- ベストアンサー
兄の結婚式、ご祝儀は必要ですか?また服装は?
色々と検索をしましたが、年齢や状況が異なるので、質問させて 頂きました。 今月、兄の結婚式があります。私は30代半ばで独身です。 かなり遠方で、どうしても当日戻らなければならないので、 披露宴には参加せず、式場での挙式にのみ参加する予定です。 結婚式場は一流ホテルとかではなく、公的なところのようです。 挙式のスタイルは祭壇なしの洋装とのことでした。 披露宴には出ないので、スーツかアンサンブルで出席する 予定なのですが、黒の華やかなフォーマルスーツではおかしいで しょうか?自分としては結婚式に黒はどうかと思うのですが、 購入するために色々見た結果、黒のものがデザイン等一番 気に入っています。ちなみに母は洋装だそうです。 また、お祝いですが、未婚の場合、妹は必要ないというご回答を こちらでは拝見しましたが、いろいろと検索すると、披露宴に出る 場合、兄弟は20代は5万、30代は10万などと出ていて、必要なのか どうなのかわからなくなってしまいました。しかも、今回私は 披露宴には出ませんし。 私は、兄弟は未婚の場合必要ないのかと考えていたのですが、 それは結婚式が家と家とのものだからかと思います。 今回の結婚式&披露宴は兄達が場所や日取りなど、こちらには 何の相談もなく決めてから連絡してきたので、少なくとも私の 両親は全くのノータッチです(相手側はわかりません。地元の ようですので)。当然、両親は費用も出していません。 お祝いはするようですが、私の分はそれに含まれているという ことでいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
服装は私もそれで良いと思います。ご祝儀は、御兄弟なんですから、常識にあまりこだわらなくていいと思いす。お兄さんに新婚生活で欲しい物のリクエストを聞いて渡すのもいいかと(patonadeさんの予算の範囲で)うちは、うちの姉からも、主人のきょうだいからも、リクエストを聞かれ買ってもらいました(見る度にこれは、お姉さんから頂いたんだったな~と思い出したりもしますし)金額ではなく、お兄さん夫婦に喜んでもらえる事が大切だと思いますよ(^^)
その他の回答 (4)
>当然、両親は費用も出していません。 これが今回キーポイントだと思います。 今の若い方は自分達のお金だけで結婚式・披露宴を挙げる方が多いと思います。 当然祝儀は自分達の懐に入ります。 ひと昔ふた昔前は、親が全額負担その代わり口出しもする。 又は新郎と新婦の親が費用を出すパターンがあったと思います。 娘は一銭も出さず、親が支度して娘を嫁に出す。 (娘の嫁入りしたくをさせることが親の甲斐性) 独身の子供は祝儀は出さなくても良いという考えは上記のことからだと思います。 親が費用を出すなら、未婚の子供は出した祝儀は自分の親の元に入ります。 ちょっと考えればお金の流れがおかしくなってしまうとわかります。 その場合は品物をお祝いとして贈れば本人の物になります。 未婚の人間が祝儀は出さなくても品物は贈ると思います。 私の姉が結婚した時は私は独身どころか未成年でした。 新婦側の費用は全額親負担。 貰った祝儀は当然親の元へ。 私は貯めたお小遣いで3万円程度の品物を贈りました。(28~29年以上前です) 結婚式は、神の前で誓う二人の為の儀式です。 披露宴は、親族・友人の前で二人を披露するイベントの一種です。 披露宴に出席しないからご祝儀は少なくする、身内だから出さないとの考えは、ちょっと違うと思います。 友人の息子さんが結婚した時、1万円をお祝いとして贈りました。 招待などされていません。 日頃お世話になったり仲良くしている友人の息子だから贈ったのです。 お祝いのしたいと心から思ったからです。 >私は、兄弟は未婚の場合必要ないのかと考えていたのですが、 それは結婚式が家と家とのものだからかと思います。 その通りです。 しかし今回は費用は親が出してないので、やはり質問者さんはお祝いを出すべきだと思います。 親が負担するならそれなりの金額の品物でも良いと思います。 お兄さんが費用を負担するなら、貰って嬉しいのはお金だと思います。 具体的にいくらか、質問者さんの事情があると思いますので、何とも言えませんが、5万円程度は出しても良いと思います。 私には姉がいますが、姉は大好きですし、とても気前が良く当時学生である自分にドレッサーや宝石など高価なプレゼントを贈ってくれた経験があります。だから姉の為には何でもしてあげたいと思いました。 28~9年以上目の未成年の私が3万円の品は結構な金額だったと思います。
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
