- 締切済み
教育委員会の情報交換について
質問させてください。 近年、教員の不祥事(特に児童わいせつ)が多発していますが、 各都道府県同士は、その情報についてどの程度共有しているのでしょうか。 問題を起こして懲戒を受けた教師が別の県で採用されて 教員をやっているのを聞くと、採用試験の場面でなぜばれないのか不思議でなりません。それともそれは稀な例で、大抵はきちんと情報交換が 行われているのでしょうか。もっと不思議なのは、前の学校を懲戒に なったにもかかわらず、他県どころか、同県の別の市で教員を行っている者がいることです。ぜひ教えてください。 僕も子供の頃、そのような暴力を受けたことがあるため、 非常に気になります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
回答No.1