- ベストアンサー
■高い医療費について教えてください!
現在、大正15年生まれの82歳の祖父がいます。 ガン、軽症の痴呆などにより、入院生活をしています。 請求書は半月に1度やってきます。 病院の請求書をみると、 国保30老健 という保険項目になっています。 負担割合 という項目をみると10%となっています。 診察料 注射 入院料などのもろもろの点数は半月30000点、1ヶ月になおすと、60000点を超えるくらいです。 そのほかに、材料費、おむつ代などで3万円かかり、毎月13万~15万くらいかかっています。 私も最近、十二指腸潰瘍からの出血多量により、しばらく入院していた頃(中学生の頃)がありました。 そのとき、一ヶ月で数十万かかったのですが、高額医療費の請求という概念を知りませんでした。 今回の祖父の場合は高額医療費の請求は出来るのでしょうか? お見舞いにいっても、軽い痴呆が見られるためか、不憫でなりません。 医療費制度に詳しい方、ベテランの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? 判断するのに足りない情報がありましたら、言ってください。調べて改めて追記します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食事代からみて一般病床のようですね。 一部負担金 44,000円というのは、高額医療費の限度額です。 点数が60,000点なら、一割負担で60,000円の支払いになりますが、限度額までの請求になっています。 点数は費用の1割なので、自己負担1割なら点数がそのまま負担額になります。 あとは同一世帯内で高額の医療費の支払いがあったら還付の申請ができますが、なければこれ以上の還付はありません。 やはり保険外の負担が大きいようですね。
その他の回答 (4)
- printy
- ベストアンサー率68% (46/67)
No.3です。 すみません。間違えました。 療養病床では1食につき460円、居住費1日につき320円ですので、1日1700円ほどかかります。 一ヶ月で食費と居住費約51,000円、一部負担金44,400円、おむつ代等約30,000円で、だいたい13万くらいになってしまいますね。
- printy
- ベストアンサー率68% (46/67)
82歳のかたは老人保健の対象になります。 老人保健では入院の一部負担金(一割負担分)は、一ヶ月44,400円の限度額までしか請求されていないはずです。 国民健康保険限度額適用認定証というのは、70歳未満のかたが入院するときに必要になります。 お祖父様が非課税世帯なら、役場で減額証明書をもらって病院へ提示すれば、限度額と食事代が安くなります。 入院では一部負担金の他に、食事代が一食260円かかります。 もし入院しているのが療養病床なら、食事代と居住費で一日780円ほどかかります。 >毎月13万~15万くらいかかっています おそらくおむつ代その他の保険外の費用が多いのではないでしょうか? もし支払いが大変なようなら、病院の医療相談室、または市町村の福祉事務所で相談されるのが良いと思います。 参考URLは奈良県のものですが、老人保健制度は全国共通なので参考にしてください。
>国民健康保険限度額適用認定証というのはどこで入手できるのでしょうか? ご在住の役所の国民健康保険課になると思います。 限度額は、世帯の所得状況により変わってきますし、 世帯合算の話もあるので、最終的な調整は保険組合で、 していただくことになると思います。 とりあえず、 病院窓口で入院費用に関して払う額を限度額までと してもらうのが第一ステップです。
[国民健康保険限度額適用認定証]というものを病院の会計窓口に提出してあれば、 限度額で計算してくれるはずです。 現時点で対照となるのは、健康保険の 自己負担分のみだと思います。 おむつや材料??は対象外です。 (材料の算定は、許されているものとそうでないものがあります。) 限度額認定書を提出していない場合は、数ヵ月後に払い戻しがあります。
お礼
回答ありがとうございます。 国民健康保険限度額適用認定証というのはどこで入手できるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 1ヶ月の請求書を見ると (請求は半月に1度来るので、2倍しています) 材料費 3,000円 オムツ代 60,000円 一部負担金 44,000円 食事負担金 25,000円 という感じです。 もしかして、これはすでに安い状態なのでしょうか?