ベストアンサー ホームページでアフィリエイト 2007/11/03 15:24 複数のホームページとドメインを取得しました。URLをクリックするとアフィリエイト商材がピックアップされるようにアフィリを始めたいと思います。どうやって作業を進めたらいいでしょうか。よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー PU2 ベストアンサー率38% (1101/2843) 2007/11/03 19:10 回答No.1 URLをクリックするとアフィリエイト商材がピックアップ?とは どういった意味か理解しにくいですが単純にバーナーを載せたいのなら ホームページ作ってそこに申し込んだアフリエイト企業の提供する 契約したお好きな広告のHTMLソースをはればいいだけです。 HTMLソースわからないのであれば勉強してください。 はり方はアフリエイト企業のページに説明されています。 それが理解できないようなら無理だと考えてください。 尚、もし、クリックするだけで商品が何らかの整理が勝手にされると 思っていたのなら無理です。プログラム的な処理が必要です。 とりあえずホームページ作れなきゃ何も出来ませんね 作った後が大切なんですけどね。 質問者 お礼 2007/11/04 15:48 早速のご回答をありがとうございました。 まずはプログラムから勉強してみる必要がありますね。 専門家ではないので苦労はあるようですが… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hoshiemon ベストアンサー率0% (0/2) 2007/11/05 20:32 回答No.2 勉強するしかないですね。サイト作成の。 質問者 お礼 2007/11/05 21:35 はい、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方インターネットビジネス 関連するQ&A アフィリエイトを始めたい お尋ねします お小遣い稼ぎにアフィリエイトを始めようと思っています ブログもホームページもスペースは借りました で、いざアフィリエイトのサイトに行ってみるとブログや ホームページを登録しなくてはいけないことになっています 私はアフィリエイトの商材でページを構成しようと思っている のでホームページやブログなど商材を提供してもらえないと つくれないのですが、アフィリ専門のサイトを運営されている 先輩アフィリエイターの方は一番最初めのやり始めはどうやっ たのでしょうか? アドバイスください アフィリエイトについて 無知なご質問ですがご回答頂ければ幸いでございます。 自己アフィリ出来ない商材を知り合いが生成したURLから購入して、あとでそのアフィリ収入をもらうというのは違反ではないのでしょうか? よろしくお願い致します。 アフィリエイト商材 ネットでアフィリエイト商材を探していて、とある商材Aが気になり、その商材Aのレビューをしているブログを読むと、「商材Aはダメです。本気で勉強したいなら私の無料講座(メルマガ)に登録して下さい」となっており、そのメルマガの中では商材Bを勧められ、次に商材Bのレビューをしているブログでは同じ感じで別の商材Cを勧められるという商材アフィリのスパイラルが続きます。 商材レビューのブログでは、ある商材にケチを付け、自分がアフィリしたい別の商材を特典付で勧める手法が定番なのでしょうか? 本当に良い商材を見つけるには、どうすれば良いのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム アフィリエイトに適したブログサイトは? 私は、アフィリエイとに興味がありますが、実際にはやったことがありません。アフィリエイトというのは、まずホームページを開設するなり、ブログをつけるなりして、それにアフィリエイトの広告タグを貼り付ければよいと理解しております。そこで、私は、ホームページを開設するような知識はありませんので、とりあえずブログをつけてそれに、アフィリのタグを貼り付けたいと考えています。そこで、質問ですが、アフィリをするのに適したブログサイトについて教えてください。また、逆に、アフィリが禁じられているブログサイトについても教えてもらえたらありがたいです。例えば楽天のブログなどでもアフィリをすることは可能なのでしょうか。 アフィリエイト機能を持つサイトを提供したい 一般的な自社アフィリエイト提供システムは 「アフィリエイター」「販売・管理者」 という区分けですが、そうではなく 「アフィリエイター」「販売者」「管理者」 のそれぞれが管理者画面をもてるシステムを探しています。 補足しますと、ここで知りたいのは 「自分の商材をアフィリエイターに売ってもらうためのシステム」ではなく、 「商材を登録する人をも募集できるシステム」です。 