- ベストアンサー
リフォーム一年以内の壁クロスが剥離、無償修理請求できるかな?
昨年の8月末、中古住宅購入の際、和室の壁をクロスにリフォームしました。ところが、昨日、柱との境や壁の隅の所が、所どころめくれ上がって剥がれてきました。このままですともっと被害がひろがりそうで不安です。間もなく1年になりますが、これって施工業者(個人工務店)に無償でやり直しを請求できるでしょうか?トホホです。 (リフォーム受け渡し後、1ヶ月半当たりにも広縁側の窓側の上の箇所で同じ状態があり、その時は手直しをさせました(業者はいい顔しませんでしたが)。今思えばその時全体を点検させるべきでした。 なお、リフォーム前の壁は昔の和室によく見かける緑色の細かい砂地のようなざらついた感じの壁でした。何方かよきアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>リフォーム前の壁は昔の和室によく見かける緑色の細かい砂地のようなざらついた感じの壁 左官工事のじゅらく壁のようですね。 クロス施工業者はこのじゅらくを落としましたか?もしくは大工工事でベニヤなどで下地を作りましたか? じゅらくの上にそのまま貼ると簡単にはがれますし、シーラー処理・全面パテ処理を施しても、そのまま貼るよりはましですけど強くはないですね。じゅらく専用下処理剤もありますが、シーラーとそんなに代わらないです。 おそらく原因はそんな感じだと思います。 1年しか経っていないなら、無償補修を申し出るのが普通でしょう。 しかし、契約書などはないでしょうし、法律上で無償修理請求は出来るかどうかというのは分かりません。
その他の回答 (2)
- kohhy5305
- ベストアンサー率35% (31/87)
No1です。補足です。 じゅらくの上塗りをはがして全面パテ処理でクロスを貼るというのは、料金を安く上げられる工法です。間違った工法ではありません。 大工を入れて下地を新たに作るのが最良の工法ですが、大工さんの手間・材料が追加になりますので。こちらの方が綺麗に長持ちする工法です。 じゅらく上塗りの緑色がそのまま出てくるならシーラー処理でしょう。 クロスの裏にくっついているじゅらくの上塗りと一緒に、黄色っぽいものもしくは白っぽいものは見えますか?もし見えればそれがパテです。 シーラー処理・じゅらく用下地処理材を使っても、表面は固まりますが内部はそのままですので、弱いじゅらくなら内部からポロポロと外れてしまうのです。 手で触ってみて、表面がポロポロとはがれるなら、そのままクロスを貼ってもすぐに剥がれるのがオチなのですがね。 これぐらいの工事なら契約書を交わさないのが一般的です。 張替えは無理かも分かりませんが、補修はやってくれるでしょう。
- qtjps4
- ベストアンサー率17% (81/459)
クロス前にベニヤかボード貼るか パテで総パテしないと剥がれるかもね(白ボンドすこし混ぜると付いたりする) 通常はベロベロとは剥がれないのだから・・・ ノリ差し込んで貼り付けてもらってください。 貼り直しでもいいけど・・クロス屋次第かな。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 総パテですが、 見積もりでは下地全面パテの処理をすることになってますが、実際の作業を見てませんのでなんとも・・ただ、剥がれかけたクロスの糊面側をみると、張替え前の元の緑色の細かい砂みたいな壁材が一面に着いてました。まずは工務店に電話します。
お礼
kohhy5305さんご無沙汰しました。アドバイスのあと工務店へ連絡しまして、直ぐ状況をご報告出来ると思ってましたが、伸び伸びになってしまいました。やっと昨日(8日)工務店の方がきて現状を確認して行きました。最低でも補修レベルまではなんとかなりそうです。アドバイスのおかげで自信を持って対応できました。有難うございました。
補足
早速の回答ありがとうございます。 見積もりでは下地全面パテの処理をすることになってますが、実際の作業を見てませんのでなんとも・・ただ、剥がれかけたクロスの糊面側をみると、張替え前のkohhy5305さんのおっしゃる「じゅらく」が一面に着いてました。工務店の最初の話では、これを剥ぎ取ってから貼るので大丈夫との説明があったように記憶してます。まずは工務店に電話します。契約書はとくに交わしませんでしたが、やはり契約書とはいはないまでも、何か記録で残しておくべきでしたね。