- ベストアンサー
友人を慰めたいのですが
友人の幼馴染が亡くなってしまって、慰めたいのですが、自分は周りの人たちを失ったことがないのでどのような言葉を言ってあげればいいか分らないので誰か教えていただけませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うまく答えられるか、わかりませんが 回答させてください。 私は、友人を事故で亡くしています。そのときの心境をもとに回答します。 友人が何か幼馴染の死について話したそうなら、話を聞いてあげるだけでいいと思います。 変に言葉をかけると友人は、死について触れてほしくないかもしれません。 死について何か言われるだけでも友人は、辛いかもしれません。 どうしようもないことなので思い出したくも、ないかもしれません。 ですから、ボソリと幼馴染の人との死について 言ったときに話しを聞くのがいいと思います。 質問者さんの言葉を詰まらせながら友人を慰める様子などから 気持ちは、友人に伝わると思います。 大事なのは、相手をいたわる心です。幼馴染の死を軽んじなければ どんな言葉でもよろしいかと思います。 抽象的な回答で申し訳ありません。
その他の回答 (3)
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
「友人を慰めたい」と思う心は大事ですが、それはご質問者様の我欲ですよね。 ご友人は、「慰めて欲しいタイプ」「そっとしておいて欲しいタイプ」どちらなのでしょうか? そこを見誤ると逆効果になりますよ。
今は声をかけなくてもいいと思いますよ。 しばらくしてお友達から話してくることがあれば、否定せずに聞いてあげればいいと思います。 あまりに明るく接しすぎてもお友達はいい気はしないと思いますので、度が過ぎない程度に、普通に接していればいいと思います。 時間が解決してくれるのを待つのがいいかもしれないですね。
お礼
回答どうもありがとうございました。 普段と変わらないように接して時間をかけて友人自身が落ち着くまで見守ってみます。
- kurenai4114
- ベストアンサー率20% (50/242)
無理に声を掛けなくても良い様に思います。 質問者様の気持ちも理解できますが・・・。 そっと見守るのも「優しさ」かと思います。 生きていく限り、死と直面することは避けられません。 と言うことは、誰もが「その悲しみ」を体験するのです。 そして、誰もが「その悲しみ」を乗り越えていくのです。 若くして亡くなられたのであれば、その人の為にも精一杯生きることが本当の意味での「供養」です。 ある程度の時間が経っても友人が落ち込んでいるようであれば、故人を悲しませるだけだよと声を掛けても良いように思いますが・・。
お礼
回答ありがとうございます。 落ち着くときがくるまで、そっとしておこうと思います。 落ち込んでいる姿を見るのはつらいですがそっとしてあげたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今までどおりに過ごして、いつか友人が話したいときがくるまで、友人のためにがんばってみたいと思います。