• ベストアンサー

気を使いすぎてしんどい

20代、学生、女です。 私はずっと小さい頃からリーダー的ポジションに居た事もあり、客観的に状態を把握するタイプなのですが、最近は辺に気を使いすぎて疲れてきました…。 誰と誰が不仲などの空気の変動がすぐ分かってしまい、大勢で集まる時など勝手に焦って間に入ってフォローして疲れる、と言った感じで大勢での集まりが苦手です。 デリカシーの無い発言をした人のフォローをしたり、見てるこっちが冷や汗が出る時があり、家に帰ると楽しかったと言うより、疲れます。 飲み会などでも、お酒を飲んでハイになった人の介助をしたり、足の無い人を送る事になるのが分かっているので自分自身はお酒を飲まずに、家まで送る係になったり。 おかげで、「○○(私)が送ってくれるからどんどん飲も~!」とか言われる始末。 最近は行きたく無くなってきて、出来るだけ断っています。 この事を友人に話すと 「じゃあ○○(私)も自分の事だけ考えたら良いじゃん。意見を言わない人が悪いんだから。」 と言われ、最近は余計な気回しはしないようにしているんですが、見て見ぬ不利している自分に罪悪感と申しますか、自分だけの事を考えるのは人と集まる上では違うと思い悩んでしまいます。 自分の思う事だけを出来る人がある意味羨ましいです。 (バイトとかでも掃除が残っているのに先に帰る人など) 気を使えば疲れ、使わなければ罪悪感。 この負の連鎖はどうやったら断てるのでしょうか? 社会に出ると気を使う人の方が少ないのでしょうか? 人って難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。私も部分部分ですが、同じように気を遣うところがあります。社会人ですが、サービス業で同僚がお客に説明をしているのを自分が仕事しながらでも聞いてしまい、説明不足だったりお客に反論されて窮地に陥ったりする場面にでくわすと先輩でも上司でもないのに間に入ったり、合いの手のように説明にフォローを入れてしまい疲れる時があります。 内容を拝見したところ、友人の方たちにとって質問者さまは「いい人」の存在になっていて、甘えられているんでは?と思ってしまいます。すごくいい付き合いをしていればいいけれど、単なる都合よく。。的な人になってしまっていたら質問者さまにとっては良い事ではありませんよね。 私の個人的な意見ですが、やはりある程度割り切ることも必要だと思います。もしかしたらデリカシーの無いことを言った人が、言われた人から怒りをかったり注意を受けたりして、初めて自分の失言に気づく場合もあると思います。その場にいたら一緒になって雰囲気が悪くなるかもしれませんが、逆にそういう時に普段自分が自然にしている気遣いについてアドバイスしてあげてはいかかでしょう。 嫌な雰囲気になるのは見てられないと思いフォローすると当事者同士がお互い気づかないままになり、かえってその本人達にはためにならない場合があるかもしれません。。 社会人になると学生の時以上にいろんな人間関係があって苦労したこともありました。でもそれ以上にいい出会いがたくさんありますよ。気を遣いすぎながらも頑張っていると、いつかちゃんとそれを見ていて味方になって応援して助けてくれる人にもきっと出会えます。 長々とすみません、素敵な学校生活送ってくださいね。

その他の回答 (5)

  • yunasong
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

こんにちは。 質問者さんは、人に対して気遣いのできる素敵な方なんですね。 客観的に状況を把握することも大切なことだし、そういう人がいてくれるから助かることもあると思います。 質問内容を読んでいて問題だなと感じたのは、質問者さんが疲れてしまうこと。でも、質問者さんが人のフォローをしたり、人のためにしてることって・・誰かにたのまれてしてることなんでしょうか?自分が気になるからついしてしまうんですよね?周りもそんな質問者さんに頼ってしまうだけだと思います。でも、別に強制的にしないといけないわけじゃないですよね。悩んでしまうくらい疲れるなら、やめてしまえばいいんです。誰も文句言わないと思います。ただ、質問者さんの中で罪悪感が芽生えるようですが、やっぱり質問者さん自身が、人のために何かしてあげたくなる性格、責任感の強い方なのかなと思います。 いろんな人がいるので、合わない人がいれば、ストレスになります。自分が疲れてしまっては嫌になります。 余裕があるときは人のことを気にして、しんどいときは自分のことだけ考える・・・そんな風に自分にとって都合よく過ごしていくことも必要だと思います(^^)

