- ベストアンサー
災害時の略奪行為、日本での助け合いの精神は?
メキシコでの大洪水のニュースを聞いていると、混乱に乗じて略奪などの犯罪が発生し、現地では混乱が続いているとのことでした。 ハリケーン カトリーナが発生したときも同じようなことを言っていたことを思い出しました。 しかし阪神大震災や新潟中越地震のときにはこのような報道はされていなかったと思います。 そこで思ったのですが、日本は他国(アメリカとメキシコしか事例が挙がっていなく他の国はわからないのですが)と比べて[助け合いの精神]が強いのでしょうか?またそうだとしたらその理由はどのようなものが考えられるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。防災士です。 集落などでは村を守る互助精神が今もあるほか、他民族国家と違い単一民族ならではの治安が守られています。根本的に犯罪率も違いますし、平常時から強盗やひったくりのたぐいは海外では多いでしょう。そもそも夜に女性が外を一人で歩けるほど日本は世界でまれに見る平和な国なのです。 一見日本は治安が良いので火事場泥棒は無いと思われているようですね。でもそれは災害の発生規模によります。 関東大震災ではデマが飛び交い朝鮮人大量殺傷事件が起きました。現在このような混乱やパニック的行動を起こさないのは日本が外国に比べ情報インフラが非常に良く整備されていることがあります。 しかしその日本人でさえ情報がきわめて少なく混乱した情報下では意図的な犯罪者は少ないでしょうけども、生存本能から無意識に平常時では犯罪と思えるようなことをとっさにやってしまうことがあります。 先の朝鮮人事件はデマに踊らされて村を守ろうと何の関係もない朝鮮人を殺傷したわけです。 助け合いの精神が強いのであれば心配いらないのですが、都市部の個別主義化、地方の過疎化によってその精神は年々希薄になっています。 防災士の間でもこのあたりは懸念されているところです。 あまり報道はされませんでしたが、阪神淡路大震災でも倒壊家屋から現金などを略奪する行為はありました。目にする報道(情報)は必ずしもすべての真実を伝えているわけではありません。あふれかえる情報の中、窃盗よりも被災情報を繰り返し報道するので覆い隠されてしまっただけです。災害発生時の秩序維持は日本でも大きな課題なのです。
その他の回答 (4)
- bossnass
- ベストアンサー率44% (176/394)
記憶があいまいなので、間違っているかも知れませんが 三宅島では、災害のため住民が本土に避難している間に空き家を狙って 空き巣が横行していたそうです。 しかし、外国のような乱暴な略奪は目立たないのは事実ですね。 格差社会と言われても、日本のそれは メキシコ・アメリカ・中国等に比べれば、まだましなほうです。 災害地における略奪行為が目立つのは、絶望的なくらいの 格差(人種差別も含まれる)社会の国ですね。 格差は、被害者意識を生み、憎しみや妬みを生み、報復感情を生み だします。 日本の場合、都市と地方、大企業と零細企業の格差は広がっては いますが地方ごと(例えば一つの県内)での格差はまだ目立ちません。 それが大きな理由じゃないでしょうか。 しかし、このまま格差社会が進み、格差が固定してしまうと 身分制度が発生し、他国のような略奪行為が発生するかもしれません。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
新潟で起きた2度の地震の際は、無人の民家に泥棒が入らないよう自警団などが巡回したとニュースで見ました。 高額な宝石があったら別ですが、被害地が田舎なので被害がなかったのだと思います。 全くなかったかは不明です。 助け合いの精神というより、貧富の差が少ない日本だから暴徒が発生しなかったのだと思います。 貧困層が多ければ、混乱したでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに日本は今、格差社会などと言われていますが、世界的に見たら生活水準も高く貧富の差も少ないんですね。 なかなか日本にいると実感しないものですが、考えてみると海外の大都市とかには必ずスラム街などがありますよね。
素人意見ですが日本は世界的に見ても豊かだからだと思います。 http://news.livedoor.com/article/detail/1639051/
お礼
興味深く読まさせていただきました。報道されていないだけで事実としてはあったようですね。それにしても困窮した状態になると人間は汚いですよね・・・マスコミも普通にきいていましたが、被災者の方の心境を察してもらいたいものですね。 阪神大震災の時にいわゆるヤクザ?の方々が活躍したのは学校の先生に聞いたことありました。余談ですが先生は阪神大震災の時に救援活動をしていて、暴走族に囲まれたそうです。で、何されるかと思ったら[ごくろーさまです!!!]って言われて、そのあと一緒に活動したそうです笑
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
日本は団体行動が主体で幼稚園から教育されていますよね。アメリカは中学生の団体行動(グループ)を真剣に取材して紹介しています。避難訓練も団体で災害時でも自治体が役割を担っています。しっかりした日頃の備え(備蓄)があるからこそ暴動が起きないのかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに日本は集団というものを大事にするっていう印象が強いですね。
お礼
日本が単一民族国家(こういうとアイヌの方々に非難されそうですが、大多数は、ということで)であるっていうのは僕も考えていました。 正しい情報を判別するのって本当に難しいですよね。 >都市部の個別主義化、地方の過疎化によってその精神は年々希薄になっています。 確かに。隣人が誰かわからないぐらいです。この精神が過去のものになってしまうかと思うと恐ろしい限りです。 大変参考になるご意見ありがとうございました。