- ベストアンサー
納骨について
先日納骨をしたのですが、過去の骨壷でいっぱいだったため、所々空いていた隙間に直接お骨を入れて来ました。何か問題が生じるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その墓石の下への納骨の際に、お寺の住職は立ち会われなかったのでしょうか? 住職のアドバイスでそのようにされたのでしょうか? いずれにしても地域の慣習や、宗派の考え一つでどのようにも取り扱われており、一概に何が良くて何が悪いとはいえないのですが、宗派を問わず「納骨」自体が墓石の下のいわば「地中に返す」発想からのものと思います。 我が家の宗派ではいっぱいになる以前に経年経過したものから、骨壺より出し中の地面に散骨、土へ返すこととしているため、骨壺のまま残るものほど新しいという暗黙のルールとして取り扱っているようです。 壺のままであろうと、壺の隙間に落とし込もうと「お墓の中」「土に返す」という意味合いから見て問題はないかとは思いますが、強いていうならば年配の方ほどその取り扱いに意味を見いだそうとしたりしますので、「先に入っていた壺の主よりも格が落ちた」だのありもしない理屈をつけてくる方はいるかも知れませんね。 その納骨の場面に立ち会い、その隙間に入れたことを知っている方にどんな方がいらっしゃるのか。 具体的な慣習など理論づけた意味合いよりは、どこにも書いていない「無責任な人がとってつけた理屈、感情」が先に立つことはあるのかも知れませんが、逆に言えばその程度のことでしかないということです。 その場にいた住職始め、身内の方々の皆さんが承知し、後々何もこぼさねば何ら問題のないことのように思います。
その他の回答 (1)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
骨壷をお墓に入れるのが間違いです。出来れば般若心経を写経した半紙に包み骨だけをお墓に入れます。 そうすると自然に帰れて成仏するのです。 骨壷に入ったままでは何時までも成仏出来ないそうです。 (お坊さんに聞いた話) 出来れば般若心経を写経した半紙を上から置くだけでも良いですから、もう一度入れに行って下さい。 古いのも新しいのも骨壷は割って不燃物で捨てれば問題はありません。
お礼
ありがとうございます。骨壷ははじめからいらなかったのですね。般若心経の半紙も上に乗せるだけならできそうです。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。お寺さんも親戚も立会いませんでした。私と息子だけです。以前の物を壺から出しては悪いような気がしてそうしました。問題ないとのことで安心しました。