- 締切済み
大型画像の処理方法(印刷方法)
macでPhotoshopデータを取り扱う際に、写真画像幅、120cm位の 大型画像は、どの様にして取り込み、また処理をして、印刷をするのか。 元の画像を引き延ばすにも、原稿はどの様な取り扱いをするのか。 ちなみに、大型の印刷をしたいのは、よくビルの屋上等に見られる、 写真を使った大型広告等です。 印刷の解像度や処理解像度の注意点などあれば併せてお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e-honda
- ベストアンサー率64% (69/107)
大型看板を作成するときは、ワタクシの場合次のような条件で作成します。 ●カラーモードはCMYK(RGBには使用している印刷機が対応していない) ●データの保存形式はEPSまたはTIFF(データ容量が大きすぎる場合はEPS保存でJPEG圧縮/最高画質を利用) ●書体は全てアウトライン化(モリサワ基本フォントなら対応してくれる所も有り) ●写真データの解像度は原寸出力時に72~150dpiになるように作成。(機械的には通常300dpiまで対応しているんですが、大型印刷物って近くで見るものではないのである程度粗くても目立ちませんし、粗画像の方が印刷時間が短縮されます。屋内用の大型印刷は600dpi対応の機種もあります。) 大抵の場合は縮小でデータを作成するので、完成時A0サイズのものはA4で作成。この時の画像データは350~500dpiになります。A4なら市販のフラッドヘッドスキャナでも対応できるので便利です。ポジからの取り込みの場合は原寸で伸ばしたときの解像度を考慮に入れてスキャンし、あとで少しコントラストを強めにするなどします。印刷時120cmの大型のものでも、もともとは4×5で撮影されたポジを使用するので(たまに8×10の時もあるけど。)高解像度のドラムスキャナがあれば対応出来ます。 ドラムスキャナはフラッドヘットと違い、入力時にCMYKでスキャンできるので読み込みはCMYKを選択しておくとPhotoshopでRGBからCMYKに変換する必要が無いので、空の青や水の鮮やかな色の部分が変換時に暗くなるのをある程度防げます。 読み込む画像がA4より大きい場合は分割して読み込むか、カラーコピー機の読み込み機能をMacと直結すればA3ワイドまで1度で取り込み出来ますが、そんな事するのは滅多に無いです(笑)。 ちなみに、大型印刷の場合は屋外使用の場合と、室内使用の場合とでは紙やインク、ラミネートなどの加工が変わってきます。屋内で使用するものや半年から1年以内の短期屋外用のものは染料インクを使用(発色が良い)、1年~2年の中期屋外と3年以上の長期屋外用のものは顔料インクを使用(発色がやや劣る)。 屋外使用の場合はラミネート加工(強力UVラミ)していても、雨などでラミネートの切り口から水が3mm程度入る場合があるので、上下左右5~10mm程度は白地にしておいた方が無難だと思います。 こんなもんでいいのかな?疑問があれば補足してください。あ、展示会でよく見る大型印刷の見本プリントは解像度ギリギリまで使用しているのでバカみたいに重いデータになってます。(原寸300dpi)あれは人が近くで見ることを想定した印刷物ですので、屋外看板とは別モノだと思ってください(笑)。あれを創るとなるとMacではツライので、ワタクシはシリコンを使います。(映画の映像処理やCGに活躍するコンピューター)これだと1800dpi相当の大型カラー出力用画像も出来ます。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
とりあえずは、現在考えられる最高速のMacを使って、メモリも積めるだけ積んで、 ディスクもRAIDとかにすると快適でしょうね。 元画像が120cmあるなら、大型のスキャナが必要でしょうけど・・・ A4で分割して取りこみましょうか?
- bob
- ベストアンサー率50% (52/103)
大型広告の場合、すぐ近くからきれいに見える必要がないので、準備する画像は 特別大きい必要はないでしょう。雑誌広告の画像を準備するのと変わらないと 思います。 どうしても巨大な写真画像をとりこみたければ、高精度なフィルムと フイルムスキャナを使うか、専用のデジタルカメラを使うかになると思います。 印刷は1m程度ならMacWorldExpoみたいなコンピュータ関係の展示会で 必ず何社かがインクジェットプリンタのデモをやってます。 そういえば、つい最近東京錦糸町駅総武線普通線側に高精度の大型看板が 出てたのを見ました。どう見てもいきなり一枚で作っているようで、白に 青みを入れたりして非常にクリアな印象でした。多分最近の新技術で 作ったんでしょう。 まあ、大型看板はやはり専門の業者がたくさんいてそれぞれノウハウを 持っているのでそちらに問い合わせるのがベストでしょう。
- kenji-osak
- ベストアンサー率3% (1/28)
単純に考えて、その大きさ(120CM幅)のスキャナとプリンタがいるような気が するのですが、 でもこれ専用の機械をテレビで見たような気もする。(あいまいですいません。)