• 締切済み

私の成績で一橋は・・

一橋大学をめざしています。現在高校二年です。 ・・が、現在、都立の偏差値60ちょいほどの学校で、上の下といった成績です。 ・・現時点でこれでは一橋大を目指すなんてかなり無謀なんでしょうか。。 英数の良い勉強方法などがあったら知りたいです・・ また、日本史と世界史はどっちがいんでしょう・・ 政経倫理はどんなかんじなんでしょうか。。

みんなの回答

noname#49668
noname#49668
回答No.4

大丈夫ですよ。 まだ高二なんですから今からでも頑張れば何とかなります。 偏差値とかはあまり気にしないでひとまず明日にでも赤本を買ってください。 要するに合格するだけの点がとれればいいんだから、まずは過去問を解く、もしくは、ぱらぱらと見て自分が現地点で何点くらいとれそうかを確かめ、合格最低点(赤本にのってます)との差を確認してください。 敵を知り己を知れば百戦危うからず、という言葉がありますがこれは大事なことですよ。まずは自分と一橋との距離をしっかり確認してください。 あと過去問はどうせ何十年分も解くわけじゃないし三年になれば一橋模試も駿台とか河合、代ゼミでやりますからあまり勿体がらなくても大丈夫です。 勉強法に関してですが、 英語はやっぱり速読英単語(必修編)ですね。単語はこれ一冊で十分だと思います。 熟語などはNextstageがいいと思います。 とにかくこの2冊を浮気せずに徹底的にやりこんで欲しいです。 あとはこれと並行して長文読解の練習をしてください。これも結局は慣れですから量をこなしてほしいです。 この長文ですが学校の先生に頼んで用意してもらってもいいし、もし適当なのが見つからないなら「英語長文問題精講(旺文社)」がおすすめです。何度も繰り返しやるのがいいです。 文法に関しては読解のついでに不安なところを確認する程度でいいと思います。 数学は青チャートがいいと思います。 結局は基本が分かっていないと応用は解けませんから、これで問題の基本形を徹底的に解くのがいいです。 これに関しては和田秀樹氏が「数学は暗記だ」にて詳しく解説されていますので是非読んでみてください。(好き嫌いがかなり分かれますが) 歴史に関しては自分は2次で日本史、世界史両方が要るところを受験したのですがやはり世界史のほうがとっつきやすいとは思います。 日本史はある程度の知識を前提に思考を要求するような問題が多いのに対し世界史のほうが覚えるだけでなんとかなるという感じがあります。 ただ教科書の太字は全部覚えるなんてのは当然でかなりの暗記が必要になります。 ということで世界史に関してですが勉強法はもう山川出版の教科書を徹底的に読みこむしかないと思います。歴史の流れとか因果なんかを意識しながら徹底的に読みこんで暗記してください。年号はあまり力を要れなくても大丈夫です。何世紀の出来事かを知っておけば十分です(それでも395とか1453など最低限は必要ですが)。 センター世界史で満点とれるくらい(文化史は除いて)になればあとは2次論述対策で東進から出ている荒巻の世界史の見取り図シリーズを読んで欲しいです(出来れば高三の夏休みで暗記事項は完璧にしてほしいです)。これが完璧になればあとは過去問や模試の問題をいろいろと解いてみて不安な所を復習すればいいと思います。 あと文化史はセンター2ヶ月前くらいからやれば何とかなります。これはややこしいんで後でまとめてやるのがいいと思います。 政経倫理に関してですがこれは倫理がいいと思います。 自分は現代社会だったのですが、これはセンターでの平均点が安定していないので怖かったです。 倫理は平均点が安定しているのでおすすめです。 ただ申し訳ないことに自分は倫理の勉強はしていないので何とも言えません。 あと全般に言えることですが常に「あと何点とれれば受かるか」というのを意識して勉強してください。どこで何点埋めるかを考えながら勉強すれば効率もよくなります。 大手予備校の夏期講習とか冬期講習に行くのもいいと思います。これもいろいろと発見があっていいですよ。それに入試問題の予想にも力を入れていますから当たれば儲けもんですしね。 あと模試は絶対受けてください。自分の相対的な位置を知るのにも重要ですし、これも予想問題ですから。 以上、長々と雑な文で読みにくいかと思いますが、思いつく限りを書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。 諦めずに頑張れば人生なんとかなるもんです。まだ1年以上もあるんだからきっと大丈夫ですよ。 頑張ってください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