文面から推察しますと、お兄さんと、兄嫁となるお嫁さんとで、何もかも決めてしまったことだから、勝手にしろ。ご両親も、反対も賛成もしないでノータッチ・・・・つまり、あなたのご家族は、身内の方の結婚なのに、出来たら知らん振りしていたい・・お金なんか1っ銭だって出したくない。 そんな感じに受け取りました。違ったらごめんなさい。 本題への回答です。結婚式には披露宴も含めて、万障繰り合わせて列席しなくても礼に失しません。ただし、後日、お祝いを申し述べます。最低の礼儀はこのようになります。 お祝いの品や、金銭は、相手とのお付き合いの程度でランクをつけるのは許されることですが、兄弟の場合は、この常識とは別に解釈します。 お祝いを述べるのは年齢に関係ありませんが、金銭が伴うものについては、学生、サラリーマン、自営業など、でお祝い金を捻出できる環境か、逆立ちしてもお金がないかの、どちらかです。 さて、お祝いは、する方と、される方とが快く授受されるのが望ましいのですが、本音は、する方は、少ない金額で済ませたい。戴くほうは一杯戴きたい。で、すれ違いになるものです。質問文にありますが、あなたは披露宴には出ないんだから、祝儀袋は持っていかなくても・・・・ですよね。 あなたがそうしたいなら、されるがいいでしょう。ただし、お嫁さんの印象は最悪となるでしょう。お兄さんも、遠くから式には出てくれたんだからと、お嫁さんには擁護の言葉を使いますが、腹の中では、弟なのに、なんとケチなんだろうと、今後のお付き合いの仕方は、ガラリと変わり、兄弟なのに、他人行儀が行われていくとお考えください。 金銭は、親子でさえ敵対するのです。 私の経験を書きますので参照してください。 私には4人の姉弟妹がいますが、彼らの婚礼には、借金して50万を贈りました。私の挙式には、彼らから50万ずつが祝い金として贈られてきました。 倅が二人います。倅はそれぞれやはり50万を祝い金として、お互いに贈っています。 これが、何を意味するかは、読まれた方の受け止め方ですから、ああ、こんなお祝いの仕方もあるんだなと、お受けとめ下さい。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
服装は黒の方も多いですから、其れなりのものであれば問題ないと思います。 貴方が30台半ばと言う事はお兄様は当然それ以上・・・と言う事は結婚に関わる事を自分で決めてもおかしくはありません。 (まあ、日程などはご両親に相談すべきかと思いますが) ご両親からのお祝いはお祝として・・・ 「未婚の者や長男はしなくて良い・・・」と言うのは他所にご祝儀や不祝儀を出す場合です。(家として出すと言う意味合いから) 一般的には社会人1年生でも兄弟の結婚とあらば、お祝いは渡す場合が殆どだと思いますよ。 お気持ち次第、家次第・・・とは言うものの、貴方も良い大人ですから、相場程度(披露宴には出なくても)は出されては?と思いますよ。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。こういうことは人によって、本によってもかなり違うものですね。今回よくわかりました。ありがとうございました。
服装に関してはお考えの黒のスーツでよろしいかと思います。 親族ですから未婚の妹さんとは言え控えめでちょうどいいくらいかと思いますので。 ご祝儀についてはたしかに年令や立場、状況次第ですので一言で言うと「気持ち」次第だと思うのですが、ご年令やきちんと仕事を持ってらっしゃる事からも少し出した方がいいのではないでしょうか。 親族からの場合、お兄さんへというよりはお嫁さんへという意味合いで気持ちを表された方がいいのではないでしょうか。 金額はいくらでも出せるだけでいいと思います。披露宴は欠席なさるという事なのでそのお詫びの意味合いでも出された方がいいように思います。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 服装は皆さん大丈夫とおっしゃって頂いて安心しました。 ご祝儀の件ですが、いくらか事前に送ろうと思います。ただ、私は今きちんとした仕事を持っているという状況ではなく、来年から本格的に始める仕事の準備のため半年前に勤めをやめましたので、金銭的にはかなり厳しい状態です。(これは兄は知らないと思います) しかし、私もいい歳ですし、お金のことは貯金を取り崩してでもなんとかしなければならないとは思っています。 それにしても、こういうことはおっしゃるとおり、「気持ち」というのも大事ですね。 私が兄の立場だったら、遠いところを来てもらうだけでも大変だし、交通費もかなりかかるので、事前に話をしたり、色々と考えると思うのですが、兄はとにかく何も言ってこないので、来て欲しいのかどうなのかさえよくわかりません。 最初いきなり、日時を指定して「この日に結婚式をどこそこでやるから」と母に電話してきた時には、ちょっとカチンときてしまいました。その日まで2ヶ月を切ったくらいの時でしたし、私は仕事上の大事な予定が既にその日に入っていましたから。 また時間設定も夕方~夜というもので、最後まで出席していたのでは最終便に間に合いません。私達親族も含め、遠方(兄自身の地元)から来る人間のことなど何も考えていないのだなとしか思えませんでした。 ですので、披露宴欠席のお詫びという気持ちは正直沸かないのですが、身内の勤めとして、最低限のことはしようと思いました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 意思疎通が上手く出来ていて、当事者の考え方や気持ちがわかるといい結果になるという素晴らしい例ですね。羨ましいです。 うちの場合、No.1の方へのお礼のところに書かせて頂いたように、兄がとにかく何にも言ってこないし何を考えているのかよくわからないので、この手は使えないでしょう(笑)。何か欲しいものは?って聞いても、「別に、なんでもいい。」か「いらない。」のどちらかだと思います。お嫁さんにも会ったことありませんので、好みなども想像できないですし。 逆にもし自分の時があるなら、きちんと意思疎通をして、親族であっても相手に失礼にならないように話し合って決めようと思いました。ご祝儀は安くていいから、わざと安いものをリクエストして相手の負担にならないようにしたりとか。 よいアドバイスをどうもありがとうございました。