つまり、自分の商材をアフィリ手数料を払ってでも売りたいと考えている人に登録してもらって、商材を登録する作業も個々でやってもらえるシステムがないかということです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 アフィリエイトはどの程度稼げるのでしょうか? これからブログかホームページを始めようと思っています。 そしてついでに小銭も稼げれば…とも思っています。 ブログなどで稼ぐにはやはりアフィリエイトですか? ちなみにそのアフィリエイトはこれからブログを始める素人がついで感覚でアフィリエイトをしたら、だいたいどのぐらいは稼げると思いますか? もちろん人によって違うとは思いますが、あくまでもブログを純粋に楽しむ程度ですので、稼ぎたいためにアフィリに集中はしたくありません。 しかし、その程度で全く稼げない(1000円以下)のであれば、最初っからアフィリはせずにブログだけ…とも考えています。 長くなってわかりにくいと思いますが、ご意見をお聞かせください。 お願い致します。 ホームページを作ってアフェリエイトしたいと思ってます。 家族とアフェリエイトをしようと思い、ホームページビルダー14を購入を考えています。 ネットショッピング開店セットというものを見つけましたが 特に自分の作品などを売る予定は今のないのですが アフェリエイトをする上で必要でしょうか? また、家族と別々に使用したいのですが複数のアカウント、同時に複数のPCに入れて起動することはできますか? またアフェリエイトをするにあたって、便利なもの、お勧め、アドバイスなどありましたら教えて教えてほしいのですが、、、 初心者であまり詳しいことがわからず、皆様のお力を貸してください どうかよろしくお願いします アフィリエイトで アフィリエイトをしようと思っています。 エロサイトとか出会い系サイトに誘導するアフィリエイトで 登録でなくクリックだけで収入が発生するアフィリエイトってありますか? 登録でもいいですが、無料のやつとか。 もしなかったらカバンとか化粧品とか主に女性をターゲットにした 商材を扱アフィリエイトをしってたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 アフィリエイトを始めてみようかと考えています。 アフィリエイトについて基本的な質問をさせていただきます。 ASPサイトに登録したあとに自分のホームページやブログのURLを登録すると思いますが、 複数のASPサイトで同一のホームページやブログのURLを記入して、 1つのホームページやブログに複数のASPサイトの広告を載せることは ルール違反でしょうか? サイトによって違いがあると思いますが、今考えているASPサイトは、 A8、バリューコマース、リンクシェア、nendで、 どの利用規約を読んでもこの答えに関する記述を見つけることができませんでした。 成果報酬型のアフィリエイトは複数登録されてる方が多いようですが、むしろこの方法は定番だったりするのでしょうか。 複数のブログにアフィリエイトってできますか? 複数のブログにアフィリエイトってできますか? 複数のブログにアフィリエイトってできますか? 現在は1つのブログでアフィリエイトをしているのですが、ブログを増やしてアフィリもしようかと考えています。 その際についての質問なのですが、 例えば現在登録してあるアフィリエイトはAdSense、A8なのですが、登録とは異なるブログで使用することは可能でしょうか?メインのブログと重複して、という意味です。 また、不可能な場合についてですが、それぞれ違うブログの分も登録すればよいのでしょうか?詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 アフィリエイトについて アフィリエイトをしようと思っています。 クリック報酬のものを考えています。 やはりアダルトものが儲かるのでしょうか? お勧めのアフィリエイトあったら紹介してください。 それから、ホームページを作成するのに、アフィリエイトができるレンタルホームページもあわせて紹介してくださればうれしいです。 お願いします。 作業効率化のアフィリエイトツールを探しています 作業を効率化できるアフィリエイトツールやソフトを探しています 仕事の傍らアフィリエイトをコツコツやっている、兼業アフィリエイターです ただ、兼業だとどうしても時間がとれなくて調べ物をしたり、ホームページを作るだけで手一杯な感じです…orz なにか、作業を効率化できるツールはないかと思い探しているのですが、有料のものはどうにも高いものが多くて手を出しづらいです;(塾とかは不安ですし…) 無料…とまで高望みしませんが、手頃でアフィリエイトに役立ちそうなツールを配信しているサイトやブログってないでしょうか? 宜しくお願いします ※十数万などの高額商材の紹介はご遠慮くださいm(_ _)m キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム どこまでがセーフなの? アフィリエイト 情報商材アフィリエイトをやろうと思っています。 