• ベストアンサー

不正コピー防止は、どうすればよいのですか?

現在情報起業で副業を考えているのですが、作成している途中でふと思ったことがあるので、質問します。 いざ自分が商材を作成し完成して売ったとしたら、購入者の中にはそれを丸々コピーして不当な安い値段で転売するのではないかという不安が出てきました。 そこで、不正コピー防止の方法に詳しい方、もしコピーさせなくする方法があれば教えてください。 それとも、これはしょうがない問題なのでしょうか...。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

そもそも情報起業などと言う物がグレーゾーンです。 その情報に価値があるのであれば、情報を売らずにあなたが利益を出せば言いだけの事でしょう。 どうしてもコピーが嫌なら本にすればコピーとる代金が馬鹿らしくなるのでコピー防止になるでしょう。 一冊1000円以内でしか売れませんが。

frevo
質問者

お礼

ありがとうございます。 製本化も検討してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.4

コストはかかりますが、ドングルを使うとか。 有名どころで http://www.aladdin.co.jp/hasp/index.html とかですかね。 他にもgoogleなどで「コピープロテクト」で検索すれば、スポンサーリンクのところにいくつか出てくると思います。

参考URL:
http://www.aladdin.co.jp/hasp/index.html
frevo
質問者

お礼

ありがとうございます。 コストがかかるみたいなので、ある程度売上が軌道に乗ったら考えたいと思います。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.3

ども。 コピー防止は不可能だと思います。 それより、ハードウェアによって使用できなくした方が良いと思います。 ご参考までに USBキー http://www.giken.co.jp/sentinel/

frevo
質問者

お礼

ありがとうございます。 USBは思いつきませんでした。 ただ、情報商材をPDFにして販売するときに、どのように活用すればよいのでしょうか。

  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/125)
回答No.2

不可能と考えます コピーされてもしのげる値段設定をして下さい

frevo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。 値段設定も慎重に決めないといけませんね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

画面表示やPDFファイルをダウンロードするようなコンテンツであれば、防止できないと思ったほうがいいです。 安売りする人が出てきたら、見つけて著作権侵害などで訴えるしかないでしょう。

frevo
質問者

お礼

ありがとうございます。 著作権...大事ですよね。 効率よく定期チェックできる方法は、世の中に存在しますか?