えた程度のレベルです。 まともな進学校に通っていて、そこできちんと学校の勉強をしていれば、7割は軽く超えそうな物ですが、明らかにそうでない実態があります。 勘ですが、大学受験生の半数は超えていないのではないかと。 つまり、超えるのは高校生の1/4ではないかと。 塾だ予備校だという以前のことが、多くの場合できていないのです。 なぜいきなり予備校の話が出てくるのかいつも疑問です。 大概親がそう言うのですが、そういう親は塾屋に金をむしり取られるだけです。 それはおそらく、その親自身がまともな勉強をしてこなかったため、どの段階でどういう勉強が必要なのかが解っていないからでしょう。 高校生の塾通いは、学校と塾の勉強の共倒れの危険をはらみます。 塾通いして良い場合は、 難関進学校に行ってその高校の勉強をして余力がある場合、 間違って実力よりレベルの低い高校に入ってしまい、余力がある場合、 その高校の特定の授業が腐っている場合、 その高校の授業に全くついていけない場合(補習系)、 でしょう。 高校の授業の進度より塾の授業の進度が上回る場合はかなり危険です。 高校三年分を三年間で終わらせる高校と、2年間などもっと短期間で終わらせる高校とあり、おそらく塾もそうだからです。 難関高校は後者である場合が多いでしょうし、それに合わせた予備校も少なくないと思います。(東大に行けそうな人に逃げられたくないでしょうからね)

mama202
質問者

お礼

いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます。とてもよくわかりました。

回答No.1

それは大学までエスカレーターの高校に入学するけど 大学は別のへいきたいということですか? そういう方はよくききますが本人の向き不向きだと思います 大抵受験生というのは大概市販の参考書なりで勉強するケースが 大半です 予備校といってもトップ講師以外はたいした事はやってないのでいってみたけれど幻滅してやめてしまう受験生は多いです 予備校はまず単価コースかなんかを受講してもっととりたいと いうのなら行かせればよいでしょうし そうでないのなら 独学になると思います

mama202
質問者

お礼

早速に回答をありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A