- ベストアンサー
添乳(添い寝)で育ててもいい?
現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。 産後1ヶ月間、抱っこして寝かしてもベビー布団に下ろすと 泣いて起きちゃう赤ちゃんで毎日寝不足でヘトヘトでした。そして 訪問助産師さんの指導で2ヶ月位から、添乳で私の布団で一緒に寝るようにしてからグッと楽になりました。 そして現在6ヶ月なのですが・・実は添乳で寝ている時に1時間~2時間ごとにグズグズ泣いて起きます。お乳をくわえさせるとチューチューのみながら寝ます。でもまた数時間でグズグズ・・・一晩中お乳を吸われていて私が熟睡できません・・・。変な姿勢で寝るので腰も痛いです。 私がツライのもありますが、完全母乳なのに赤ちゃんが太りぎみ (現在身長63cm体重8.3kg)なのも気になります。 日中は4時間おきの授乳(朝・昼・夕方)なのですが、夜中の多すぎる授乳が太りぎみの原因では・・・と心配です。 太めのせいか寝返りやうつ伏せ運動が苦手でちっとも動きません・・・ドーンと大の字で寝たままの赤ちゃんを見ていると色々考えてしまいます。 夜に泣いても添乳(添い寝も)はやめるべきだったのか? 本音は可愛い赤ちゃんとの添い寝を続けたいのですが(どうせ数年したら添い寝も卒業しちゃうので) 太っている事や夜中に頻繁に起きる事を思うと、自分が楽をしたい為に始めた添い寝が悪い事だったのかなぁ・・・ 添乳添い寝で育てた方。 添乳添い寝を途中(0歳以内)でやめて育てた方。 両方の経験談やアドバイスをお願いしたいです。 (はじめから添い寝をしなかった方の意見は申し訳ないですが遠慮させていただきます)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私も全く同じ悩みを持っていました。 おっぱい飲ませすぎで太り気味の息子で、7ヶ月24日目に10キロの大台に乗ってしまいました。ちなみに、5ヶ月の25日目には身長67.9cmで体重9285kgでした。 ふふっ、質問者様のお子様の上をいく体重でしょ。【笑】 体重の増えすぎた原因は「見境無くあげるから」と言われたせいもあり、私がおっぱいを飲ませすぎたせいだと感じていました。健診の度に1歳まで(3歳までといわれたこともあります)は肥満の心配はないと言われましたが、それでも気になる物は気になるのですよね。 7ヶ月の頃は昼寝の時間も短くなった割に、夜中も度々の授乳で私が寝不足で辛くなりました。 そこで、7ヶ月半ばで夜中の添い乳をやめました。1ヶ月後くらいに入眠時の添い乳もやめました。その後、昼間の授乳回数も極端に減ったので1歳の誕生日を前に断乳してしまいました。 実際、楽になりましたよ。やめるとき数日は確かに地獄のような日々でしたが、その後は夜は寝てくれるようになりましたし。でも、ちょっと寂しいですよ。寝ぼけながらおっぱいを探していた息子の顔って可愛かったなぁとか、おっぱいを口にふくんで「安心」って言う表情って可愛かったなぁなんて思い出してしまいます。 ちなみに、我が子は今でも体重10キロです。その頃から体重が変わらないのは断乳の結果ではなく動きが激しくなったせいだと思うのですが。最近顔見知りになったお子さん(1歳半ばくらいで良く走り回っています)も、1歳前にプクプクしていたけれど、今でもその頃と同じ体重だそうです。早くに大きく(重く)なった子って、その体重をしばらくキープして「標準」くらいまでなることが多いみたいです。 体の大きい子は体を動かすのに筋力が必要なので、他の子よりも寝返りやハイハイを始めるのが遅いなんていう話も聞きます。でも、それは個性で、我が子は動きたがったのでハイハイだってつかまり立ちだってそんなに遅くありませんでした。(早い方かもしれません。) あのころはあんなに悩みましたが、今になって思うことは「添い乳を続けることや、やめることはそんなに大きな問題ではなかったな」と言うことです。私はやめる選択をしたけれど、それが体重に繋がるわけでもなさそうだし、それが発育を左右するわけでも無さそうだと感じたからです。やめるための地獄のような日々を選ぶか、夜中に度々おきて寝不足になるのを選ぶか、どちらの選択をするかという考え方一つだと思います。 ちなみに、授乳しなくなっても添い寝はしています。子どもも安心するみたいですし、私も幸せを感じられますので。
