- ベストアンサー
束石をうまくかわして波板を張るには
お世話になります。 昔の家の壁のリホームを波板でしようと思うのですが問題があるのです。柱を載せてる束石が壁面より出ているのです。 波板を張るには当然束石の上に張ることになりますよね。 この束石の形で波板をカットしないと束石と波板は隙間なく 張れません。そこで、この束石の型の取り方で、こんな方法あるよみたいに、型の採寸の仕方ご存知の方教えてください よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お世話になります。 昔の家の壁のリホームを波板でしようと思うのですが問題があるのです。柱を載せてる束石が壁面より出ているのです。 波板を張るには当然束石の上に張ることになりますよね。 この束石の形で波板をカットしないと束石と波板は隙間なく 張れません。そこで、この束石の型の取り方で、こんな方法あるよみたいに、型の採寸の仕方ご存知の方教えてください よろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 非常に参考になりました。
補足
>最後に下面をそろえてダンボールを横におき天場の線を引く このダンボールを横に置きの意味はどこの横でしょうか? もう少しお付き合い下さい、お願い致します。