• 締切済み

お大師さんで戴いた厄除けの札は神棚に置くものですか?

お大師さんで厄除けの護摩をたいていただきお札を購入しました。これはどこに置いておくのが良いのでしょうか。神社のお札と一緒に神棚に置くのは変だと思うのですが。 様々な神社やお寺の札やお守りを持つということは良いことなのでしょうか?

みんなの回答

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

「お大師さま」とは弘法大師空海のことでしょうか? そうしますと、真言宗の厄除けの御札ということになりますね。 この場合は仏壇があればそちらに。 私の家は浄土真宗ですが、その昔父がお世話になったことがあると 弘法大師の掛け軸を奉っておりました。四国の巡礼もすませています。 他宗派にはなりますが、問題はなかったです。 御札、お守りは他宗派の物を持ってもかまいませんが、出来るだけ一年経ったら処分して下さい。(安産守りなら産後。合格祈願なら合格後ですね) 神社などに専用の捨てる場所がありますので、買った神社でなくともいいです 「お世話になりました」と一言感謝の意を込めてお願いします。 日本は古来より八百万の神々の信仰を持つ、世界的には奇妙な信仰国家です。 仏壇と神棚を各家庭に備え、絶対神を持たず、クリスマスを祝う・・(笑) でも、神様同士は喧嘩しませんから~安心してください。 むしろ、買ったお守りを粗末にしたりする方が問題ですのでそちらの方を気を付けて下さいね。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

お大師さん、行ったことがないので正確なことは解らないのですが… 例えばOKWebを「神仏分離」というキーワードで検索して見て下さい。 > 神社のお札と一緒に神棚に置くのは変だと思うのですが。 この謎に少し近づけると思います。 > 様々な神社やお寺の札やお守りを持つということは良いことなのでしょうか? これはそれぞれの宗派によるでしょうが、日本の信仰風土においては、多くは問題ありません。 基本的には日本は多神教が続いてきており、神道は八百万の神で、先ほどの神仏一致の歴史と絡んでくる問題なんです。 marimo_cx

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

厄除けのお札でしたら、あれば仏壇がいいでしょう。 日本の神教とインドの仏教は基本的に違うと思います。 様々なお守りやお札を持つのはどうでしょう。 神様や仏様が機嫌悪くしませんか。本当に信じているのはどっちだ?まー向うにまかせようか。なんて。(失礼な言い方でごめんなさい) どちらか一方にされた方がいいかと存じます。

関連するQ&A