- 締切済み
美味しい氷
先日、気まぐれに氷を買ってきたんですが、それを使ってシェークしたところ、家庭用の製氷器よりずっと美味しくてびっくりしました。 で、その話を友人(酒飲み)にしたところ、「当たり前じゃん」とのこと(^_^; これは、どうしてこっちの方が美味しいんでしょうか。 おそらくは氷の大きさか密度だと思うんですが……。 もし仮に大きさだとすれば、大きい氷の出来る製氷器を買ってくれば美味しいのが作れるんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vrog
- ベストアンサー率19% (38/194)
水の違いでしょう。 水道水は、衛生上塩素を入れますので、まずいです。 冷蔵庫で作る氷は、No.1の言われる通り、臭いの問題があります。また、家庭では良く使われる、プラスチック製の製氷用の容器も臭いの点で問題があるかもしれません。 どうしても、家庭でおいしい氷を作りたいのであれば、 水は一度、ポットの蓋を空けたまま、しばらく沸騰させ、冷ましたものを使う。 大きめの容器を使い。氷ができた後砕く。その際、白くなった部分は取り除き、透明な部分のみ使う。 ということをすれば、ある程度おいしい氷ができるかと思います。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
氷屋で純水を使って氷を作っていたらおいしくも素っ気もない物になりしかも採算が合わないと思いますよ。 業務用の濾過装置は通していますがね。純水とは全く違う物です。 原子炉などで使う純水の製造装置はものすごい値段のする物ですよ。99.999%なんてとても出来ません。 また、氷のおいしさは水の中に含まれるミネラル分です。井戸の水がおいしいのは多くのミネラル分を持っているからです。
お礼
ありがとうございます。 どうも俺の説明が下手すぎたようです(^_^; 出直してきます。 ありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
まずは水の違いがあります。 そして凍らせるときにじっくりと長い時間をかけて氷を成長させていくことで透明な氷を作ることが出来ます。 また、固まりだしたときまだ中に凍っていない水がある時この水を一度捨ててもう一度水を入れる。 これを繰り返すことで白く空気を含んでしまっている氷ではなく透明な氷を作ることが出来ます。 これは家庭で作るときは急激に短期間で作るために白く濁ってしまうんです。家庭の冷蔵庫で作った氷をよく見ると中心部分に白い物が集まっていますよね? これは水の中の空気が上も下も固まった氷で閉じこめられて逃げ場がなくなるから何です。ですからある程度凍ってきたら一度上の部分を穴をあけ中の水を出して差し水をしてやってみてください。今までよりは透明感のある氷が出来ますよ。 氷屋などでは冷凍庫などで作るのではなく氷を作る容器自体を冷たくして作っているところがありこの場合上の部分が凍り付くのが遅くなるために逃げ場が出来て透明な氷を作れるという方法を採っているところもあります。
お礼
ありがとうございます。 どうも俺の説明が下手すぎたようです(^_^; 出直してきます。 ありがとうございました。
- hajime40
- ベストアンサー率38% (192/498)
>家庭用の製氷器よりずっと美味しくてびっくりしました。 >で、その話を友人(酒飲み)にしたところ、「当たり前じゃん」とのこと(^_^; 確かにそういわれるかもしれませんね。水道水で作る水割りとミネラルウォーターで作る水割りでは、おいしさが全然違うのと同じですよ。(笑) No1のZaccoさんも言っていますが、 >おそらくは氷の大きさか密度だと思うんですが……。 ではなくて、水そのものの違いだと思います。 科学的に消毒してカルキ(消毒用塩素)が残っていて、水道管の中のざまざまなものがとけ込んでいる水と天然のミネラル分の多い水とでは、おいしさが全然違うと思いますよ。 deagleさんが買ってきた氷をとかして飲んでみても、きっとおいしいんじゃないかと思います。 自分の家でおいしい氷を作りたいという場合は、一番安上がりにと考えるあらば、やかんなどで水道水を沸騰させたものを使って氷を作ると、また違ったおいしい氷ができると思いますよ。 もう少しお金を使ってもいいというのでしたら、浄水器を使って水道水を浄化してから氷にするとか、「天然水」を歌ったペットボトルの水で氷を作るとかすると、自宅でもおいしい氷ができるでしょうね。 水道水を直接氷にするから、まずい氷ができると私は思いますよ。 最後に >もし仮に大きさだとすれば、大きい氷の出来る製氷器を買ってくれば美味しいのが作れるんでしょうか。 この場合、ゆっくりと透明な氷ができるようにこおらせれば、おいしい氷ができますよ。この場合、氷の中心部分は捨てるようにしてください。そこには、水に含まれるもっともまずい部分(不純物)がたまっています。おいしい部分にまずい部分を混ぜる必要はありませんから、必ず捨ててから使うようにしてくださいね。 では、参考にしてみてください。
お礼
ありがとうございます。 どうも俺の説明が下手すぎたようです(^_^; 出直してきます。 ありがとうございました。
- shredder
- ベストアンサー率26% (27/103)
売っている氷は業務用製氷器で作られています 製氷器の氷は99.99% 純水です 簡単な実験を出来るとしましょう 製氷器で氷を作っている時は カルキなどは氷の中に混ざりません 製氷中の水にインクを入れたとしましょう それでも氷は透明です 水を動かししかも全ての水を氷にしないため 美味しいのです 家庭用の製氷器で作った氷を動かさないで 溶かすとオリがたまりますが 業務用製氷器の氷はオリがたまらず きわめて透明な水になります 家にも仕事柄業務用製氷器があり その氷で晩酌してます
お礼
ありがとうございます。 えーと……。 氷にインクを入れるのは何のためでしょう。 水を動かす、というのは何でしょうか。透明な氷を作るための振動装置の話でしょうか。 あと、オリとは何でしょう。 すいませんが、よろしくお願いします。
うーん、大きさとか密度より「水」の違いが大きいような気がするのですが...。 高校生の頃社会科見学で、近所の製氷工場に行ったことがあります。そこは水道水ではなく、地下水(つまり井戸水)を汲み上げて氷にしていて「だからおいしいんですよ」と工場の人がいってました。 それに家庭の冷蔵庫だと、他のものも冷凍してあるから、臭いがうつるかも知れません。製氷工場はなんといっても氷しか作ってないはずだから、そういう心配も無さそうですよね。 こういう要素も考えられると思うのですが...、いかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 うーん……。 カクテルをシェークで作ったときの話ですから、この際氷自体の味は関係ないと思うんですよねー(^_^; やっぱあるんですかねぇ。
お礼
ありがとうございます。 どうも俺の説明が下手すぎたようです(^_^; 出直してきます。 ありがとうございました。