• ベストアンサー

仕事を手伝ってもらうと倍の時間がかかりませんか(泣)

私を指導してくださった方に買付計算書の記帳をお願いしました(手伝うと言ってくださったので)ら、私の説明不足も原因かもしれませんが、ミスがいくつもありました。 ややこしいミスの仕方をされてしまい見直しに結構時間がかかり、自分で記帳するのより時間がかかってしまいました。 人に手伝ってもらったら自分が楽になると思ったのですが、逆に大変でした。 営業事務等事務仕事は手伝ってもらうと倍の時間がかかりませんか? どうしたらいいんでしょうか? 悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.5

私も事務系(営業系、経理系)歴が長いのですが、長ければ長いほど個人の仕事になるのが事務系です。 過去に物を作る仕事をしていましたが、交代勤務だったので自分が休んでも製品は無事見事に出来続けます。しかし事務では休むために誰かに仕事を頼んでもろくな結果になりませんでした。 製品造りと違って自分の考え(手順や細かい心配り)という要素がいつの間にか浸透しているからです。これは悪いことではありません。 誰にでも分かる仕事を手伝ってもらう、程度にとどめたほうが良いでしょうね。

noname#52754
質問者

補足

ありがとうございます。 誰にでも分かる仕事を手伝ってもらう程度がいいのですね。 そうしていきます。 手伝ってもらう仕事は何がいいのか、みなさんに教わって分かってきました。 とても勉強になります。

その他の回答 (4)

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.4

No.3です。 >ミスしたその方に教わったのになぜ間違うんでしょうか? これはですね、その人の仕事に対する向き合い方によります。 誰の仕事だろうが、その「仕事」を完全に終わらせる、と言う考え方であれば、このような事は起こらないのです。 その気持ちがあれば、知らない部分、不安な部分は担当している人に聞けばよいのですから。 でも、人によっては、自分の仕事でない事に無責任な人もいます。 自分が痛い思いをしたくないから、自分の責任の仕事はちゃんとやるんですがね・・。 こういう人は「手伝って上げている」と言う事に重点を置いてしまって、仕事の結果までは関知しないのです。 悲しいかな、こう言う方はどこにでもいるんですよ・・・。 その場合、ぐっとこらえてこちらも「手伝ってくれてありがとう」だけで済まさないとなりません・・。 (もちろん、後輩なら指導できますが) お話しの方の場合、このようなタイプと思います。 時間がたって忘れてしまったか、うろ覚えの部分を見切り発車的に進めてしまったのかも。 あれ?これってどうだったっけ・・と不安な部分があったとしても、 以前自分が教えたことなのですから、恥ずかしくて聞けない、又は聞くなんてプライドが許さない、などがあったのかもしれません。 本来なら仕事の完全を求めて、そのような気持ちは切り捨て、聞くべきなのですが。 一緒に仕事をしている人が、どのような気持ちで仕事に対峙しているかは分かりませんよね。 こういう事があって始めて、「ああ、この人って・・」と分かるもの。 今回の事で、jinse1さんも勉強になった事と思います。 その方はjinse1さんの信頼をなくしてしまったのですから、残念な事です。 でも大切なのは、どんな仕事でも自分は責任を持って臨む、と言う事ですね^^ 人に信頼される事務員を目指して、jinse1さんもどうかがんばってくださいね!

noname#52754
質問者

補足

再度ありがとうございます。 そういう方だったとは少し幻滅してしまいそうです。 責任を持って臨むこと・・それをいつも私も考えています。 頑張ります。 親身な回答とてもうれしく思っております。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.3

仕事を手伝ってもらう時は、簡単な仕事を頼んだ方がいいですよ。 自分が抱えている仕事の中で、一番ミスしにくい仕事とかをチョイスする。 私はそういう場合、繊細な仕事、相手が知らない仕事は絶対に頼まないです。 仰るようにミス等があった時、後で困るのは自分ですものね・・。 こちらが忙しそうにしてて「何か手伝いましょうか?」と声をかけてもらったら、 自分は自分で責任を取りたい仕事をやり、相手にはやらなきゃいけない、でも簡単な仕事、を探し出して頼みます。 (その仕事量は減りませんが、他を頼めば就労時間の短縮にはなります) もし、人任せにできる簡単な仕事がない場合、「ありがとう。でも大丈夫^^」とやんわり断ります。 まあ、これも長年の事務職人生で培ったもので、jinse1さんも今回の事で分かったのでは? 私も、あーあ・・と思いながら自分が残業になってしまった事、いっぱいありましたよ・・。 でも、お話しではその仕事を知っているはずの方だったんですよね。 ちょっとやられちゃいましたね。 年功が下の人ならば教える意味でミスの指摘をし、今後に繋げる事もできるでしょうが、どうも先輩さんみたいですね。 お二人の間柄にもよりますが、ミスの指摘はできませんか? 今後、その方が手伝い続ける・・、と言う事になってしまったのでしょうか? 指摘しにくいのならば、できる事なら、今後はお断りしたほうが無難と思いますよ。

noname#52754
質問者

補足

私は反省しました。自分の頼み方が悪かったのかとか帰宅中のバスの中でいろいろ考えました。 でも、事務を長くやっておられる方でも頼んで残業になるようで、 なんだか安心しました。 ミスしにくい仕事をチョイスするんですね。 そういうのが私は全く分かりませんので、ややこしい仕事を(ミスしたその方に教わったのになぜ間違うんでしょうか?)頼んでしまったようです。 勉強になります。 そういうのを教えてもらえると、とてもありがたいです。 ありがとうございます。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.2

4ですね。 聞きにきたら1/2で無視。 一見無愛想に見えますがこれが教わる人間にとって一番効くでしょう。 新人時代を思い出し長い目で見てあげましょう。

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

人に教えると言うことは大変なことです。 なぜなら、流れのわかる人間がわからない人間に対してわかるように説明するにはセンスが問われます。 1 一から説明するタイプ 2 一つができたら次を教えるタイプ 3 アバウトな説明をするタイプ(何かあったら呼んでね的な) 4 何も教えないタイプ(40%無視) どれが一番良いと思いますか?  

noname#52754
質問者

補足

ミスがあった仕事は、そのミスをした方に教わったので、 ちゃんとやってくれると思って、4でした。 しばらくやっていない間に、すっかり忘れてしまわれたみたいです。 そこまで考えないといけないのですね。 難しいのですね・・・・。勉強になります。

関連するQ&A