- 締切済み
離職理由変更を会社側から拒否されました。
九月末で2年半勤めた会社を退職しました。月の残業時間は75時間、多いときで100時間を超えていました。毎年、年度始めに上司と面談があり、残業が多くて大変だと相談していました。しかし、会社の雰囲気と仕事量は、終電まで仕事というのが当たり前で、現状は一向に変わりませんでした。体力的に大変で、また、夜中、女一人で帰宅するのも怖く、退職しました。上司に退職の相談をした時も、長時間の労働時間で、体力的に不可能ですと理由を述べました。退職届けは、一身上の都合として会社に提出しました。 雇用保険の手続きの時に、3ヶ月45時間を超えているので、会社都合に変更したいと、タイムカードのコピーを提出しました。昨日、ハローワークの担当社者の方から、連絡があり、会社側が、否定してきたと連絡がありました。 会社の言い分は、(1)裁量労働制であり、残業は各自にまかせている。(2)本人から、長時間労働の相談は受けていない。 とのこと。 (2)は、常日ごろ、上司に相談していたことであり、また、裁量労働制を今年5月から、取り入れる際、コンサルタント会社からの社内調査で、社員の長時間労働の不満が高い結果でていて、会社が把握していないはずがないのです。今後、どのように、交渉して行けばいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujichrom
- ベストアンサー率25% (19/75)
私は、会社都合で解雇されたのに、一身上の都合で退職にされたので、労働基準監督署に行き、解決しました。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
私は専門家ではないですし、経験もありません。 思ったことだけを書かせていただきます。 なぜ一身上の都合にしてしまったのか? 会社側に理由があったのであれば、それを書くべきです。 ハローワークだけでは手に負えないかもしれません。会社の管轄の労働基準監督署へ相談すべきかもしれません。同じ時期に退職された人がいれば、協力を求めましょう。まだ在職している人からの協力は難しいでしょうし、その人の仕事に影響するかもしれません。 大きな問題にするのであれば、弁護士依頼となるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ハローワークに相談に行った際、タイムカードがあれば、自己都合を過度な労働のためと離職とできるということでしたので、後で変更できると簡単に思っていたのが間違いでした。 とりあず、明日、ハローワークに行き、相談してきます。
お礼
ハローワークで、どうにもなりそうになければ、労働基準監督に行ってみます。ありがとうございます。