高校受験の偏差値は、かなり多くの中学生が受ける模試による値です。 おそらく、最底辺からそこそこ上位のグループが受けているはずです。 ところが、大学受験用の模試は、おそらく下位1/3~1/2は「関係ありません」ので、あまり受けていないはずです。 大学に行くのは高校生の半分ですからね。 ザックリ言って上位半分の高校生の中で偏差値を計り直すことになります。 高校受験の偏差値50→大学受験の偏差値35~40相当かも知れません。 すると、高校受験の偏差値60程度だと、順当に行けばおそらく偏差値50前後かもうちょい上か、程度でしょう。 それも、勉強量によって全く変わってしまいますね。 40まで落ちている奴や、真面目に勉強して他人を抜き去って60になっている奴まで。 それに対して、一橋というのは上から数えて何番目という大学でしょう。たぶん3番目。 浪人生が受けない高一高二模試は値が高く出ることを考え合わせると、代ゼミや河合で60ないと厳しいかも知れません。 それと、あなたの高校の卒業生の進学先を調べて下さい。 どの大学に何人入っているのか。 東大20人だったら、おそらく40番くらいに入っていれば十分チャンス有り、ってことでしょう。 東大京大一橋東工大全部で希に1人、あるいはそれも浪人生だったりすると、ぶっちぎりのトップでないと無理って事でしょう。 教科書レベルの問題なら大概スラスラ解けるのでしょうか。 少なくとも受験時に、これ無しに一橋の合格はあり得ません。MARCHですら無理。 入試標準レベルの問題なら一通りこなせるのか。 一橋はもっと難しいでしょうね。 一橋現役合格狙いの人で、現時点で、習った範囲について入試標準レベルならきちんとこなせるようになっている人はいくらもいるでしょう。 > 英数の良い勉強方法などがあったら知りたいです・・ あなたの学力に依るんで何とも言えません。 イチローに良い練習方法と私が野球を始めるのに良い練習方法は違いますから。 勉強方法や教材は目標地点以前に現在地点で変わりますので。 具体的に何がどんな感じなのか書かなければ有効な回答は一切得られないと考えた方が良いでしょう。 四の五の言わずに、まず模試を探して受けて下さい。 厳しかろうがどうだろうが、目差すんなら勉強するだけです。 目標を少々落としたくらいで勉強しなくて良くなるわけではありませんし。 無謀かどうか何度人に尋ねても易しくなるわけではありません。 あなたがやることをやらないと近づくことはありません。 やれば間違いなく近づきはします。(届くかどうかまでは開成高校の連中にすら保証できませんが) http://www.yozemi.ac.jp/test/ko2/index.html 河合はググって下さい。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

来年受験では厳しいでしょうね。 国立であれば尚の事どの受験科目もバランスよく出来る事が 受かる必須条件ですから。 英語は自分がどの分野が苦手で点が取りにくいのかをしっかり 把握して苦手を作らないことです。 後は単語力を付けつつ、文章を読み込む中で語彙を増やしていき 読解力を付ける。 日本史と世界史は同じです、基本。 貴方がやれると思った科目に腰をすえて早く取り掛かるのが 結果的には一番有効ですよ☆

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 都立高で偏差値 60 ちょいなら、旧学区制度で二番手校か 三番手校ですね。それなら一橋に手が届かないこともないです。  学内で 上の下 は微妙なところですが、都立の二番手校なら 地方都市の進学校相当ですから、あとはあなたの努力次第です。 正直なところ、高校での学内順位なんて、あまり当てになりま せんよ。さすがに下位だと厳しいけど、上中下 の上グループなら あとは時の運で変わってきます。 > 英数の良い勉強方法などがあったら知りたいです・・  英語はとにかく構文を覚えてください。数学はクセのある問題が 少ないので、とにかく教科書レベルをみっちりやりましょう。下手に ハイレベルの参考書などに手を出さないほうがいいかもしれません。 > また、日本史と世界史はどっちがいんでしょう・・  これは時の運です。日本史は点差が付きやすく、上手くハマると アドバンテージを取れます。世界史はみんなできるので、取りこぼ すと痛いです。ただ論文形式は得意不得意が分かれるので、自分の 興味が強いほうを選んだほうが確実かもしれません。年号を丸暗記 しても、さほど点数は取れませんよ。 > 政経倫理はどんなかんじなんでしょうか。。  すいません、これはまったくわかりません。地理なら新聞をよく 読んで現在の世界情勢を知っておくと、かなり有利になります。

関連するQ&A