• 締切済み

早急な学力回復方を教えてください!

当方中学三年生です。学校のカリキュラムについて行けず、学力が落ち続け、 二年の秋からずっと不登校になっています(最低ですね) 私が通っているのは中高一貫性の学校なのですが、高校に上がると、 出席日数によって留年させられるらしい(当たり前なのですが)のです。 否が応でも登校せざるを得ない状況になりました さて、高校進学するに当たって、出来る限り学力を通常の中学卒業レベルまで戻さなくてはならなくなりました 学校に通っていない間、全くと言っていいほど勉強してませんでしたので、 恥ずかしながら小学校レベルの算数公式や、筆算のやり方などまで忘れてしまいました・・・ いまの時期からいきなりポン学校に出る事は中々できず、教師の力を借りる訳にもいきません。 お金もギリギリですので家庭教師を雇う余裕もありません できる限り独学で、早急に学力を戻す方法を、強化毎(国、数、理、社、英)に 具体的に教えてください(参考書などもあれば・・・)。お願いします

みんなの回答

  • gichou
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

自分は中高一貫の進学校に通う、高1製です 社会・理科は捨てよう 大学受験予備校で、英・数に重点をおくのはそれ以外の科目は短期間で勉強できるからです。というわけで、まじめに勉強するのは、大学受験のときで といあえず、自分の学力と学校の授業のレベルの差で「アボーン」となってしまうのは、英・数(特に数学) 英語 英語の勉強は、主に4つの観点から攻めなければならない 1)文法:なんでもいいから参考書を買って、ひたすら暗記しましょう。とりあえず、暗記。文つめ問題をひたすら解く。 2)読解:簡単な絵本を買って、自力で、全文和訳する。最初はメンドイがやってみっれば力がつく。辞書を使っていいから。 3)英作(日本語の文を英語にすること):とりあえず、1)、2)重視で 4)リスニング:幼稚園生、小学生用のCDを買う。そして、音だけ聞いて、流れる英文を書き取る練習をする 5)単語:英単語ターゲット1900とか買って、ひたすら覚えまくる。副詞とか、形容詞ってなんなの?ていう疑問はスルーで。やってくウチになんとなくわかる 数学 中学数学は分野ごとに主に3つにわけられる 1)計算とか、グラフとか 2)図形の証明問題 3)確率・個数 1)は、正負の数から、順番に参考書の問題を解こう。一つ一つはむずかしくない。むしろカンタン(!)。あることを勉強すると、次の学習でそれを用いて、学習するから、途中に穴が出来ると大変なことになる。 3)これもむちゃくちゃカンタン。考え方は小学生並。分からない記号があれば、パソコンで調べればよし。 2)これだけは厄介。なぜなら、証明だけは、どうにもならない。「証明って?はあ?」ていう状況で、「問題解け」と言っても難しい。そこで、方法がある。随分と、邪道なやりかただが、証明の練習としては、参考書の証明問題があり、とりあえず答えをそのまんま写すことだろう。これを続ければ、証明問題の解き方がなんとなく分かる。 国語 (1)古文:参考書を暗記しよう。これにつきる。わからない言葉があっても無視して、覚える。それが終わったら、源氏物語とか、古典作品を入手する。(地元の図書館で借りれるはず)そして、原文だけ(あんちょこじゃだめ)をみて、自力で品詞分類し、和訳する。そして、その作品の背景を調べる。 (2)漢文:(1)と同じ。 (3)現代文:漢字を覚える。      う~ん。それ以外は対処しづらい。本をたくさん読め、という人がいるけど、それはオススメできない。だって、ただ「本を読む」のは「読書」であっても、「現代文(勉強)」ではないから。だから、スルーしておk 最後に、とある自分の学校の教師が言ってました。「勉強にかんしてはもう自分たち(教師)が勉強するよう言っても意味はない。なぜなら本人のやる気が一番大事であり、今、まじめに勉強してても、それが持続できなければ意味が無いし、逆に、今勉強してない人もやる気を出せば、いくらでも追いつくチャンスはある。」

