- 締切済み
ところてんを箸1本で食べるのは何故?
季節はずれのところてんの話題ですが・・・ ところてんを箸1本で食べるのは何故なんでしょうね。 設問1.箸1本で食べるますか? 設問2.箸1本で食べる理由もしくは箸1本で食べない理由 よろしければお住いの地域を教えてください。 わたしは箸1本ですが、その理由は全くもって分かりません。 1本ではすごく食べにくく、かき込むように食べるので酢でむせて『ジュルジュル、ゲホッゲホッ・・・』と言う感じです。 中部圏在住です
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
#2です(東京山手)。 >今でも東京では箸1本でしょうか 今は、駄菓子屋さんの店先で食べるなんてことありませんから、 有無というより確認不能という感じです。 今では、もんじゃでさえ、立派な店構えの所で食べますからね。 子どもが10円単位の小遣いで食べていた1970年代前半頃までで、終わってしまって いるのかもしれません。 (個人的には下町を探せば残っているのではないかという気もしますが)
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
1.食べません。 2.愛知方面に伝わる奇習だと思っていました! 酢醤油でお箸二本で食べます。 東京下町(本来の下町区域)出身。
お礼
>2.愛知方面に伝わる奇習だと思っていました! たしかに奇習と言えなくは無いですね。 おそらくアジアの箸の文化圏でも1本箸は無いと思います。
- tatuorika
- ベストアンサー率14% (76/508)
1 食べません。 2 食べにくいし、品がないと思う。 (一本箸で、ものを食べるなんて見たことないです。) 中国地方在
お礼
中国地方も箸1本ではないのですね >(一本箸で、ものを食べるなんて見たことないです。) そうです。 箸1本では非常に食べにくいです、と言うかムリな行為です。 それでも箸1本の理由があるのでしょうね。
- nktn0108
- ベストアンサー率21% (29/137)
大阪の人間ですが心太は黒蜜ですね 関東は酢なので 黒蜜だとデザート 酢だと一品とみますね 両方とも一膳で食べます
- desperado_
- ベストアンサー率20% (28/139)
1.箸一膳(二本)で食べます。 2.箸一本で食べるとゆう事を今の今迄知りませんでした。とゆうわけで、通常他の食べ物を箸で食べる時と同じく一膳二本で食べておりました。 3.近畿地方 そういえば質問内容とは少し離れますが、近辺では酢ではなく黒蜜でところてんを食べる人間が多いです…。
お礼
近畿も箸1本ではないのですね
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
設問1.食べません。 設問2.初めて聞きました。 北部九州。
お礼
九州は箸1本ではないのですね
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
1.家庭では1膳、店では1本(東京)。 2.単なる習慣というか一膳しか知らなければそれしかないでしょう。 箸1本の理由は節約でしょう。『三丁目の夕日』の頃の東京では、 ところてんを駄菓子屋の店先なんかで食べていました。 うな丼や蕎麦じゃあるまいし、あの程度の量と料金のものに、あの当時の 駄菓子屋のオヤジが割り箸1膳だなんて、そんな贅沢を許すとはとても 思えません(笑)。つい最近まで日本は貧乏だったんですよ。 http://www.lunch.co.jp/39aj/backno/200208/GEKKAN1.htm
お礼
今でも東京では箸1本でしょうか
首都圏在住です。 設問1 食べません。箸二本で食べます。 設問2 箸一本だけを使うという考えがなかったからです。 お恥ずかしい話ですが、「箸一本で食べる」というのも聞いたことがありません。
お礼
箸1本は想定外の行為でしょうか。
お礼
再回答ありがとうございます