• ベストアンサー

言われた事が心に残ってしまい仕方無いんです…

私は現在、女子校に通う中学三年生の女子です。 中学一年の頃から、クラスの一部の人達に悪口を言われ、その時言われたことが頭から離れなくて仕方がないんです。 また、中学二年生の時に、虐めに遭い、中学三年生でも悪口を言われ、精神的に追い詰められ病気になり、今は精神科の病院に入院しています。 また、そこの病院でも、同じ病棟の人に服装のことでからかわれたり、看護婦にはきつく接しられとても辛かったです。 私は、人が「何だそんなことか」と言うことでも深く傷つき心に残ってしまいます。 あの時の中学一年生から中学三年生までの中傷がトラウマになり、今はまだ学校には行けません。 看護婦にきつく言われたのはつい昨日なのですが、一日たった今でも思う出すだけで悲しくなります。 こんな事、全然大したことないかもしれませんが、私にとってはとても悩ましくずっと抱え込んでいることです。 どうしたら、少しでも言われたことを気にせずにいられるのでしょうか。 頭に出てくるだけで、イライラしてしまい、関係のない人に当たってしまいます。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekodane
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

多感な時期に、つらかったですね。 中学に入学してからだと、心の許せる友達も作れない時期ですよね。 でも、今は病院にいると言うことで、とりあえず環境は違うわけですから 自分の感じたことや、言いたいことなど、素直に先生に話せませんか・・? 先生は聞いてくれるはずです。 少しでも言われたことを気にせずにいられることを考えることではないと思います。ささいなことでも話してみてはどうですか? ご自分の性格のせいではないですよ。 元気になってください。

xxx-901
質問者

お礼

回答有難う御座います。 中学では、色々問題も有ったため、友達も全然いません…; 分かりました!今度、先生の都合の良い時にでも自分の思ってる事話してみます! そしたら少し、気持ちも楽になれると思いますし… 見ず知らずの私なんかにアドバイスして下さって本当に有難う御座いました。 はい!なるべく早く元気になります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

気にしない性格にするしかありません。 言われたらイヤホンで音楽を聞く。 アロマテラピーで好きな匂いを嗅ぐなど気分転換してはいかがですか。 または、小島よしおのマネで、「そんなの関係ねえ」と大声をだして 忘れてしまうのです。 何もせずじっとしていては引きずります。 http://www.nishiyama.org/aroma/

xxx-901
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり、性格を直すしかないんですか… 難しいと思いますが、頑張ってみようと思います。 アロマテラピーも一挙ですね! 是非、参考にさせて頂きます。 そうですよね!そんなの関係ねぇですね! トイレとかで叫んでみます笑) 見ず知らずの私なんかにアドバイスして下さって本当に有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A