- ベストアンサー
不動産を取得するにあたって、その名義は夫?それとも共同?
30代後半の働く主婦です。 夫婦の間に子供はいません。また、今後も予定はありません。 1~2年の間に家を買う計画があります。 頭金は私が働いた分と夫が働いた分が半分ぐらいです。 ローンは夫が主力となって支払い、私がパートをして家計を助ける予定です。 双方の親からの援助はありません。私達だけの力で購入する予定です。 さて、不動産を購入した場合、夫の単独の名義にした場合、子供がいない夫婦では、夫の兄弟にまで相続権が発生するという話をききました。 今の所、夫の親兄弟とはうまくやっていますが、いざその場になって揉めたりしたらどうしよう・・という気持ちがあります。 そのため、共同名義にしたいと考えているのですが、そうなると、贈与税などがかかると聞いたりもしました。 夫が亡くなったと仮定して、夫の単独の名義にした場合と、共同の名義にした場合、どのような違いが出るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
不動産を取得するにあたって、登記の名義は、資金(頭金とローン)の負担割合で共有名義にするのが原則です。 妻の将来の収入は関係なく、あくまでも、取得時の、頭金やローンを含めたそれぞれの出資割合で登記することです。 負担割合と違う比率や、どちらか一方だけの名義で登記をすると、負担割合との差額が、相手方からの贈与となり、高率な贈与税が課税されます。 贈与税の税率は、参考urlをご覧ください。 例 2500万円の物件を、夫の頭金500万・妻の頭金500万・夫名義のローン1500万の場合。 夫の出資分2000:妻の出資分500となりますから、250分の200と250分の50で共有登記をすることになります。 又、婚姻生活が20年以上の場合は、夫婦間の不動産取得費の贈与は2000万円までは贈与税が課税されませんから、持ち分の比率の決定もそれを考慮できます。
その他の回答 (3)
持分はお金を出した割合にすればいいとの回答が既にあるようですので、「相続の対策」をアドバイスしておきます。 単有にしても共有にしても死亡した者に子供がいないならば親が相続人になりますし、親もいないならば兄弟姉妹が相続人となります。 ところで、「兄弟姉妹」には「遺留分」がありませんので、「全財産を配偶者に相続させる」という遺言さえ書いておけば、兄弟姉妹には権利が発生せず、すべて配偶者のものとすることができます。 公正証書遺言の形にしておけば、死亡後の手続き(裁判所の検認など)が不要になりますので、こちらを夫婦それぞれが行っておくことをおすすめします。
お礼
そうですか・・。 やはり相続権が発生するのですね。 登記のことのみならず、遺言のこともあわせて、自分達の今後を話し合わなければなならいですね。 回答有難うございました。
- Marvin
- ベストアンサー率0% (0/3)
>夫が亡くなったと仮定して、夫の単独の名義にした場合と、共同の名義にした場合、どのような違いが出るのでしょうか? まずこの部分についてお答えすれば、御主人が亡くなられた際に、 御主人単独名義であれば当該不動産の全体が相続財産となり、 共有名義であれば御主人の持分についてのみが相続財産となります。 (共有名義で登記する場合、各2分の1とか、 夫3分の2・妻3分の1等とその持分の割合まで登記します) 次にアドヴァイスですが、質問分に書かれているケースであれば、 奥さんが直接支出した「頭金の半分」の金額に見合う割合で持分を登記するべきです。 そうでなければ(登記そのものは可能ですし有効ですが) 税務署からは実際の負担の割合と、持分の割合の差額について贈与されたものとみなされます。 もしその不動産を御主人と各2分の1の持分としたいのであれば、 (そして、それを税務署に認めさせたいのであれば) 頭金だけでなくその後のローン分についても二人で折半して、 それぞれの口座から支払う必要があります。 税務署は不動産の購入に関しては「家庭のお金だから二人のもの」とは見てくれません。 あなたのパート分で「家計を助ける」のではなく、 あなたの持分の「ローン返済に充てる」べきでしょう。
お礼
早速の回答有難うございます。 それぞれの口座から支払う必要があるのですか・・。 これから、もっとくわしく、自分なりに調べなければいけないな・・と、思います。 どうも有難うございました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
>そのため、共同名義にしたいと考えているのですが、そうなると、贈与税などがかかると聞いたりもしました。 購入時にはお二人のお金の出元がハッキリしているので贈与税は掛らないと思いますが、・・・(私のうちの場合はこの方式) 20年先に死別した夫から相続した場合は、税務署は当初の事情は説明しても認めず全額相続にすると思います。 夫の単独名義にする理由が判りませんが、ローンを夫が払ってもお二人の家庭ですから[二人名義]をお薦めします。
お礼
早速の回答有難うございました。 自分自身、古い考え方に縛られていたようです。 二人で払うのですから、二人名義にしようと思います。
補足
詳しい回答を有難うございました。 そんなに細かく登記が出来るなんて思いもしませんでした。 夫と二人で話し合い、よく検討したいと思います。 有難うございました。