• 締切済み

???情報商材アフィリエイトは儲かるの???

情報商材をアフィリエイトしたら儲かるのでしょうか? インフォカートやインフォトップのアフィリエイト登録して、ブログにアフィリエイトのカテゴリの商材を張りまくって、アクセス流せば売れるのでしょうか? インフォカートやインフォトップって何か胡散臭くて違法っぽいイメージがあるのですが、大丈夫なのでしょうか?? 実際にこれらのアフィリエイトをされている方、1日の自分のブログやサイトのアクセス数と、ブログやサイトからの月収はいくらですか? 参考にしたいのでお答えお願い致します! ※サイトURLは張らないで下さい。

みんなの回答

  • DAQ
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.5

こんにちは。 5月から本格的に情報商材のアフィリエイトをやりました。成果は30万円強です。メルマガは発行しておらず、ブログ1つのみです。アクセスは一日100程度でしょうか。情報商材は報酬が高いので、成約率が1%だとすると、100アクセスで一件売れます。アフィリ報酬の単価は平均1万円くらいですので、一日一万、一ヶ月で30万という感じです。 始めたばかりにしては良いほうだと思いますが、ネットビジネス全般の経験はそこそこあります。 これから始められるのであれば、いくつか超えなければいけない課題があります。 ・ゴミ商材が多すぎる。 ⇒レビューサイトなどをご覧いただければわかりますが、とにかくくだらない商材が多いです。それらをどのように見極めるか。 ・メルマガの読者数 ⇒メルマガでアフィリエイトするならば、”ちゃんと読んでくれる人”が100人くらいいないと話にならないと思います。読者を増やす方法はいろいろありますが、本気でやっている人はお金を出して読者増サービスを利用しています。 ・差別化 ⇒普通に始めると、成果を出せていない、くだらないやり方をしているアフィリエイター達と同列に見られてしまいます。彼らとどう差別化するかが問題です。 いずれにしろ、始めてすぐ儲かるものではないでしょうね。初心者の方であれば、お金を出すか、時間をかけるかのどちらかが必要です。

  • YUM6BOW
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

インフォカートとかインフォトップというのは、簡単に言ってしまうと決済システムです。出品者と購入者がいて、その間を取り持っている。クレジットカード決済とかを提供しているわけです。だからクレジットの情報は商材販売者やアフィリエイターには漏れない。インフォカートやインフォトップが管理していることになろいます。そして、直接インフォカート、インフォトップの場で、売買する場合もあれば、だれかのアフィリエイトリンクを通じて、売買する場合もあります。 一応、利用規約に再現性の無い方法とか根拠のない方法を出品することは禁止としていて、させないようにしています。どの程度審査しているのかはわかりませんが、主催している人はそれなりに業界で名の通った人でもあります。でも、出品物にはあまりたいしたことのないものもあれば、この商材に出会えてよかったとか、今まで買い続けてきたけれどもやっと稼ぐことが可能な方法に出会えたという人もいます。当然、そういう商材に出会えないままの人もいるでしょうね。 私自身は、情報商材のアフィリエイトリンクを貼っているブログもありますが、それはおまけでつけてるようなものなので自分で売った情報商材なんてほんの少ししかありません。他のありふれたものでのアフィリエイト中心にやっているので。 商材のアフィリエイトですが、アフィリエイトIDの複数IDの保持の禁止とか、アフィリエイターのことを考慮して、自己アフィリエイトは報酬なしとしていることが多いです。自己アフィリ報酬ありだと、自分がアフィリエイターになって、そのアフィリエイトリンクから買うことを許してしまいますから。だから、自己アフィリOKの商材をアフィリエイトするアフィリエイターは少ないです。 ところで、まずアクセスを大量に流せるようになるのが普通の人には難しいことです。安い買い物じゃないので、自分にネームバリューとかカリスマ性とか絶妙なセールストークノウハウがあるという人じゃなければ、それなりに流量が必要ですが、自分のサイトに1日あたり数百とか数千の購入見込みのある訪問者を呼び込めるかどうかは第一関門になります。ブログ作って、そこでアフィリエイトバナーを貼っても誰も来なければ、絶海の無人島で商売始めるようなものですから。だからと言って人さえくればいいわけではない。中高生がいっぱい集まるところで専門医学書を売ったって売れないです。巣鴨には巣鴨にあった店が、原宿には原宿にあった店が必要です。 ぴったりあった客層だと、購買率が高くなります。スキルのある人ですと、一日数十のVISITでも何本も売れていく。ところが、数千呼んでも売れない人もいる。 結局、その人のスキルや工夫によるんですが、情報商材は難しいほうの商材です。一回売ると大きいですが。みんなが感じているような胡散臭さがあるために購入まで行かせるにはそれなりのノウハウが要ります。良い商材を出す有名人というのは何人もいるのですが、それは業界に入らないとわからないこと。業海外でその人の名前を言ったってもともと胡散臭さの先入観があるので信じてもらえないだけです。 参考までにアフィリで、はっきりした数字は言いたくないですが、ざっと1日あたり数千のユニークVISITで、月額数万円です。年間では当然雑収入の確定申告はしないとならない額(20万)ははるかにこえてしまいます。1回作った数千のVISITは維持しておくことはわりと簡単(これがほったらかしといわれる由縁)なので、あとは同じようなことを繰り返してVISITを増やしていくことで収入は増えていきます。 1日数万というのは結構な上級者だと思います。

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.3

付加価値を何か考えることです。 例えば商材の中には、「確かにこれを実践すれば儲かる」というもので 「正しく実践する。または長く収益を上げる」ために知識やテクニック 労力が必要というものがあります。 これを補ってやる仕組みの商材をセットにしたり、自分のサイトから 購入してくれた人にはサービス(一部有料)として提供をする。 こうしたことをすれば比較的稼ぐのは簡単です。 逆にこういうことを思いつかないようなら、情報商材系には向いていません。ジャンルを変えましょう。 私の情報商材用のサイトだと1日のアクセスが平均20~30のブログが ありますが、1日平均の収益は1万ちょっとです。 実際には派生させた有料のサービスのほうがメインとなってきてますので。 P.S No.2の方が仰っているように、自分で購入しても還元があるものは 自分の所から皆さん買って行きます。 情報商材を売っている人。あるいはアフィリエイトをやっている人に 買ってもらうには、それなりの工夫が必要なのです。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

やっている人で儲かっていれば書き込みしてくれないと思いますよ。 ライバルを増やすだけですから。 ただ、今はそう思って同じようなサイトを作っている人はいっぱいあるので儲かる人と儲からない人といると思いますよ。 情報商材を買う人がいる限りチャンスはあるんじゃないでしょうか。 ただそのやり方はどうでしょうね。 >アフィリエイトのカテゴリの商材 ということはアフィリエイトの仕組みを知っている人が買うわけでアフィリエイトリンクを踏まない方法も知ってたりします。つまりこのサイトのオーナーに儲けさせたくないと思う人もいます。 >インフォカートやインフォトップって何か胡散臭くて違法っぽいイメージがあるのですが、大丈夫なのでしょうか?? 大丈夫とは何がでしょうか? 大丈夫と大丈夫じゃないのの基準は何でしょうか? 情報商材(カテゴリは違いますが)を自分で買って検証し、感想をアップしていいものを激褒めして商材を売ったけどすぐにその情報は意味がなくなってしまい、荒れたブログを見たことはあります。儲けた分は返金してたみたいですよ。

  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.1

アフェリエイト自体がアフェリエイトに興味を持つような人向けの宣伝、と見たほうが良いのではないかと思いますが。 この手の話で本当に儲かったなんて聞いたことがありません。