• 締切済み

人格、価値観の違い・・・??大学の事です

1浪後偏差値50の大学(文系)に行っています。 1浪中は結局勉強が疎かになったことと、本気で自分のやりたいことを探すことができず、今の大学に入学しました。 高卒するまで、一時期引きこもり(友達と合わず、孤立)していたので、大学で友達を作ろうと思ったのですが、ここでも友達と馬が合わず・・・ 小規模なので会話はたまにしますが、話を聞いていると他の人の事を 「○○って気持ち悪いよね」とか批判したり、私も同じ教室になった人にきもいと何回も言われました。 中には心の優しい人もいましたが、私の見る限り(私の学科内?) 他人を批判して見下すような人ばかりが多いと思うのです。 私の考えていたのは、大学は偏差値が低くても一所懸命にやっている人もいるし、大学にきて中学生がやるようなことをする人なんていないだろう・・と考えていました。 こんな人たちと毎日いて学校に行くのが、ストレスになっています。 (軽く引きこもりになっています) やりたいことが見つかったので、そちらの方向に進みたいです。 論点をまとめるとただ単にこの大学と私が合わないのか、それとも私自身に原因があるのでしょうか? 指摘していただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • toyookla
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

 私も大学の雰囲気が合わず一年ほど大学を休みましたが、その後大学の教員や同級生のおかげでなんとか4年で卒業できる水準にまでもっていくことができました。この経験から言えることは、あなた自身に原因があるとかではなくて、今はまだあなたは所属している大学について十分に知ることができていないのではないかと私は思います。そして、偏差値が低い大学にいても一生懸命やっている人もいるだろうと考えることができていたなら、あなたにもそうなれる可能性があるようにも思えるのですが・・。 私はあなたのことを知りませんので推測でしか言えていないのですが、もっと多くのこと(大学、友人などの人となり)を知ってからでも批判したほうがいいのでは?もし、周りが下らない人間ばかりにしか見えなければ、ストレスになるかもしれませんが負けないでください。 駄文になりましたが、これで失礼します。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答いただいたのに、お礼が遅くなりすみませんでした・・・。 皆さんの意見を参考にして前向きにやっていきたいと思います。 どうもありがとうございましたm(__)m

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

>論点をまとめるとただ単にこの大学と私が合わないのか、それとも私自身に原因があるのでしょうか? 指摘していただけるとありがたいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【起】1浪後偏差値50の大学(文系)に行っています。 【承】他人を批判して見下すような人ばかりが多いと思うのです。 【転】こんな人たちと毎日いて学校に行くのが、ストレスになっています。 【結】やりたいことが見つかったので、そちらの方向に進みたいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上記はあなた流に、論点をまとめてみました。 下記はちょっと岡目を含めてみました。 【起=原因】 偏差値50のところに一浪してしか入れないアナタにあるのか、 50のところにいる、その他の人間にあるのか。 【承=日常】 他人というのはアナタ以外も含まれる他人をこきおろすことが 日常・普通の生活、そういう人の集まりだと認識される。 【転=内と外、相違】 こき下ろすような人とアナタとは違うという認識を得た、 だからこそのストレス。 【結=結果、解決、脱出】 また違うところを探してみよう。 偏差値50がいけないのかもしれないから。 で、また「起承転結」の始まりは 【偏差値50の集団に含まるアナタ】というところから始まる(岡目の観察結果) わかるかな? どこからはじめても、「偏差値50の集団に属するアナタ」から始まるのです。 ほかの人に個性はあるが、あなたを含めて全員が偏差値50ということにアナタ自身が縛られている。 彼らを愚弄するなら、同様にその集団に含まれるアナタ自身を見ていることの裏返しに過ぎない。 【それとも私自身に原因があるのでしょうか?】 所詮、やつらはくだらない。 偏差値50のやつらだ・・・ということ。 でも、自分は部外者だということを己に許している。 一つだけ確かなことは、この偏差値50も現役で50なのか、 一浪で50なのかということもきちんと区別しないと 「所詮50のやつら」にもアナタは入れてないのかもしれない。 自分をきちんと見るところからはじめないと、 集団は外からだと、誰でも観察は容易なのですよ。 オレにはわかる・・・のではなく、誰にでもわかる。 そして、アナタを含めた集団も、集団以外の人=岡目にはわかるのです。 実は、アナタは含まれてもいないのかもしれないとは、考えもしないのでしょうね。 検証してみるというのは大切なことです。 まずは、手法を変えてみる。 いつも50からやり直すなら、今を継続するということは 初体験なのですから、新たな手法の一つになる。 次のやり直しは、実は45ぐらいかもしれないという危惧も可能性としては検討すべきでしょう。

noname#45642
noname#45642
回答No.4

受身から、卒業してみませんか? それと、あなた自身の思い込みも。 いろんなことに挑戦して、失敗してみましょう。 失敗しなければ分からないことが多くあります。(これを経験といいます。) 大学は社会に出るための基礎知識を学ぶところです。 そして、その知識を知恵に変えて、社会に貢献できるように頑張ってください。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.3

こんにちは。 大学が合わないのか、love-kitten_1987さんが合わないのか・・ どっちも違う気がします。 #1さんが言うように、大学は社会へ出る前の勉強の場と思ってみては どうでしょうか。 大学を卒業するなり中退して仕事をするにしても、必ずどこの職場でも そういうアホな人間は多いです。 つまり、人間関係はどこにでもあるということです。 そういう人を気にしないようにし、最低限のコミュニケーションをとる 勉強の場だと思って、卒業を目指してみてはどうでしょうか。 偏差値が50だろうが60以上であろうが、世間から見たら「大卒」 になります。 社会人になって20年近くになりましたが、大卒でも勉強が出来ても 常識の無い人間が居るのも事実です。 社会では、確かに仕事の出来る人間が重宝されますが、それよりも 常識知らずの人間は例え仕事が出来ても評価は並かそれ以下になります。 嫌なことを避けるのも貴方の人生ですが、せっかく入った大学なのです から、社会に出るまでの勉強の場と思い頑張ってみてはどうでしょうか。 本当に多いです。

  • goojpn
  • ベストアンサー率14% (17/118)
回答No.2

大学にはいろいろな人がいますね。特に、あなたが行った大学は、滑り止め程度で甘く考えて、本当の実力が、その程度の人(自分がわかっていない人)、滑り止めだったけど、不調で、希望校が運悪くダメでそこに決めた人、滑り止めだけど、自分の力を認めている人、一生懸命頑張って、そこに行った人、潜在能力があるのに、勉強嫌いでなんとなく行った人、現役、浪人等など、まず、能力や考え方に大きな差が、ある人の集まりです。 さらに、小中高は、公立の場合、地元が多く、育った環境も似ています。大学は、その育った環境の違う人の集まりです。 ですから、大学にあつまる人は、おそらく高校以上に、さまざまな人が集まります。そんな人とのふれあいが不得意な人もいます。無理せず、自分にあった事を、したほうがよいのでは?

  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.1

 多分、普通の人と合わないんでしょうね。 ひたすら、自分の好きな事を追及するべきだと思いますが 普通の人と付き合うスキルも身に付けた方が良いでしょうね。 要は挨拶、最低限のコミュニケーション(親しみのこもった)、 くだらないと思ってもムキになって反論しない、等でしょうか。 私もなんとか、54才までやってきて、今、幸せです。

関連するQ&A