- ベストアンサー
最近のMT車について
MT派の方にご意見を聞きたいと思います。 自分だけ感じてる事なのかと、普段から疑問に思っていますので。 最近の新車はほとんどがAT車で、MT車はほとんど無くなってきていると思います。 AT限定免許によるAT派の急増や、需要の問題、電気自動車やCVT機能による普及で変速操作の減退。 MTモードとはいえ、所詮ATの存在等・・・どう感じていますか? ワンボックスや四駆、ミニバン、でかいセダン等は別として、スポーツカーやスポーツセダンまでATが当たり前になっているのは、どうも拍子抜けしてしまいます。 また、動力性能をはじめ旋回性能など『スポーツ』という部分を押し出して広告していても、『所詮AT』と思えてしまいます。 (例えば、LEXUSのIS-FやGT-R) 価値観の問題でしょうか… 自分と同じように『AT車はどれも同じ』と思ってる方が居ましたら、是非回答をお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
21歳の若造です。 僕の中では車=MTです。 車に乗せられるのではなく、車に乗る楽しみを味わうのが好きです。 クラッチ操作など楽しいです。 自分で速を決めれるってのも良いですよね~。 僕の友達周りは結構MT多いですね。 乗っている車も、シルビア、RX-7、ランエボ、インテR、スカイライン、インプなどなど…。 正直スポーツタイプの車にATは恥ずかしかったです。 最初の車は中古の安物だったため、スカイラインのATでした。(15万) 運転していても何も面白くありませんでした。 その後事故して廃車にして、今は、MTのシルビアに乗っています。 車検のときに代車としてATの車を借りたのですが運転が楽すぎて暇すぎて、もう少しで居眠り運転をしそうになりました。 最低限スポーツタイプの車にMTは残してほしいものです。 ギアをガチャガチャする事が車の運転の楽しさだと思います。
その他の回答 (8)
- my31
- ベストアンサー率26% (21/80)
おはようございます。 違った見方ですみませんが まず私はダブルクラッチやふかし減速という操作方法から車に親しんできた古い世代の人間です。ウィンカーもワイヤーを知っている世代です。 そんな人間から見るとMT派は考え方の古い人間かもしれません。私もMTの車が良いと車やさんに言ってもこの車種にはATしかありませんと言われるし、カーステレオなんていらないと言うと、取り外し料金がかかりますと言われる。パワステなどなくても男は力よと言ってもそんな車はありませんと言われる。今、カーナビもそんな時代に入りつつあるのかなと思います。カーナビをつけてコンピューターに指示されて運転しているなんてと思ってはいるんですが、そのうちカーナビの着いていない車までなくなるのでしょう。 価値観の違いと言うより技術の進歩と便利性ではないでしょうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局のところ自分に合った適度な操作が心地いいのだと思います。 地球博にも出てたような、自動運転が主流の時代が近いのかもしれませんね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
運転者の根本的な欲求意識は「楽な運転で速く行く」です。 MTの時は、それをシフト技術で補っていたんですけど、ATが出来てから、それが苦労せずに手に入るようになりました。 MTは人によって「うまい、へた」がはっきり分かりますが、ATは万人がうまい運転をすることができます。 初心者の人も年配者も、そんなに大差ない運転が出来ます。 ATのよさは「運転の平準化」ができることです。 時代の趨勢でATが増えてるのは仕方のないことだと思いますが、AT技術も「どれだけMT感覚に近いシフトフィーリングが具現化できるか」ということを意識して開発してますね(特にスポーツカーは)。 やっぱり開発サイドでは、ATはMTに完全に代わることはできない、という考えがどこかにあるのでしょう。 私はドイツのPですが、いわゆるティプトロという路線は微塵も思ったことがありません。確かに国産ATや外車ATにはバンバン抜かされますが、そんな次元では考えておりません。 車を「移動の道具」と捉えるか「楽しめる道具」と捉えるかです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご意見を見ながら、随所で納得させられました。 私も「移動の道具」と捉えるか「楽しめる道具」と捉えるのかという事に辿り着くと思いました。 私の中では、現代のスポーツカー、スポーツセダン等、どんなに走りをウリにしてもATのみとなった時点で「移動の道具」としてしか見れないので、自分だけなのかなぁ・・・とずっと思っていました。 極論ですが、この度発表されたGT-Rも○○弁当と書いてあるワンボックスのような車もATというだけで、自分の中では同じ価値なんです。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