その他の回答 (6)
- -hacchi-
- ベストアンサー率41% (5/12)
6ヶ月の赤ちゃんに太り気味って事はないので大丈夫ですよ。 母乳でもミルクでも身長・体重・発達個人差がありますから。 うちの子は痩せっぽちで身軽なはずが寝返りよりもお座りが先でしたし、うつぶせが嫌いだったみたいで寝返り返りしたのはつかまり歩きしてからでした。ちなみに、うちの子は本当にうつぶせがイヤだったらしくハイハイもせずに1歳6ヶ月になった今、遊びの中でだけハイハイしてます(笑) 私は沿い乳でしか育てた事がないので参考にならないかもしれませんが・・・ 子供も癖にはなるけど、長くても3年くらいの事ですからママが楽ならそれが一番いいことだと思います。 新生児から1歳1ヶ月で卒乳するまで添い乳で育てて、今は添い寝してます。 ただ、熟睡出来なかったり腰が痛いとなるとママに負担がかかってますよね・・・。 夜中に頻回おきるのは普通だと思いますが、ママの身体に負担がかかるようであれば違う方法を試してみてもいいと思います。 子供にはママの安心感が一番大切だと思いますので。
お礼
回答者さんのお子さんは痩せているんですか 添い乳と体型はやっぱり関係ないようですね・・そして成長の過程も人それぞれなんですね~ >夜中に頻回おきるのは普通だと思いますが 普通なんですね・・何だか考えすぎだったようです。 腰が痛いのはストレッチなどで改善していく事にして もう少し添い寝添い乳で頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。
- debilove
- ベストアンサー率16% (1/6)
上の子を添い寝なしで、下の子を添い寝で育てました。 結果添い寝添い乳の方がずっと疲れないし子供も良く寝てくれてストレス が少なかったと思います。今、上の子は太りぎみ、添い寝の子はやせっ ぽっちです。大きくなったらもう、ぜんぜん関係ないです。 夜中に泣くのは、おなかがすいているとは限らないし、おしっこがでてお しりが気持ち悪いのかもしれないし、ただだっこしてほしいのかも、もし かしたらママの不安定な気持ちとシンクロしているのかも。 昼間、外でいっぱい遊ばせてお散歩してみては?
お礼
経験談をありがとうございます。 なるほど、なるほど、と全部うなずいてしまいました。 添乳だから太るとかは関係無いようですね・・ 昼間の過ごし方を改善しつつ様子を見ることにします。
- pipe122
- ベストアンサー率27% (17/61)
子供二人を完母で育てました。 二人目は新生児の頃から添い乳です。 二人とも夜中は2~3時間置きに起きていました。 結果ですが、一人目は2,100gで生まれて6歳の今は、背も大きくてちょっと肥満気味。 二人目は2,500gで生まれて、4歳の今は小さくて細いです。 (この子は3歳過ぎまで夜中におっぱいを飲んでいました) ですから、添い乳だから太り気味ってこともないと思います。個人差だと思います。 それと、一人目が5ヶ月から6ヶ月までの丸々一ヶ月間、 毎日きっちり一時間おきに起きておっぱいを飲んでいました。 友人の話によると、“睡眠のリズムが変わる時期”にそういうことがあるそうです。 もう少ししたら間隔があくのかもしれませんよ。 私は産院が完全母乳だったので、ミルクを使うことは考えても見ませんでした。 それに起き上がってミルクを作るより、母乳のほうが楽ですし。 でもミルクでも添い乳はできなくなっても、添い寝はできますよ。 添い寝をやめるかどうかは、それは完全に親の考え方次第でしょうね。 欧米では赤ちゃんの頃から一人部屋に寝かせるそうですし。 私自身は、泣いている赤ちゃんをほおって置くことが苦痛なので添い寝をしましたし、今でも子供と一緒に寝ています。 それに赤ちゃんにしてもお母さんが隣に寝ているのは、大きな安心につながると思いますよ。
お礼