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは。 兎に角算数は四則演算と繰り上がり、繰り下がりこれを可能な限り膨大な数をこなして下さい。 どんな問題集でも良いですが、できれば薄い問題集が良いと思います。 なぜなら薄い問題集ならば1冊をやり遂げたという達成感が出てきますので。 国語は当用漢字ですが、辞書を引く練習を心がけてください。 そして文章の読解に関しては文節の切り方に始まり、そして指示語「そして、更に、しかし(逆説)、だけど」などに注意して読ませることです。 大抵、逆説の後には筆者の本音が出てくることが多いのですから・・・ 英語は日本語と違う文章原理で構成されていますので、特に前置詞、単純な単語の原理的な意味(例えばoverと言う単語は「被せる」という原則)を教えることでしょう。本来発音は10歳くらいまでに構築されるものですから、この歳になると発音から入るのは難しいので、何気ない言葉の意味を平易な文章で覚えさすのは良いかもしれません。 少々難しいかも知れませんが、英和辞書を使用するより英英辞典で語彙を増やす方法が叶っているかもと思います。 社会は歴史はピンポイントで捉えるのではなく歴史全体の流れをつかみ、1600年代は江戸時代、1000年時代は平安時代などと言う日本史の概念を押さえ、下二桁で歴史的事項を覚えるのがよいでしょう。 理科は分野によって変りますが、厄介なのは物理分野でした。 これもテコの原理など身近にあるものから遊び感覚で取り入れていくことが大事なんではないのかなと思います。 最後に全般的には兎に角追い込まないこと。遊びとは言いませんがゆっくりやることが大事でしょう。 きっと必ず必要になった時解ってくれる筈ですから・・・ 焦らずやってください。

  • hojosen
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして、こんばんは。 自分も中高一貫高で中学1年から落ちこぼれた人間です。 正直、友人のなかでも途中から不登校になって、結局6年間不登校を続けた人もいます。中高一貫ではそうなりがちで、学力がなくても進級させてくれたりしますが、全然自分のためにはなりません。 自分は結局、6年間学校には毎日いきましたが勉強は着いていけずずっと落ちこぼれで精神的にもかなり高3のときはしんどかったです。(進学校だったので勉強できない人は肩身が狭かったです。)そんな具合だったので大学生になった今でも英語や第二外国語などでかなり苦労しています。 これは僕の意見ですが、自分の経験上、中学のけりは中学でつけましょう。自分で勉強するのならわからないとこからやるしかないです。参考書やるしかないでしょう。(俺にはそんな根気はないけどね。)塾は僕も通いましたが、学力をつけたいならこの際プライドは捨て他の公立の上位校を目指して受験するのもよいのでは。 自分のときもこのような人がいました。少なかったですが、受験する勇気もなく学校にも来ない、あるいは学力もつけない人よりはだいぶ賢い判断だと思いました。学力もつけない学校にも来ないのに学校に残る人は最終的に学校の先生に多大な迷惑をかけることになります。 昔の自分を見てるようだったので、あなたの気持ちはわかります。高校になればかなりしんどい状況になると思います。早いうちに判断してください。自分の人生です。いずれの道に進むにしろ頑張ってください。では参考までに。

Oz-666
質問者

お礼

遅くなりました!ありがとうございます! 本当大変ですよね・・・受験が終わって気を抜いてたりすると、 一瞬でついていけなくなりますもんね 一度ついていけなくなると、授業の時間がさらに苦痛になり、 そしてさらに勉強が遅れ・・・と、どんどん泥沼にはまって行きます。 中学のけりは中学で、ですか・・・やっぱりそうですよね。 なんどか教師と面談を行った時も、同じような事を言われました。もしそのまま高校に進学したとして、そこでまだ中学レベルの問題をやっていたりしたら、 いくら必死に頑張っても絶対追いつけないぞって。 今から公立受験するのは・・・おそらく色々な問題から無理だと思いますので・・・ やはり、残り三ヶ月ちょっとの中学生の間に、無理やりにでも詰め込んでいきたいと思います。 今の自分は本当に人生の分岐点にいるって事を、再認識しました。 ありがとうございました。そして頑張ってください

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

中学生だと一教科あたり7500円くらいかかるかと思いますが、公文式はどうですか?フランチャイズなので、先生のポリシーにもよりますが、事情を話してできる限り短期間大量にやりたいけれど……を理解してくれる教室があれば、3月までの限定でやれる限りのプリントをやる、という方法があります。学年にこだわらず、ひたすら流れに沿って計算や単語をやるばかりですので、自学自習には向いています。分からないことがでてきた時に質問をするかたちなので、かなりいけるとは思いますが……。 英・国・数しかなく、また数学に関しては計算がメインで図形がありませんからそのあたりについては別の方法を模索せざるを得ませんけれど。 二年の秋から……ということは英語は中一にあたる部分からで大丈夫でしょうし、数学はもっともどして小4くらいの分数がはいるあたりから一気にやっつけるのがよいと思います。国語は読解力があればなんとかなるので、漢字力は漢検の過去問題集でかなりいけるかと思います。

Oz-666
質問者

お礼

ありがとうございます!公文式の公式サイトをざっと読んでみましたが、 これ中々よさそうですね!明日にでも近くの教室を一度見に行ってみます。 図形類だけなら、自分で教科書等を引っ張り出してなんとかやってみます。 理科、社会に関してはとりあえず今やっている分野からいきなり飛び込むと言う事も可能でしょうし、 友人に今やっている範囲等を聞きながら頑張ります。 あと英語なんですが、本当にアルファベットとIam a~とかそんなレベルなんですよね・・・ 国語は教科書を読み直したり、仰ってる通り漢検の過去問等を使って頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A