- 締切済み
編入について知りたいんですが・・・
私立高校に通っているんですが、家の都合で編入することになりました。 そこで編入する学校を探しているのですが、思うようにいきません。 編入可能な学校などの情報はどうやって調べるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fred_june
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は、東京都(都立高校)のことでしたら多少知っておりますので、ご参考までにお知らせします。 都立高校ですと、基本的には学期ごとに「補欠募集」を行なっており、時期になると、新聞や東京都教育委員会ホームページに募集人数が掲載されます。 それを見て(本人または保護者または在籍校の先生から)直接、学校に電話して、編入可能か(修得単位など条件を満たしているかを)問い合わせる流れです。 自治体により流れが異なると思いますので、編入したい学校の所在地の教育委員会に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 教育委員会でしたら、所管する公立高校について案内してもらえる(教育相談センターのような部署を紹介されるかもしれません)でしょうし、私立高校については所管部署を教えてもらえると思います。 ご健闘をお祈りしております。
- gooegomi
- ベストアンサー率29% (28/96)
>編入校の情報の調べ方、学校を変わる場合、編入は、工業科から普通科へ変わる場合のように、入学後、卒業までの3年間に履修する時間と単位を学年進行で、勉強している途中で、何らかの事情で学科を変更したい場合に使われる言葉です。したがって、在籍中の学校で、単位認定を受けた科目が、編入先の学校の同学年に照らした場合、合致しない場合が起こります。(困難性が多々発生します)。 転校の場合は、普通科から普通科へと学校を変わることです。この場合でも、学年ごとの履修単位数や科目が異なっている場合が多いのです。>家庭の都合による場合と学校ごとの情報のとり方については、 家庭の都合による場合の「家庭の都合」ですが、ほとんどの高校は、独自の教育目標を掲げ、個性的な教育を展開しているとおもわれます。その意味で、卒業認定にいたる、進級認定には、ばらつきがあるので、教科と履修単位数が読み替え等によって許容された場合でも、編入・転校とも低学年に限っている学校が多く、受け入れ可能の場合でも、保護者の遠方転勤など、通学が不可能になった場合など、やむをえない場合にのみ、学力選考の結果と合わせて許可する場合があるという、受け入れ側の裁量にかかっているといえると思います。 編入・転校先を探してもらうのは、在籍校の校長の委任を受けた、進路指導部長(主任)か教務部長または担任ですから、保護者同伴で事情説明を十分にされて了解の後、探してもらうよう依頼させては。 受け入れ校は、私立・公立を対象とされ、学校評価を前面に出さずに探していただくことをお薦めします。念願が叶いますよう。