• ベストアンサー

朝、先に起きられず困っています

こんにちは。度々お世話になっています。 1歳8ヶ月の息子がいます。 私は5時半、ダンナと子供は7時起床の生活なのですが 最近、私が起きると泣くようになり、そばに戻らないと泣き止まないのです。ダンナもなだめてくれるのですが、受け付けてくれないようです。 夜中も時々泣きますが、おしゃぶりが外れているので渡してあげてぴったりくっついてあげます。そのせいなのか、しばらく添い寝して、治まったな…と部屋から出て行くとまた泣いたりで、家事が出来ません。 一緒に起こすと私にくっついてくるのでそれもまた家事が出来ないし…。お弁当を作るので、一人でチャチャッと作る時間は必須です。 このような経験された方いらっしゃいますか? アドバイス等、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 我が家はもうすぐ2歳の双子がいます。 うちも、最近まで同じような状況でした。 毎朝、どんなに静かに起きても、すぐに目を覚まして 泣き出す・・・。 夜中も数回おきてないてました。 困り果てて、近所の保健所に相談にいったんです。 そこでアドバイスされて実行したことを書きますね。 ・夜、早く(もしくは遅く)寝てしまってないか? ・昼間、体をたくさん動かしているか ・お昼ねは適度か?? この3点を聞かれました。 うちはそれまで、朝5時おきて、お昼寝は11時ごろから 2~3時間、夜は7時に寝ていました。 「寝る子は育つ」と思い込んで(確かにそのとおりみたいですけど)いたので問題ないと思っていたんです。 でも、間違っていたようです。 まず、夜寝るのが早すぎる・お昼ねも長すぎる。 と指摘されました。 寝るのはいいけれど、あんまり寝すぎてもよくないそうです。 寝る時間が多いと体を動かす時間が必然的に減っていって 疲れないそうです。 なので、寝る時間を9時・お昼寝を2時ごろにがんばって かえてみました。 あと、毎日走れる公園に連れて行って「帰りたい」となくまであそばせて見ました。 すると、夜も1回もおきず、朝も7時前に自分でおきてきて遊びだすようになりました。 生活スタイルを変えるのって大変でしたが、やってみて正解でしたよ。 おかげで、朝はゆっくり主人とコーヒーが飲めます(笑) (主人は朝7時半出勤です) まずは生活スタイル、もう一度見直されてはいかがでしょうか? (すでに実行されてたらごめんなさい)

その他の回答 (1)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

おんぶはしないのでしょうか? うちは5歳ですが、相変わらず起きたとき私がそばにいることを要求します。 今更おんぶはできないです。 でも、小さいとき、もっと近くにいて家事のときもおんぶしてあげていれば、5歳の今は落ち着いていたかなぁなんて思っています。 体力いりますけどね。ちょっとずつでもいかがですか。