• 締切済み

助けてください(長文)

私の姉のことなのですが 今年の春頃から、鬱状態となりました。 小さい頃から努力家で、勉強もでき、阪神大震災を経験し 看護師になろうと決め、大学へ行き、保健師、看護師の免許を取得 その後、現場で5年間働き昨年の春から大学院に行きました。 そして昨年、結婚もしました。 しかし、今年の春頃から大学院の勉強についていけなくなり 悩みだします。 そして、休学することになりました。 大学院が鬱の原因の全てではないと思いますが、休学して 家に居るようになり、どんどん症状が悪化したように思います。 メンタルクリニックに行くように、促しましたが行ったけれど こんな薬を飲んでどうなる、副作用がきつい等で医師の了解を経て 薬を飲むのをやめてしまいました。 昔は、好きだったショッピングもせず、家にある服を売り 毎日着の身着のまま状態です。 大学の時にお世話になった、先生に相談してみたら 育ちに問題があると言われたそうです。 姉は小さい頃、喘息持ちでした。 しかし、父は平気でたばこを吸っていました。 どんなにいい成績をとってきても、誉められたことがないと言います。 逆に私は、どんなに悪い成績を見せても怒られたことがありません。 でも、子供に感心がなかったわけではないと思います。 勉強も見てくれましたし、悪い成績をとってきたときは「人は誰でも間違う。 しかし、次に同じ間違いをしないことが大事」とテストで間違った問題を見直しなさいと 言われました。 その大学の先生は子供に手をあげるのはおかしいと言ったそうです。 確かに、小さい頃はよく父に手をあげられていました。 でも、それは虐待ではなく、父も悪いことをしたとき、しかも2,3回口で言っても 直らないときに、手をあげるといった感じでした。 もちろん、手加減しています。 それを虐待と言われたら、躾の意味がないんじゃ・・と同じ環境のもと育ってきた私は思います。 最近は、父を憎悪しており顔を合わせるのもイヤみたいです。 姉は、実家から歩いて5分ほどのところに住んでいます。 私も実家におり、結婚して、子供がひとりおります。 そして、最近になって「注意欠陥障害」「気分障害」だと言います。 日本では、それを専門に診てくれる先生がほとんどいないらしく、確定するにはフロリダで・・と 姉は言っていました。 最近は「死にたい」「希望がない」「離婚したい」とばかり言っているみたいです。 私のところにも昨日メールがきました。 姉の旦那さんの実家は、田舎なのですが帰省するたびに 子供のこと、台所のこと(手伝い等です)言われてイヤだと。 私からしたら、結婚したら孫を期待するのはあたりまえだと思います。 ただ、子供を授からない人からしたら辛い言葉だと思いますが。 台所を手伝うのは、当然だと思いますし。 そして今年の夏に帰ったときに「排卵日にちゃんとしてるの?」とか 「あなたは○○に(自分の息子)に任せて、楽してるんでしょ」など言われたとメールがありましたが 何度か、姉の旦那さんの両親とお会いしましたが、とてもそんなことを言うような人ではありません。 鬱になってから、「警察に追われてる」など不可解な言動もあったので また、妄想を見てるのでは・・と思ってしまいます。 離婚して、どうやって暮らしていくの?と私は思うのですが 実家に帰っても、父はいるし、一人暮らしをしても働いているのでお金がない。 だったら、死んだ方が・・と姉は思っているのではないかと思います。 最近は、母も『死にたい』とやつれて痩せてきていますし 妹として、どうすれば・・と思い相談しました。 「死にたい」「離婚したい」と言われたら、どうしたらいいのでしょうか?? 皆様のご意見をお聞かせください。 長文・乱文失礼しました。

みんなの回答

回答No.3

私は、常々精神的問題の解決の近道は、原因の除去だと思っています。あるいは、理想の放棄です。 その原因から生じた結果である現実と本人の理想がかけ離れているからこそ心に負担がかかるのではないでしょうか。 現在の現実は直ちに変えることはできません。 原因を除去して、将来を変えてゆくか、理想を完全に諦めて、現実を受け入れるかではないでしょうか。 本人は、どちらも出来ないと思い込んでいます。考えられないのです。 職場の人間関係に悩み自殺する人がいます。預金があり、しばらくは休んで充電できるのに、休職するなり、会社を辞めるという思考が出来ないのです。すこし現実から離れて客観的に自分を観察できればすぐにわかることなのに・・・ ご質問者様の立場でも直接アドバイスすることは、難しいと思いますが、文面からは、客観的分析的論理的な面が読めなかったので、思考ではこのような視点で冷静に、心では暖かく接することがよろしいかと感じた次第です。 蛇足ですが、原因は、多重構造になっていたり、複数存在したりしますが、包括的にじっくりと追い込んでゆくと、一つの文章に表せるぐらいの単純なことに集約できます。それを思い切って除去します。

noname#189092
質問者

お礼

bananasandさん、回答ありがとうございます。 私も仕事で悩んで自殺するくらいなら 仕事を変わればいいのに・・仕事はいくらでもあるんだから。 と思ってしまいますが、その時は考えられないのですよね。 原因は、育ちにあるのでしょうか。。 なんか、父にトラウマがあるような気がします。 同じ環境で育ってきても、とらえかたは違います。 父は変わり者で、正論を言っているのですが それが、度を越して、言い過ぎたり手をあげてしまったりと 言うことがあります。 昨日、違う病院へ行ってきたらしく そこの先生も親元から、少し離れたいいと言うことでしたので 引越しも視野に入れているみたいです。 私もそれに賛成です。 これから、いい方向に向くように頑張っていきます。 ありがとうございました。

