- ベストアンサー
理学療法士の方、教えて下さい
両足大腿骨頭壊死が発覚して5年になります。 現在に至るまで、治療はなく経過観察です。 皆無といって良いほど、痛みはありません。(何の加減か数年に幾度が軽い痛みがあります。歩行は可能な範囲です。) 健康のため運動をしたいのですが、股関節への負担が不安で運動できずにいます。 当方、26歳女性で身長157センチ体重51キロです。 そこで質問なのですが、 1. してはいけない運動。避けるべき動作など教えて下さい。 2. 股関節に負担がかかりにくいおすすめの運動など教えて下さい。 主治医に問うても「無理しない程度に...」と曖昧な返答で道が見出せずにおります。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#97807
回答No.1
その他の回答 (2)
noname#97807
回答No.3
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 教えていただいたHPを拝見させていただいたのですが、 参加資格が理学療法士や医師などのリハビリに関わる方の掲示板しか 見つけることができませんでした。 患者用の掲示板はどのあたりにありますか? 何度も申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。