- ベストアンサー
葬儀式を行わない事は・・・
先日父の飲む機会があり、父から言われました。「借金あるので、自分に何かあった場合には葬儀は行わないで、出来るだけ費用がかからない方法で対処して欲しい」と言われました。葬儀を行わないで出来るだけお金のかからない方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご指導頂ければと思います。大事なことですが、父は祖父との確執もあり、先祖のお墓には入りたくないと言っています。そのことも同時にアドバイスいただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京の葬儀社に勤める者です。 他の方の回答で「病院→焼き場へ直行」とありましたが、日本の法律では死亡してから24時間は火葬できませんから「病院の霊安室に一日いれる」もしくは「焼き場で一日預かってくれる」場合の話です。 その土地によって方法が異なりますので、(匿名でも相談は可能ですから)直接地元の葬儀社に相談してみてください。 主にかかる費用は ・寝台車 ・お棺 ・ドライアイス ・保管料(どこかへ遺体を預けたとき) ・火葬費用(地域によって0円~数万円とバラバラです) ・骨つぼ(地域によって0円~数万円とバラバラです) ・葬儀社に支払う費用 以上は最低限かかります。 それからお墓(お骨)に関してですができるだけお金をかけたくないということなので、選択肢としては ・家にそのまま置いておく(これなら0円です。いつまでにどうしなきゃいけないという決まりはありませんから) ・散骨する(散骨とはお骨を粉末状までこまかくして海や山にまくことをいいます。どこにでもまいて良いわけではありませんので、葬儀社又は専門の業者に頼む分の費用がかかりますが、お墓比べれば格安です) ・納骨堂を探す(墓石やさんなどのHPでも出してるところがふえてきましたが、お墓のマンションと考えてください。何十年単位で契約をしてその期間が過ぎれば合祀(他の方のお骨と一緒にされる)されますので、跡取りのいない方、またはずーっと費用をかけ続けたくない方にお勧めです) これくらいでしょうか。 それぞれの値段も出せたらより解りやすかったと思いますが、地域や葬儀社によって値段が様々なのであえてのせませんでした。 複数の葬儀社から見積書をもらえば、相談者さんの地元の相場が出てくると思いますので、是非そうなさってください。
その他の回答 (2)
たとえば、病院でお亡くなりになったとして 普通はご遺体を寝台車に乗せて自宅に帰り その後、役所に届けを出して 葬式後に焼場に行きお骨にしますね。 簡素化というなら 病院で死亡後に、即役所に行って届けを出して 埋葬許可証を発行してもらいます。 同時に焼場の予約(時間)を取ります。 焼場が決定次第に病院から焼場に直行し お骨にしてから家に帰る方法があります。 葬儀は別に法律で決まっている訳ではありませんから お父さんと質問者さんさえ納得するなら お坊さんのお経も無しで葬儀も無しで良いのです。 後日お骨を永代供養出来る所(安く出来る所もあります) をさがせば良いと思います。 うちのご近所で旅先で亡くなってお骨で帰ってこられて 無宗教だったので、 部屋にお骨と写真(それもスナップ写真)を飾るだけで、 親しい友人だけが食料も持ち込みで (当然香典も無し)で供養の宴をしましたが、 本心から故人を偲べる良い会でしたね。
お礼
わかりやすい説明で参考になりました。有り難う御座いました。
- youcan1951
- ベストアンサー率23% (40/171)
家族だけで送る密葬というのがあります。 葬儀屋さんに相談すると細かく節約できます。 20万までに収めることができます。
補足
アドバイス有り難う御座いました。是非参考にさせていただきます。
お礼
わかりやすく丁寧に説明いただき有り難う御座いました。非常に参考になりました。