- 締切済み
高校編入試験について・・・
わたしは、現在私立高校に通う高校一年です。 自信をもって選んだ学校だったんですが、 実際は全然楽しくなくて、このまま三年間過ごしていいものかと、不安でたまりません。 そこで、都立の高校編入試験を考えているんですが、 どうすればいいのかわかりません。 やっぱり、すごく厳しいことなのでしょうか??偏差値は、56~62くらいの学校がいいと思ってます。 何か情報をお持ちの方、アドバイス、意見でも何でも かまいません。 書き込みお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shamneko
- ベストアンサー率50% (2/4)
過去に私が塾で教えていた生徒が、私立から都立へ転入しました。(3年前くらいでしょうか)そのときのケースを紹介します。 ・私立の場合、たいてい転編試験を受ける前に学校を辞めなければいけないようです。(学校によりますが) ・また、その年になってみないと、各都立高校で募集があるかどうか分かりません。(当時は年度末募集の発表は1月末~2月初旬だったかと) ・転編の試験は、各学校で作成され、その範囲はその学校の年度末試験位になっていました。 実際に、質問者さんが不登校やいじめなどで通いにくい状況にあるか、経済的な事情により通学の継続が困難であるかでないと、モチベーション的にも厳しいかもしれませんね。 他にも、通信制高校+サポート校という手段もあるかと思います。 納得のいく選択ができることを心から祈っています。
- NakayamaMihoLove
- ベストアンサー率44% (4/9)
>やっぱり、すごく厳しいことなのでしょうか?? そうです。
- furaibo
- ベストアンサー率37% (165/438)
少々きついこと言わせてもらいます。 今のままでは、恐らく編入は難しいと思いますよ。 相談の内容からは、現実を逃避しているような感じを受けます。このような人が、仮に編入に成功しても再び迷いが生じる場合がほとんどです。転変入した人の退学率は最初からいる人たちよりもはるかに高いのです。就職の場合には、このような転職理由なら、まず間違いなく不採用です。 学校によって、一概にはいえませんが、編入の場合には、筆記試験の結果よりも、転編入理由の方により大きなウェートが置かれます。ここで、最後まで続けて行くには問題があると思われれば、いくら成績がよくても不不合格にします。最近は、転編入が、学校不適応者にも門戸が開かれてきましたが、そもそもは、親の事情で転居をせざるを得なくなったような人向けに設けられている制度です。転編入がやむを得ないと思われるような事情をどう説明できるかにもかかっています。 高校には定員があります。転編入可能な(門戸が広い)学校は、定員割れをしている学校、いいかえると退学者が多い学校です。偏差値が良い学校は、退学者も少ないので、この点からも希望を見付けることは難しいと思います。親の転勤に伴う場合を除き、成績のいい人でも、転編入先は、定時制や通信制がほとんどです。 結論から言えば、隣の芝生は青く見えるもの。5月病というものがあります。今は、希望と現実のギャップに悩む時期。決してあなたが特別ではないと思います。1年間、我慢して続けてみませんか?もちろん、学校の中だけでなく、外にも目を向けて、やりがい・生き甲斐を見付けるように努力することも大切です。 今、一年生ということなら、転入と言うよりも来春に入り直しという選択が現実的になると思います。同級生が先輩になり、後輩が同級生になること、納得して耐えられますか?それよりも、そうまでして入った学校が今度こそ、自信を持って大丈夫だといえますか?
東京都の教育委員会のHPに最近の状況や、詳細の問い合わせ先が載っていますよ。 確かに編入を考える生徒さんが増える時期ではありますね。入試にあたっての勉強も大変ですが、面接も学校によってはかなり厳しいことを聞かれることもあるようです。編入というからには、しっかりとした理由がないといけないようです。 また今お通いになってる私立高校の先生が認めてくれるかどうかです。あっさりOKとはいかないかもしれません。 本気でお考えでしたら、まずは家の人とよく相談してみてください。
お礼
書き込みありがとうございました。 編入試験のペーパーテストというのは、やはり難しいものなのでしょうか??