• 締切済み

子どもの添い寝

3人の子どもがいますが、その中間子の9歳になる息子のことです。夜、母親といまだに同じ布団で寝ています。末っ子が5歳ですが、やはり朝まで添い寝しており、母親である私はこの二人の息子に挟まれる格好で寝ております。体が大きくなり、寝相も悪いので自分が熟睡できず困っており、息子が一人で寝られるようにいろいろ工夫もしてチャレンジしてみたのですが、しばらくは上手くいっても、すぐ母親の布団に戻ってきてしまいます。(例えば寝入る時だけ添い寝して、布団から抜け出して隣の布団に寝ると夜中に母親の布団にもぐりこんでくる。私がひどい風邪を引いて、うつるから、という理由で違うベッドで寝させても、よくもって1ヶ月ほどで、またお母さんと寝たがる)きっと何か満たされていないのだろう、と思い、本人が離れていくまで我慢できる範囲で一緒に寝てやりたい気持ちもあります。しかし、小学校に入ったら、一人で寝かさないとダメ、と聞いて、さてどうしたものかと考えています。やはり子どもは一人で寝かしたほうがよいのでしょうか、もしそうであるならその理由はなぜなのでしょうか。またいつまでも一緒に寝ることで何か弊害というか、良くないことがあるのでしょうか。長くなってすいません。

みんなの回答

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.5

お恥ずかしながら、私が寒いので、一緒に寝ています。子供は小1ですが嫌がりますね。でも昼間、何かあったときなどは一緒に寝ようって言ってきますよ。 いいんじゃないでしょうか?男の子なので、色々出てくるとおもうからそのうち子供から離れていくのではないでしょうか? 私の弟は添い寝こそしなかったですが6年生まで親と同じ部屋でした。 妹も欲しかったのに、弟が末っ子ということが一番の弊害でしたけど、ニートでもありません。ちゃんと自立できています。 そういえば「えなりかずき」さんの家はアパートで、一部屋に家族全員で寝るそうです。「えなりかずき」さんは頭だか足を机の下に入れないと狭くて寝られないって言っていました。たしかもうだいぶ大きくなってからのエピソードでしたよ。

noname#50529
質問者

お礼

なるほど・・・我が家なりのやり方でいいのかな~と自信がもてるようになりました。rico566様、回答してくださった皆様本当にありがとうございました。皆様がそれぞれに子どもを思う気持ちが伝わってきて、うれしかったです。どの回答もわかりやすく、自分にとってそれぞれに優れた回答であり、優劣がつけられません。今回はポイント発行なし、ということにさせていただきます。どうぞご理解ください。皆様に感謝いたします。

noname#86241
noname#86241
回答No.4

子供を「一人で寝かせなければいけない」というのは欧米の考え方ですよね。 アメリカやイギリスでは早くから子供部屋が与えられ、赤ちゃんでもベッドルームに一人で寝かせてます。 よく映画でもご覧になるでしょう? なぜそうなるかというと、そもそもが個人主義の国なので、早くから自立させるのが目的。 上流階級の子供なんて、中学生くらいの年齢になると寄宿学校に入り、親とは離れて生活します。ハリーポッターもそうですよね。 早く自立するし甘えがない。けれど、家族という絆は薄れてしまうというのが欠点。 一方、日本では協調性の方が大事。 甘えがあっても別に困ることはない。 ただ、いつまでも親に甘えて結婚しない、自立しない、って事になる可能性はあります。 なので。 アメリカ人に言わせれば「一人で寝かせないとダメ」。 でも、日本人なら「いいんじゃないの?」となるでしょう。 当然、どちらにも良い点、悪い点があるので。 どちらが良いということではないと思いますよ。

noname#50529
質問者

お礼

くっついて寝ることでスキンシップの穴埋めとか、普段かまってやれないフォローをしているような錯覚もあります。将来甘えん坊のマザコンになるのか、十分満たされて自立してくれるのか・・・それとももしかして自分自身が子どもを離せないでいるのか・・・なんていろいろ考えますね。いずれにせよ何かの実証的・理論的な裏づけがあるわけではないのですね。ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