回答No.2

お姉さんへの心配、お母さんへの心配に加えて、あなた自身がどんどん巻き込まれていく事への不安もあるように感じ、とても痛々しく感じました。  まず大切なのは、うつの場合、家族関係に問題があることも少なくないですよね。しかし、家族全員が巻き込まれてしまうと救い手がいなくなってしまいますので、可能な限り、あなた(あなたでなければそれ以外の家族の誰か)が少し距離を置いて静観する姿勢を持ち続けることが必要と思います。  また、あなた自身のケアのために、あなたがストレスを溜めたときにそれを緩和できるような、信頼できる人と関わってくださいね(ご主人がその役を引き受けてくれるでしょうか)。  あなたは薄々気付いていますよね、「私がしっかりしなければ!」と。しかし、その「しっかり!」は、決して「お姉さんのはけ口になる」ということではありません。そこが落とし穴になる危険もあるかな、と直感しました(この直感が正しいかどうかわからないですが)。  うつにもいろいろあると思いますが、あなたのお姉さんの場合、自分の生き方が行き詰ってうつを発症した原因を家族に求め(親への不満や兄弟への嫉妬など?)、そこに怒りをぶつける形でグルグルと病気の渦巻きの中に入っている様に感じます。  もしそうだとすれば、お姉さんが例えば「お父さんのせいでこうなった」というように、親に反抗している限り病気からは抜け出せないかなと思いますが、反面、それこそがお姉さんが成長し、本当の意味で自立するための試練でもあるのかも知れません。  質問文を拝見した限りでは、お姉さんは、心の中で渦巻いている本心は打ち明けていないようにも感じます。  もしそうだとすれば、お姉さんはとても寂しいと思います。  そういう内面をしっかり感じてあげて、その上で依存関係にならないように距離を置いて見守っていく・・・とっても大変なことですが、それがあなたの役割かなと思いました。  そうやって大人同士の信頼ができたら、そのうちあなたに本当の心の中を打ち明けてくれるかも知れません。それがお姉さんにとっての回復の第一歩になるといいな。。。  以上、勝手な感想でした。参考になる部分が少しでもあれば嬉しいです。

noname#189092
質問者

お礼

aoki_momotoさん、回答ありがとうございます。 確かに、家族が巻き込まれてしまったら もともこもありませんもんね。 一時、母も鬱になってしまうのでは・・と心配になりました。 私は、主人もいますし子供もいますので大丈夫だと自分では思ってます。 確かに、私がしっかりしないと!と思っています。 昨日、違う病院へ行ってきたらしく原因を探ってみないと 分からないけど、気分障害の可能性があり 親元から離れた方がいいと言うことでした。 昨日行った病院の先生とは、意見が合うみたいで このまま通ってくれて、そしていい方向に向くといいのですが・・。 どうも、父を嫌っておりどうすればいいものか迷っています。 確かに、娘の私からしても父は一風変わっていますが それでも、愛情をもって育ててくれたと思っています。 父も母も、まだ子離れが出来ていないのかもしれません。 これから、がんばります。 ありがとうございました。

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

kaori6255さん お辛いですね お察しします。 これは まず家族の皆様がお姉さまを責めない事です。例えば「離婚しよう」と言った場合「離婚して食べていけるの?」などと言う様な事はマイナスに成るかと思います。 実行出来るか否かは別として「じゃあー離婚しようか? それも良いかもね?」などど。お姉さんが口にした言葉に反対せずに 有る程度理解を示す事だと思います また 義兄の実家へ行った時に 子供の事や台所の事などなどで ご相談者の貴女は「それが普通?」と捕らえても お姉さまには貴意に感じるのでしょうからそのまま受け止めてあげる事が大事だと思います 「そう そうなの? それは旦那のお母様に問題有りね?」などとお姉さまの見方をしてあげる事が大切と思います でなければ「皆自分の考えや言葉に反対する? やはり自分が間違っているのだろうか? だから死にたくなった?」などと自分を責める事に成るかと思います お姉さんの発する言葉に反対意見を述べたり、「もう少し頑張ったら」などという言葉は逆効果に成ると思います 医師の処方した薬も副作用云々と言い服用しない事は 職業が看護師で有るだけに有る程度知り尽くされた結果と共に 診療を受けた医師をも信用していないと思われるのですが? そんな時一番力に成れるのは家族だと思います  家族の皆様がお姉さまを信用して接する事が大事かと思いますが

noname#189092
質問者

お礼

tmoyanさん、回答ありがとうございます。 姉を責めないことが大事なんですね。 私は、ちょっとキツク言い過ぎていたかもしれません。 確かに、姉は看護師なので「あの医者はどうだ」とか 「この薬を飲みつづけたらどうなる」とか ある程度医療の知識があるため、私みたいな素人には 分からないことまでわかってしまうため、良い面もありますが マイナス面の方が多いです。 昨日、違う病院へ行ってきたらしく原因を探ってみないと 分からないけど、気分障害の可能性があり 親元から離れた方がいいと言うことでした。 どうやって、父にこのことを話すかが焦点になってくると 思いますが、頑張って乗り越えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A