  • dasukin
  • ベストアンサー率16% (20/123)
回答No.4

私のいとこにもそういう人がいました。 相談役ばっかりで・・しんどいと・・ 相談される方も、一人の人間。 当然ですよね?充電切れです。 一度勇気がいるかもしれせんが一人になってみては? 最初は寂しいでしょう。 でも、慣れます。もう一度がんばろうと思えてからでいいでしょう。 付き合いは・・ 無理してまでその場を丸くおさめたいですか? 質問者さまも癒されたくないですか?肩の力を抜いてありのままのあなたでこれから自然体でやっていってください。 そういうあなたを受け入れてくれる人こそ本当の付き合いだと思っています。

回答No.3

私も質問者さんと同じく人に気を遣うタイプです。 人に気を遣うと疲れますし気を遣わないと 見捨てたみたいで悪い気になります。 ですから私自身、人に気を遣おうが気を遣わなかろうが 自分の決断に後悔しないように考えています。 気を遣ったときは「遣うことにより嫌な空気を感じなくてよかった」 気を遣わなければ「余計にことをしなくてよかった」 など考えています。 ただ気を遣ったことで気疲れは、ありますが 周りが円滑に動く、嫌な空気を感じずに済むなど 得るものもあると思います。 だから個人的には気疲れしても人に気を遣う人間になることを勧めます。 >社会に出ると気を使う人の方が少ないのでしょうか? 社会に出ると小遣い稼ぎとは 違い生活がかかっているため簡単に辞めるわけにいかないので嫌な上司、嫌な同僚とも 仲良くしなければなりません。 それに好き嫌いだけで人付き合いを選べないので社会に出てからのほうが 大抵な人は、気を遣ていると思います。 嫌な上司も取引先では気を遣っていたり頭を下げてたりします。 最後になりますが 気を遣う自分を受け入れられれば多少は気が楽になると思います。 まとまってなく申し訳ありません。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.2

自分の事しか考えない自己中が多い中、立派な方だと思います。 が、気は使うものではなく利かすものです。 誰も望んでないのに間に入ったりフォローしたりというのは気を使っている証拠。これはご自分でもわかっていらっしゃいますよね。 それをもう少し先に進めて、この場は自分に納めてもらいたいのかどうかを見極めていただきたいと思います。 同じ事由があったとしても、自分が出る幕ではない場合と、自分にして欲しいと相手が考えている場合と二通りあります。 前者で間に入ってしまうと気を使った上にお節介にしかなりません。 しかし後者であれば気を利かせられる上に助け舟を出してくれた、いわば恩人になります。 相手がどう思っているのか瞬時に察知できるように、自分の気をまず高めてください。 そうすればおのずと周りの状況が的確に把握できるようになるのではないでしょうか。

noname#43375
noname#43375
回答No.1

人と人の間と書いて「人間」・・・対人関係で悩むのは普通です。 大いに悩んでください。 人それぞれの性格ややり方があるので 人と同じように出来なくて当然だと私は考えます。 同じにすれば無理をしている事になります。 あなたが「リーダーシップ」的な立場に自分を置いていて どんなお気持ちだったのでしょうか? 周りの反応は? 簡単に言うならば、「良い人」であることをやめて 「悪い人」になれば、楽になるかと感じます。 ですが、あなたの性格でそれができるでしょうか?望めるでしょうか? 自分を変えるのは自分でしかない・・・と私は考えます。 多くの先人達の「生き方」を自分なりに学んで見て下さい。

関連するQ&A