昔々、ソレックスツインチョークを2連装したコルトギャランAIIGS、A73ランサーなどで裏山を走っていた頃はMTオンリーでした(MTしかなかったけど)、町中の渋滞路で重いクラッチ操作が辛くなり 現在は楽珍なAT乗りになりました、眼からうろこでしたね こんなに楽に運転できるならスポーツ車もATにすべきですね、パワー伝達とレスポンスを考えるとトルクコンバータではなく ツインクラッチ付MTによるセミオートマがよさそうですが。 ランエボ用の 2ペダルMTは結構よさそうなので楽しみです、クラッチ操作がいらないので 左足ブレーキをチョン踏み、ハンドル操作とスロットルの踏み加減で自由に振り回せそうだし 下手なMT乗りを煽れそうで楽しみですw。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見ですね。 そういう見方をすれば、現代のAT車も楽しめるのかもしれません。
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
#1です。 >市販車で、その部分だけ妙にクローズアップして(F1マチックだの) >採用してるような気がしてました。 トルコン使用した「普通のATに、シフトアップ&ダウンをくっつけただけ」の物と、DSGのようなものでは設計思想が違うと思っています。 (誤解されたくないのですが、私はAT派ではありません)質問者様は、ATでスポーツというのは陳腐だ、というお考えでしょうが、私のように古い人間には、「パワステが付いたスポーツカーなんて、ありえない」と思っていました。パワーウインドーなんて「なんじゃそりゃ」です。 しかし、時代の流れというか、「発想の基準」が年々変り今では(国産車に限り)どんなスポーツカーでもパワステは必ず付いています。私は不要だと思っていますが・・・。どうお考えですか? パワステのスポーツカーを認めるのでしたら、ATのスポーツカーもありだと思いますよ。 さらに昔になれば、スポーツカーにはエアコンもラジオも無いのが当たり前という時代もありました・・・。
お礼
パワステ無しの車に10年ほど乗っていましたが、パワステの有り無しについてはあまり考えた事がありませんでした。 ただロックトゥロックはショートの方がいいと思います。 私としては、パワステ・パワーウィンドウはOKだと思います。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>どう感じていますか? 乗りたいのであれば、否定はしません。しかし、MT車がないと仕事が命がけになります。 道幅が1.8mしかないところを延々と走る場合がほとんどなので、 ローで、半クラにして、時速1-3kmで走る(人よりも遅く走る) という無茶なノロノロ運転ができなくなります。 このノロノロ運転の場合には、左か右に人がついて、タイヤの位置に合わせて右に切れ左に切れ、なんて声をかけながら運転します。位置に合わないと、転倒します。下手をすれば荷台か運転席かどちらかの人間は圧死します。 これができないと、肥料(堆肥)は運べない(畑なので公道外。よって荷台に人が乗って堆肥を落としながら走る)とか、荷台に散布機とか動力噴霧器とかを積んで肥料とか農薬をまきながら走るとか、走っているトラックにめがけて藁などの収穫物を投げ込みながら移動する、なんて、無茶な運転ができなくなるからです。 土地改良をしてある農地が多いですが、かなり前に工事したので、出入り口が1.8mで、傾斜部分にタイヤを落として走る場合も多いです。 ノロノロ運転ができなくなるのでオートマチックでは使い物にならないのです。かといって農産物運搬車が有るにはあるのですが、それ自体の走行速度が極端に遅い(小型特殊のスピードメーター無しなので、最高時速が15km/S)ので、ちょっと離れている農地の場合積み替えをしなければならず面倒くさいのです。 繁華街での徐行運転も必要ですから、いつも同じ速度で走り出すオートマチックでは使いにくいです。 農地にはよほど注意して入らないと、重機で搬出しない限り二度と公道を走れなくなります(地盤が極端に弱いので、スリップするかしないか程度の極端に遅いタイヤの回転で走り出す必要がある。回転が速いと雪道同様にタイヤの溝に塗れた泥が詰って空転する)ので、注意してください。 近所だからこんな無茶な運転ができますが、旅先では舗装道路以外は走らないことにしています。自宅に戻ってトラクターを含む重機を持ってくれば必ず公道に戻れます。しかし旅先では重機がありませんので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕事でMT車を活用されているんですね。 楽しさだけではなく、そういった部分でもMT車は残して欲しいですね。 今、自宅横に駐車場を作っているのですが地盤が弱く苦労しています。
