はじめまして、こんにちは。
私はファッション誌の制作の仕事をしていました。
(結婚を期に一旦退社しましたが…)
もともと制作の仕事を目指していた訳ではないのですが
高校は私立進学高の普通科に在籍して、
その後、短大の服飾科に進学しグラフィックデザインに興味を持ちました。
短大卒業後はグラフィックデザインの専門学校に通い
ファッション誌を手がけるデザイン会社に就職しました。
NAXANOさんは、編集者になりたいとの事ですが
編集者と言っても、出版関係、映像関係と専門知識が異なってきます。
出版関係でも書籍関連、雑誌関連と分かれますので
何の編集者か具体的に記載していただけるとアドバイスし易いです。
また、高校進学した際に専門的な『科』に進んでしまうと
途中でやりたい仕事が変わった時に軌道修正するのが大変かもしれません。
高校は自分の学力に見合って、大学進学を視野に入れられる所が良いです。
無理して高いレベルの所を受けてしまっても
自分と周りとの学力レベルを感じてしまって疲れてしまうので。
将来のビジョンが明確なのは良い事です。
応援していますので頑張ってくださいね♪
お礼
ありがとうございます!! 私は雑誌をやりたいです(^^;) 参考になります