• ベストアンサー

私大付属の中・高

地方出身でよくわからないので質問しました。私大付属の中学では偏差値が低いのに、同じ私大の付属高校になると偏差値が急に高くなるのはなぜですか?例えば法政や明治などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80246
noname#80246
回答No.3

首都圏では今や5~7人に1人が私立中へ進学する程、中学受験は 過熱しており、クラスの半数が受験のために進学塾へ通う所も 散見できます。中学受験は小学校でも中の上から上位に位置して いる子達の層が集まるために全体的にレベルが高く、たとえクラス でトップにいる子達でも偏差値40前後の場合も多々あります。 しかし、高校受験となりますと中学受験で優秀層がある程度抜けて しまって全体的にレベルが下がり、更に小学時代の中低層も 多数混じるために偏差値は高めに出ます。中学受験時に偏差値が 50前後でも、高校受験では65前後になるなどの現象が出るのですね。 ですから、中学受験時の偏差値40の子がそのまま私学へ進学せず、 適切な努力を怠らなかった場合、高校受験時には偏差値70近くなる ことも実例としてあります。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

偏差値を出している模試の受験者層が違いませんか? 私立中学受験って、上位の一部しかしないんじゃないですか? それに対して、高校受験の偏差値って、底辺高校に行く奴から難関進学校に行く奴まで受けています。 高学力者の中の偏差値50と、ノーマルの偏差値60とでは、どっちが上とも言い難いでしょう。 それは基本的に高校受験と大学受験で偏差値が比較できないのと同じだと思います。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.1

高校から途中で入る外部枠なのではありませんか?

関連するQ&A