• ベストアンサー

デイライトについて

お聞きしたいのですが。私の車にはデイライトが付いているのですが  スモール連動でON/OFFになるように配線をスモールの配線に割り込ませてありますが。デイライトの定義からははなれてしまっており、その他の灯火としては通らないと聞きました。そこで、質問なんですが、配線を外してデイライトはつけたまま車検を受けた場合、整備不良にあたってしまうんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185731
noname#185731
回答No.4

保安基準上デイライトという単語はありません。 デイライト=昼間走行灯と読み替えれば存在します。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_054_00.pdf (PDF直リンク) P.5 定義 P.15 色 P.47~P.48 個数、取り付け位置、結線方法 など。 但し、この規定はメーカーが生産する型式指定車両に対しての規定です。 車検場での規定である「審査事務規定」にはありません。 その他の灯火として扱われます。 車検場ではその他の灯火であるにもかかわらず、勝手に上記規定に準じて審査していますので、地域によって微妙な差もあるでしょう。 青色は今はOKです。(明日はわかりませんよ) スモールなどとの連動はスモール、ヘッドライト時消えるものはOK。 (連動して点くのは昼間走行灯ではありませんよね) ヘッドライトの中心以下はどうなのかな?

その他の回答 (4)

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.5

車屋,ホームセンターでよく売っているバッテリーに取り付けてその振動と電圧変化でON・OFFを制御しているデイライトも車検は通りません  一般の方が 簡単に取り付けできるように製造メーカーが造っただけの商品です

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.3

デイライトの定義は定まっています ヘットライト 車幅等に 連動しないことスモールランプ ヘットランプが 点いているときは点灯しない 様は日中のみの点灯にすれば良い訳です 色は白、青です ・ヘッドライトの中心以下・車輌最外側400mmまでの範囲・地上高250mm以上であること ・純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させないこと  これはOKです

noname#65161
質問者

お礼

詳しくありがとうございます、疑問なんですが、 >ヘットライト 車幅等に 連動しないことスモールランプ ヘットランプが 点いているときは点灯しない 様は日中のみの点灯にすれば良い訳です    とありますが、車屋とかでよく売っているバッテリーに取り付けてその振動と電圧変化でON・OFFを制御しているデイライトも車検は通らないってことになるんですか?

回答No.2

>デイライトの定義 現状でデイライトの定義は定まっていません。 元々は日中にライトをONするのを言ってましたが、最近はLEDを点灯させるのもデイライトと言ってます。国か州か忘れましたが、海外ではエンジンONで自動的にハイビームで光量半分にするようのが法令で決まっていたりします。日本ではまだ法令で決まっていません。 したがって、車検で問題になるのは「その他の灯火」の定義にあたるかどうかです。 ・300cd(カンデラ)以下であること ・ヘッドライトの中心以下・車輌最外側400mmまでの範囲・地上高250mm以上であること ・純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させないこと これをクリアすれば車検は通るはずなんですが、この辺の微妙な問題は車検場によります。 経験上 ディーラーや整備工場などプロが車検場に持ち込むと 厳しく対応され車検が通らず、ユーザー車検で素人が持ち込むと通る場合があります。 面倒事をさけるなら、全部外した方が良いです。

noname#65161
質問者

補足

ありがとうございます、それではACC電源に接続しなおしたら車検はOKということなんでしょうか?

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

現在の車検では、投火類は点灯出来ない物は、取り外さないと受かりません(茨城の陸事では)飾りではだめです

関連するQ&A