• ベストアンサー

自分の言いたい事をうまく伝える方法

前の職場で、自分のいいたい事を相手にうまく伝えるのが下手だと 指摘されました。 皆さん上手に、回答、質問されてますが、何か心がけている事、 表現をうまくする方法がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

理系の人は下手な人が多いですね。主人が娘に数学を教えているのを側で聞いていると「そいつは日本語かい!」ってつっこみたくなります。 ちなみに、娘は最近主人には聞かずgooのお世話になっています。(^_^;) 相手が解ったかどうかより、自分の言いたいことが優先しちゃうor自分のレベルで話してしまう。だから聞いてる側は理解できないままなんですネ。 娘が3歳くらいの頃、主人はよく「ちゃんとしてなさい。」って怒りました。でも3歳ではちゃんとするのがどういう事か解らないわけですから、ただ「怒られて怖い!」だけでちっともちゃんとしません。もっと具体的に「ご飯を食べてる最中に本を読むのは辞めなさい。」とか「ゴミはゴミ箱にいれなさい。」とか言わなければ通じないわけです。 話すときは無意識に相手の立場に立って考えているのですが、だぶんそこがちょっと足りないのでは? それと少々早口だと思うのですが、これも問題です。相手が話の内容を頭の中で咀嚼するには時間が必要ですから。特に相手がお年を召していたら相当必要です。 No.7のかたが書かれているように、頭が回転しすぎて言いたいことがズズズズーっと湧いて来る、そこに持ってきてせっかちだからろくに考えないでバンバンバンバンっと言ってしまう。相手は(?_?)(?_?)(?_?)。なのだと思います。 解決策は、常に”自分が相手だったら”を頭の中で意識して(想像力が要ります) 自分の言うことを相手が、 理解できるだろうか? 誤解されないだろうか? 言いたいことが伝わってるだろうか? 厭な感じがしないだろうか? 失礼ではないだろうか? と考えながら、まだるっこしくてイライラしても、グッと我慢して、少しゆっくりめに話す。これを実行し続ければそのうち自然にできるようになります。 話し上手のレベルはもう少し上ですから、それでやっと普通ですけどネ(^_^;) 小説をたくさん読むと、色々な人間像が浮かびやすくなって、”自分が相手だったら”の部分がすんなり入れるようになります。 なんて偉そうに書いちゃったけど、私もせっかちの早口で「何言ってるのか解らない。」(怒)と言われた口です(^。^)y-゜゜ホホホホ!

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合には、日本語が全く間違っているんです。 主人にはわかりますが、タンゴが間違っていたり。 相手のことを考える、これでしょうね。 気をつけるようにします。

その他の回答 (8)

  • kaya-
  • ベストアンサー率21% (65/296)
回答No.8

こんばんは。 わたしもあまり…上手ではないんですけど…。 話したい、目的というか… ここでしたら、どう思ったのかは、かならず書くようにしています。 というか、書いてしまうんですよね…。 悲しかった、嬉しかった。気持ちは、伝えたいから。 そして、どう悲しかったのか、どう嬉しかったのかをつなげていきます。 書くということでしか、こちらではコミュニケーションがとれません。 ですから、なるべく、誤解を招かないように、不足なく書こうと思っています。 それでも、不足もありますし、書きすぎて伝えたいことが伝わっていないかも、 という不安になることもあります。 できるだけ、見直して書いていますけど、それでも誤字など、あったりしますし(笑)。 時間ばかりかかってしまって、うまくいっていないことも多いのですけど…。 じつは…もしかしたら、参考になるかもしれない質問を、したことがあります。 回答してくださったみなさんの素敵な回答は、 rei_rannさんにもお役に立てるんじゃないかって思います。 ですので、よろしければご覧になってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=250172
noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます、

回答No.7

こんにちは。 実はrei_rannさんの質問・回答をよくお見かけしております。 確かに時々読みづらいです。きっと頭の回転が速すぎて言いたい内容がいっぱいあって、でも要点を整理する前に書いているのでは?という印象を受けました。 なんて、私が偉そうに言えた義理ではないのですが。ごめんなさい。 文章を書く前に、重要事項を箇条書きにしてみると言うのはどうでしょう? これは私がやっているのですが、箇条書きにした文章の前後と間に、詳細説明やクッションの役割を果たす文章(必要はないけれど、印象がソフトになる)を入れていきます。 こちらで込み入った質問・回答をするときには、別のテキストエディタソフトに一旦下書きをして、見直ししてからコピー・貼り付けしています。 一度書いた文章を、30分でも良いので時間をおいて読み直すと、削れるところや補足が必要な箇所を見つけられます。 卒業論文を書いたときに、担当教官に散々言われました。「自分の文章を客観的にみなさい。貴方の文章は突っ走り過ぎ!」と。 人に上手く物事を伝えるというのは、話し言葉でも書き言葉でも難しいですね。日々試行錯誤です。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。せっかちなので、そのとおりなんです。 別のテキストかなにかに、入力していると私の場合には、いいや・・・ってなってしまって、ねれば練るほど、発言事態をあきらめてしまうんです。 ここからなおさないといけないですね。

