不動産屋が、勝手にマンションの鍵を交換、これって?
1年前に相続で、マンションの大家をしているものです。(まだ、あまり慣れていません。)
アドバイスを頂ければ助かります。
ある一応大手不動産屋に賃貸マンションの仲介をお願いしています。
8月1日から契約できそうとの事で、こちらから契約書に押印しその契約書を不動産屋に渡しました。
(賃借人が、2回来なければいけないとかで、先に押印した契約書を渡しました)
その後、なにも連絡がなかったのですが、
6月27日、いきなりその賃貸マンション1室の鍵交換を業者が勝手に行っていました。(賃借人負担の鍵交換)(不動産屋手配)
ほんとにたまたま家内が見つけたので、その場で鍵を1本預かりました。
これは、大家としてこれから入らなくてはいけない事があるからです。(契約8/1まで期間がある。)
結局は、大家のマンションの鍵を勝手に無断で交換したことになります。
(家内がみつけてよかったです。)
これって、非常にこわいなぁ、と。
また、大げさにいうと罪になりませんか?(どんな法律に当たるのか?)
常識に反することなので、その不動産屋担当者になんで電話1本くれないのかと、電話したところ、
・他の大家さんのところではいつもこうしてます。(びっくり)
・担当が、カギ屋が交換に入る日にちを知らなかった。(これもびっくり)
とにかく元にもどしてくれ、と不動産屋には、メールを送りましたが回答なしです。
(契約書は、まだ、もらっていません)
鍵に対する考えが非常になっていないと思い、あまり大げさにはしたくはないと、
警察と宅建協会に電話しましたが、
両方とも、『その不動産屋と文章をかわすしかない。』
のアドバイスでした。
前にも、この不動産屋で、契約した人がいきなり引越しを始めました。(不動産屋から連絡なし。)
エレベーターは1台しかないので引越専有です。
このときも、マンションの住民皆がエレベーターを使っているので、事前連絡が当然でしょう、また大家として住民に不審を抱かせてしまうと、不動産屋に注意した経緯もあります。 あまりにもふさわしくない入居者の紹介もありました。
この不動産屋を変えたいのですが、一応大手で、情報量があるため、替えにくい状態です。
(今回の件で、見切りか。ただ、勝手に鍵交換は?)
文章をかわすとアドバイスを頂きましたが、あまりにも幼稚なのでどうなのかとも思っています。
それと私からでは、一向に改善されないので、今回の件で、だれか第3者から注意をして貰おうと思うのですが、
・弁護士さんとかになってしまうのでしょうか
・どこか良い協会等、ないでしょうか。
長くなってしまいました。すみません、アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。「一応証拠を集めて相談に行く」ということを 言って反応を見て見ます。