アフィリエイトの世界とは無縁でしたが、今までブログ構築やアクセスUPなどをやっていました。 アクセスは1日1000件くらい流す事は可能です。 最近、情報商材アフィリエイトに興味を持ち、いろいろと調べてみました。 ブログ型のサイトにして、自分でレビューして情報商材リンクを貼って、ランキングつけたりして、アクセスを流せば儲けられるみたいですね。 実際そんなに簡単なのかわかりませんが・・・ で、ここからが本題なのですが、 どこまでの表現までが合法?なのですか? 例えば、実際にレビューなんかしていなくても、「これは凄かったです。やってみる価値ありです。」とかならセーフなのですか? ここまでやっちゃうと法的にアウトでしょっていうケースはどんなものなのでしょうか?? でも人と同じようにただサイト作ってても収入は得られない訳で・・・ どなたか解答お願いします。 ※宣伝みたいなURLの解答は結構です。 アフィリエイトのリンクタグについて? アフィリエイトのリンクについて教えてください。 楽天やビッターズ、アマゾンなどは検索結果のURLをアフィリエイトのリンクタグに出来ますが、楽天、ビッターズ、アマゾンの他に検索結果のURLをもとにアフィリエイトリンクが作成できるASPはないでしょうか? 出来ればインフォトップやインフォカートの商材系の検索結果をもとにアフィリエイトリンクタグを作成したいです。 アフィリエイトについて どなたかアフィリエイトで月収100万円以上の収入を発生させているアフィリエイトブログもしくはホームページのURLを教えていただけないでしょうか?どのように作成しているのか勉強したいんです!お願いします。 アフィリエイト初心者の方へ 教材についての質問です アフィリエイト初心者で、情報商材を購入された方に質問です。 実際のところ、アフィリエイトの商材を独学で勉強していて、稼げていますか? 正直、誰かに直接教えてもらった方が早いと思うのですが…。 商材を購入して、 「どれだけ作業しても稼げないよ… 教材代と時間が無駄じゃないか...」 という体験談や、 「この商材のノウハウを実践してたら少しづつ稼げるようになった」 という話など、何でも構いませんので教えて頂けると嬉しく思います。 初心者アフィリエイターの皆さんよろしくお願いします。 楽天アフィリエイトについて すみません、パソコンの楽天アフィリにはクッキーという機能があるらしいのですが、携帯サイトに楽天アフィリエイトを貼って、携帯ユーザーがクリックしたらクッキーは無効と聞いたのですが、これは本当でしょうか?もし本当なら、携帯サイトをパソコンユーザーがパソコンからクリックすればクッキーは有効ですよね? 詳しい方、教えてください、お願いします。 楽天アフィリエイトとA8 現在FC2で、A8の楽天アフィリエイトに登録していますが、破棄率が高く、別の方法を考えています。 楽天でブログをすれば、そんなに破棄率が高くなることはないのでしょうか?(報酬はポイントでもよいので) FC2でも、A8でなく、直接楽天アフィリにすれば大丈夫なんでしょうか?同じですか? A8でも、貼っている広告以外の商品を購入されても、収入にはなるんですよね?最後のクリックが、別の会社のアフィリ(楽天アフィリとか、バリューコマースとか…)であったためにキャンセル相当になったということなんでしょうが、そんなに破棄されるのがよくわからなくて。 楽天アフィリと、A8を通しての楽天アフィリの違い(承認の)を知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ???情報商材アフィリエイトは儲かるの??? 情報商材をアフィリエイトしたら儲かるのでしょうか? インフォカートやインフォトップのアフィリエイト登録して、ブログにアフィリエイトのカテゴリの商材を張りまくって、アクセス流せば売れるのでしょうか? インフォカートやインフォトップって何か胡散臭くて違法っぽいイメージがあるのですが、大丈夫なのでしょうか?? 実際にこれらのアフィリエイトをされている方、1日の自分のブログやサイトのアクセス数と、ブログやサイトからの月収はいくらですか? 参考にしたいのでお答えお願い致します! ※サイトURLは張らないで下さい。 異なるURLで同じホームページが出てくる お世話になります。 ヤフージオティでホームページを作成しました。 そして、もう一つ新しいホームページを作成し、ヤフードメインで新しいURLを取得しました。 ところが、上の2つの違うURLで同じホームページで出てくるのです。 どうしたらよいでしょうか? ちなみに、ホームページビルダー15を使用しています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答をありがとうございました。 まずはプログラムから勉強してみる必要がありますね。 専門家ではないので苦労はあるようですが…