4児の母です。 私の友人が「小学校に入ったら、一人で寝かさないとダメ」と、そのままのことを忠告してきたましたが、なんで?と思いそのままスルー。 もっと上級だと生後3~6ケ月から赤ちゃんの部屋は別、なんて人もいますが、寝室の考え方もそれぞれなんだな~と感心してしまいました。 さて、我家では家族全員川の字ですよ(^^) 小6、小4、小1、0才です。 末っ子がまだ9ケ月なのですが、今まで真ん中っ子だった子は、質問者さんのお子さん同様大人(とくに母親)が側にいないと寝ない子です。 真ん中っ子って、上の子ほど親の愛を独占できなかったし、下の子ほど甘えることができなくて、やっぱりどこか満たされないんでしょうね。 いずれ子供ってのは生理的な成長があれば自然と親を遠ざけるようになるんじゃない? それまでは親は熟睡できませんが(私も毎日寝られるスペースを探して斜に寝ています)まあそれも親の努めと思って頑張りましょう。 ちなみに~~間取りに余裕がなくてず~~~っと親と一緒に寝ている家族だっていますよ。 弊害があるとしたら『大の字になって寝てみたいよ~』という愚痴が出ることでしょうかね(^^) きっと将来独立した時には長く一緒に眠れたことを懐かしく話してくれるんでしょうね。

noname#50529
質問者

お礼

寝ている間もべたべたくっついて、下着に足をつっこんだり、異常にまとわりつくので本当につらいところです・・・でもそんな息子がかわいいと思うのも事実です。みなさんの意見をお伺いしてますます子どもが愛おしく感じます。ありがとうございました。

  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.2

私も joemamaさんの回答に大大大賛成です^^ 家にも中1になる息子がいますけど、joemamaさんのところと同じ感じでしたよ~! それぞれのペースってあると思います。 満足して自分から離れた子は心配いりません。 逆に途中で強引に離してしまった子のほうが、後に残る分心配ですよ。 >小学校に入ったら、一人で寝かさないとダメ、と聞いて そういうことを言いたがる人っていますよね~無責任ですよ! もし子供に何かあっても、言った人は責任なんて取ってくれませんから、相談者さんの思うようにしてあげてください^^

noname#50529
質問者

お礼

それぞれのペースとは、とてもいい言葉ですね~・・・自分のやり方で子どもを大事にすればいいんですね。うれしいお言葉、ありがとうございました!

  • joemama
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

こんにちは  私にはもう中学生になる子供(長女中3・長男中1)がいます うちの下の息子も 実は おはずかしいですが ついこの前まで(小学校6年生まで)一緒に寝てました 甘えん坊の怖がりで 乳離れも実は遅かったんですがね…ww うちの旦那に聞いたところ 実はうちの旦那も6年生までお母さんと一緒に寝てたとか そっか 遺伝かもね~などと のんきな家族ですww 今はさすがに自分の部屋で1人で寝るようになりましたが 時々怖い映画を見たりするとまた一緒に寝たりしていますww お子さんは9歳とのこと まだまだいいですよ~ 弟さんもいるから ますますお母さんに甘えたいのかも? ただ大きくなると寝相とかひどいですしね 母の体がもたないかもしれませんよね 私もよく 顔をこぶしで殴られたり アゴにアッパー食らったりしたっけww 今となっては懐かしいです お母さん大好きなお子さんたちも いつかは思春期が来て 「うるせぇくそババァ」まではいかなくても 生意気な口きいたりするんですよね それまで そんなに長い期間じゃないと思いますよ 息子も最近は生意気ですが 根はやさしい子だと思ってます(親バカかな?) >本人が離れていくまで我慢できる範囲で一緒に寝てやりたい気持ちもあります ↑だったら問題ないじゃないですか 気が済むまで一緒に寝てあげてください 私も初めて息子が1人で寝たときは 実はさびしかったですよww きっと息子さん 優しい男性に育つと思いますよ お母さんも 体大変でしょうがww いっぱいかわいがってあげてくださいね

noname#50529
質問者

お礼

あたたかいアドバイスありがとうございます。中間子は難しいとよく聞くし、一番心配し気にかけている子なので、逆に甘やかしているのかな、なんて不安もありました。お父さんは「いいかげんにお父さんとお母さんを一緒に寝かせてよ~」とか冗談ぽく言って自立を促してくれていますが、まだまだのようです・・・でもなんだかアドバイスいただいて安心しました!

関連するQ&A