回答No.6

相手を石かなんかだと思って独り言を言うような感じでしゃべればいいのではないでしょうか

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#5364
質問者

補足

話言葉で多く回答いただいてますが、話は、どちらかというとしないほうで それはそれで困っているのですが、ここでは、書き言葉、 文章とか、表現(ネットでの)について、質問させていただきました。 申し訳ありません。

  • mabdai
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.5

まずは気取らないこと。 あと、結論を先にズバッと言ってしまいましょう。 するとそこにたどり着いた過程も説明しやすくなると思いますよ。 あまりにも相手に気を使いすぎて遠回し遠回しに伝えようとすると逆に相手も話の的を得づらくなってしまいます。 偉そうに回答している私も実は下手くそで、上記のことをいつも頭においてコミュニケーションをとっています。 大変失礼致しました。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、その勇気、(結論をいったら、 解決してしまう。責任の所在を明らかにしてしまう)ためにどうも なくて。。

  • masa-to
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.4

こんにちは。私もどちらかというと下手なほうだと思います。 お話していて すごく良く理解できるように話せる人って感心してしまいます。 どちらかというと私は思いついたことを 良くも悪くもそのまま話してしまうため 後で「さっきの話相手が傷ついてるかもしれないよ」と言われたこともあります。 自分では嫌いな人にはそれなりに自覚して?話しますが(嫌いという態度が出て しまうので 笑)、そう思っていない人には無意識に話しているため 傷つけようとは思っていなくても他の人が聞くときつく感じてしまうことがあるようです。 考えながら話すと普段しなれないため、よけいにぎくしゃくした話し方になって しまうのであえてこのまま話していますが。 ただとても重要なことや自分の気持ちをちゃんと理解してもらいたいと思うときは 文章にしてみたりしたこともあります。会話と違って何回も読みなおせるし 訂正がきくので。 あと初めて話す時に「私話すの下手だから 傷つけるようなこと言ってしまったら ごめんね」と先に言ったこともあります(あまりこう言う人いないかも 笑)。 本を読んだり何か感じたことについて、仲の良い友人に自分の話を聞いてもらうのもいい訓練?(笑)になるかもしれないですね。

noname#5364
質問者

お礼

どうもありがとうございます。そうですね。心を許した友人には、一方的に 文句とか愚痴ばかり 文章では、結論がない、わからないというのが、指摘事項です。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.3

まず結論を述べる。そしてその理由を述べる。 場合によっては、結論のみでよい。 話し掛ける時は、「ちょいと時間いいですか」などのキッカケパターンを用意する。 要件のみを先に話し、前置きをしない。 たとえば、「お金かしてください」とか「明日暇ですか」とか。 なぜとかどうしてとかの質問があったら、それに答える。 以上です。

noname#5364
質問者

お礼

そうですね。よくいわれました。結論は??って、 ありがとうございました

noname#3394
noname#3394
回答No.2

細かいこと、つまらないプライド、他人が自分をどう思うか、はあまり気にせず、自分の本当に言いたいことの骨子だけを論理的に(といってもガチガチのでなく)まとめてから話すように心がけて下さい。 最初からうまくはいきませんよ。初めのうちは「ああ、こんなこと言ってしまって相手はどう思っているんだろう?」などと悩むこともあります。でも自分が真っ当な人間であり、相手を傷付けることは言わない人間であり、そこから出てきた意見であるということさえきちんとしていれば、次第に自分の発言にも自信がでてきて、「次はこういう風に言ってみよう」と自分の発言にも磨きがかかります。 最初は、少々ぶきっちょな言い回しであってもきちんと臆さずに言ってみることが大切だと思います。 rei_rannさんのこの質問文も簡潔で分かりやすいですよ。 自信を持ちましょう。 とくにこのサイトでの発言やメールでの文章などは時間に制約がないので、自分の意見を一回書いて読み返してみて、論理に矛盾がないか、きちんと事実と意見を分けてかいてあるか、相手を個人的に非難していないか、を再確認できるのでいい練習の場だと思います。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに早く回答いただけたのは、この質問と、保証人のだけです。(笑) 時間をとるというのは難しいかもしれません。せっかちなので、昨日も 息子(3歳)に、話をきけ!!って怒鳴ってしまったくらい。(似てる) 説明しているのにテンションあがっていて、全然きいていやせん。。

  • jumpin
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

家族と話す気持ちで。

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族と話す場合には、くどい、しつこい、一方的!です。 会社では委託なので、お客様は、雇われた会社様の大切なお客様だったのですが、会社の社員の方と同じような表現をしてしまってました。つまり 短い、ぶっきらぼう、結論がない。

関連するQ&A