経験談をどうもありがとうございます。 一人目二人目の個人差の話・・参考になりました。 >、“睡眠のリズムが変わる時期” なるほど・・そんな考え方もあるんですね。勉強になります。 私もせっかく母乳が出ているのにまとめて寝せるためにミルク・・というのは抵抗があります。 もう少し添い寝(添い乳)で頑張ってみようと思います。
- tenmoku_sakura
- ベストアンサー率37% (3/8)
8歳と5歳の子どものママです。 二人とも添乳で寝てました。2時間おきぐらいに起こされていたかな・・?それぞれ1歳7ヶ月で断乳し、やっと朝までぐっすり眠ることができるようになりました。 私のまわりでは母乳の赤ちゃんは、添乳するしないにかかわらず、断乳するまでは夜中に何回か起きるようでしたよ。(どうせ起されるのなら、添乳の方が私は楽と思ってしてました~) また、夜中に飲む母乳はそれほど量は多くないのでは?それにうちもビッグベビーでしたが、幼児期になるとスリムになりましたよ♪虫歯が心配。。というのも良く聞きますが、虫歯ゼロです。(歯質などもありますから、断言はできませんが^^;) 1歳ぐらいになれば、断乳してもそろそろ良い時期といわれますから、まずは1歳ぐらいを目標にがんばってみられたらどうでしょう?(寝不足は赤ちゃんと一緒にお昼寝などしておぎなって、家事も手抜きできるところはしっかり(?)手抜きして、無理はしないように!^^)
お礼
回答者さんも2時間おきに起こされていたのですね そして幼児期にはスリムになったんですか~いいですね 添い乳育児経験者のお話が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。 もう少し添い乳で頑張ってみようと思います。
- chobo401
- ベストアンサー率0% (0/6)
私も現在6ヶ月の赤ちゃんの育児中です。 私は肩凝りがひどくて3ヶ月くらいから添い乳しています。 完母なら多少太ってても心配ないそうですし(歩き出したらきっと細くなりますよ)、添い乳でも全然構わないと思いますよ! ただ、赤ちゃんが夜中1~2時間おきに起きてしまうのはママも辛いですね~。 日中よく体を動かしたり(自発的に動かないようなら、体操やマッサージがお勧めですよ!)、散歩に出たり、部屋を明るくするといいかもしれません。 愛情たっぷりの添い乳でお互い育児がんばりましょうね!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、日中の過ごし方をもう少しアクティブにしてみます。 >愛情たっぷりの添い乳でお互い育児がんばりましょうね! 添い乳仲間さんに励まされると、よし!頑張ろう!って思えます(^^)
添い寝のせいではありません。 6ヶ月の赤ちゃんとはそういうものです。 慢性的な寝不足は、旦那さんにSOSを出すか、子供が1歳を超えるのを待つことでしか解決しないと思った方がいいです。 また、完全母乳なら赤ちゃんは必ず痩せているというものでもありません。完母でも、太ってる子は太ってます。 それから母乳はミルク瓶と比べてあげるのにも時間がかかるので、寝ぼけた赤ちゃんが途中で寝てしまって、頻繁に起きてしまうのも不思議な話ではありません。 よって、夜だけあげすぎているということはないようにも感じます。 もしどうしても不安であれば、今からでも薄めの粉ミルクに転向することを検討してもいいかもしれません。
お礼
>6ヶ月の赤ちゃんとはそういうものです 明快なお返事ありがとうございます。 そうか、そうなんですね! 友人の赤ちゃんが夜まとめて寝ていると聞いて 「あれ?・・うちって起きすぎ?」と思いこんでいました。
お礼
私と同じ悩みで添い乳をやめられたんですね。 貴重な経験談をありがとうございます。 そうなんです・・「肥満じゃない」と保健士さんやお医者さんに言われていても気になってしょうがないんです・・。 回答者さんのお話を参考にもう少し添い乳を頑張ってみて 8ヶ月頃にもう一回よく考えて、やめるか継続するか決めようと思います。 >おっぱいを口にふくんで「安心」って言う表情って可愛かったなぁ そうなんです・・体はしんどいけど可愛いんです。 おっぱい、おっぱい、と探す仕草や吸い付く表情を見ると 「く~可愛いぜ(><)」なんて思ってしまって・・・悩みます。