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
カメラがAF(オートフォーカス)になっていったのと同時に車もAT化になりつつありますね。手軽になるのは良いことですが、カメラと違い命にかかわる道具です。やはり、車の構造や仕組みが分かるMT車は良いと思いますね。。ニセスポーツって多いですね。スポーツCVTとか見てて、GTRはじめ、嘆かわしいです。自分の乗っているのはコンパクトのMTですが、レスポンスがはっきりしてるので、1ランク上のATセダンより乗りやすいです。 ただ、中型以上のトラックやバスはまだまだMTがアタリマエっていうかATなんて乗りにくいって言う人も多いです。トラックはまだしもバスで下り坂のシフトダウンなんて、ATだとショックが大きくて迂闊にできませんから・・・ やはりメーカーも若い人じゃなくて、団塊の世代、高齢者、女性がターゲットに入り運転しやすさ+ちょっとの楽しさというコンセプトなので、ATになってしまうのでしょう・・・ あと中高年の人の中ではMTって低グレードっていう認識が未だに多いのもMTがなくなる一因でしょう でも、やはり乗用車でもクラッチ付MT車という選択肢をもっと残して欲しいですね。車の原点なのですから 同じ思いの人が多くて、なんか嬉しいです。 ショートストロークのミッションを子気味良く変えて、山道走り抜けたり、または、ボロいバスなんかの入りにくいミッションをダブル踏んで入れるってのが有る意味妙な達成感と操ってるって感覚で楽しいかつ、より車をコントロールできているってことなのですからね
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ニセスポーツ 同感です。 確かに市場を考えると、難しいかもしれませんね。 団塊の世代をはじめ、若者でもMT離れが激しいと聞きます。 私も同じ思いの方がいらっしゃったのでとても嬉しいです。 コンパクトのMTっていいですよね。最近は重くなるばかりですので。 GTRの過剰広告も少し気になっていました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
クラッチ踏んでギアチェンジしてナンボですよね。 しかしスポーツカーといわれる車ですらAT多く なりましたよねー。 NSXなんかも中古のATけっこう多いですもん ね。 なんでなんでしょうねー。たのしく走りたいと いうよりらくして走りたいっていう事なのでしょ うか。 俺はギアチェンジの瞬間が楽しくてしかたあり ませんけどね。だからATだと飽きちゃって飽 きちゃって運転したくないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >クラッチ踏んでギアチェンジしてナンボ まさにその通りなんです。 当然、そのように感じていない人達の方が多いって事なんでしょうかね。 >らしく走りたい 納得させられました。スポーツ走行よりも、スポーツ風走行が求められる時代なんでしょうか。 個人的な主観ですが、ATは本当に全部同じに思えてしまって… つい先日も営業先で、ひょんな事からオーナーのNSXを自慢されましたが、AT車だったのでずっこけそうになりました。 口では「素晴らしいですねぇ、いつかは乗りたいと思ってたんですよー」と言いましたが、ずっと『オートマかい!!』と心の中で突っ込んでいました。
- shironekoxxx
- ベストアンサー率26% (218/832)
>スポーツカーやスポーツセダンまでATが当たり前になっているのは、 >どうも拍子抜けしてしまいます。 日本のAT比率は異常だという風な説もあります。(現在は世界一らしいので) ただ、モータースポーツの本場ではどの分野でも頂上はAT主体になっているので市販車が「スポーツカーでAT」になるのはちっとも不思議じゃないと思いますよ。もちろん、ここでいうATはトルコン使用のものではありませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 日本のAT比率は世界一ですかぁ…国民性も関係してくるのですかね。 おっしゃる通りで、『F1もオートマだから…』というのはよく耳にします。自分としては、F1だからこそ!それでもいいとは思うのですが、市販車で、その部分だけ妙にクローズアップして(F1マチックだの)採用してるような気がしてました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分でシフトを決めれるのは重要ですよね。 先日、audiのTTを試乗しMTモードを試しました。 シフトダウン時に、ある速度域に落ちないとシフトダウンできなかったり、シフトアップレバーを押すか(引くか?)してもしなくてもシフトアップしたりで。 「普通のオートマでいいじゃん」 と思っていました。 キャッチコピー等に「スポーツ」と入れる以上、純粋なMTを残して欲しいですね。