• ベストアンサー

自動車のヘッドランプ切れ

車のライトの片側が、今年に入って 4回も切れました。 しかも、全て運転席側。 週末位しか乗りません。 原因として、何かあれば教えて下さい。 偶然だといいのですが・・・。 バルブはH1です。 宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.4

既に出ている回答と重複するものも有りますが、 主要因 ・バルブに付いた汚れ(油脂など) 汚れが熱で焼ける=>着色=>赤外線を吸収=>温度差発生=>破損 ・ヘッドライト内部に水 運転中の振動でバルブに飛沫=>破損 (自分の車ではブレーキ灯がこの症状でした) 副要因 ・運転席側の方がバルブまでの配線が短い 助手席側より電圧が高い=>切れやすい(確率論) ・何らかの理由で運転席側のヘッドライトの方が振動しやすい あとはわかりません。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 どこかで似たようなことを書きましたが、ヘッドランプの消費電力は大きく、それがほとんど全て熱エネルギーに変わりますので、高温にならないように伝熱や輻射(放熱)がランプの寿命には重要になります。  伝熱は車へのボディへ熱を逃がすことです。交換するヘッドランプの機種(とくにワット数)を規定のものにすべきほか、ヘッドランプおよびそのユニット(機構)のボディへの取り付け方も正しく出来ていないと伝熱が不十分になる可能性があります。  放熱については他の方が書かれたとおりで、ガラス部分が指紋や汚れその他で曇ったりしていると、熱が中にこもる可能性があります。

  • tamamat
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.2

よく車の雑誌に ランプを素手で触らない とか書いてあったことを記憶しています。 私の車、購入14年目、新車購入時から1度もヘッドランプが切れたことはありません。 本来なら交換すべきなのでしょうが、暗いわけでもなく夜間運転にも支障が無いので。 ぜひ車を大切に乗ってあげてください。

  • kazz0511
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ないとは思いますけどヘッドバルブを装着する際にガラス部分は触ってないでしょうか?ガラス部分に指紋等付きますとそに熱が集中してよく球がきれたりします。あと密閉が悪いとよく切れたりします。

devondanie
質問者

お礼

大変参考になりました。 皆さん有難うございました。

関連するQ&A