• ベストアンサー

東大の大学院入試

東大の大学院入試について教えてください。 やっぱり東大から受ける場合は有利なんですか?また東大出身で大学院はほかの大学に行く人はどういった事情があるのでしょうか?普通に抜かれてしまったということでしょうか?また受験経験のある人は経験談をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choppy
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

理系だと仮定してお話。 試験問題の過去問も出回ってるし、問題見たことあっても、特に内部生が有利ということはないと思いますね。 大体東大院の募集人数は学部と比べて、圧倒的に多いです。 つまり他からもウェルカムなんです。 むしろ人が足りなくて欲しいとこばかり。 学歴ロンダという言葉はこういう現状を踏まえたものです。 抜くも抜かれるもありませんや。 東大出身で他の院に行く人は多くないと思うのですが、自分の先生の異動についていくとか、 より魅力的な先生の元に行くとかがモチベになりますかね。 どういう試験でもそうだと思うんですが、とにかく過去問を勉強すること推奨。 それだけで十分受かるはずです。 毎年出やすい範囲や問題もありますし、やってれば分かってくるはず。 あ、文系はまったく別。 レベル低い人はイラネって世界ですから。

その他の回答 (2)

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

一般的に、大学院の入試問題というのは、そのためにわざわざ作らないことが多いみたいです。 教授も暇じゃないですし、そんな面倒なことには構ってられません。 そこで、結局学内の定期試験の問題をそのまま使用することが多いみたいです。 今年の経済学研究科と公共政策大学院の経済学の問題は、やはり某教授の定期試験の問題をそのまま使用したようでした。 ともすると、東大の内部性が特別に優遇される制度はありませんが、しかしそれ以上に有利になってるようです。

回答No.1

私の知ってる教授は東大卒→名大大学院でしたね その教授は、やりたい研究がそこでしかできなかったのでそこへ進学したと仰っていました。 大学院は研究するところですから、自分のやりたい研究がきちんとできるかが重要ですので、東大でその研究ができないとあれば他の大学院でそれが可能なところで研究するのは当たり前のことです。 また、旧帝大クラスだと、研究室単位で見れば世界レベルでトップの実績をあげていて同分野で東大の研究室よりもすぐれているところもあります。 それでよりすぐれた実績をあげている研究室に進むということも考えられます。 その他では、ものすごく人気のある研究室の場合は、東大出身でもなかなか合格できないでしょうから、滑り止めの他の大学の同分野の研究室を受験して、そちらに進むことなどが理由として考えられます。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あと卒業した大学の大学院に進学するのは外から入学するのと比べてどのような違いがあるのかを教えていただきたいです。具体的に推薦があったり、裏情報が流れたりするんですか?

関連するQ&A