• 締切済み

風水における盛塩の量などについて教えてください。

風水にのっとって盛塩をする場合の ①塩の量(玄関なのでできるだけ少量にしたい) ②塩を盛る容器(何でもよいのですか?) ③塩の種類(どんな塩でもよいのですか?) を教えてください。

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.4

回答ではないです。 >「abi」様へ 丸数字は「機種依存文字」といいまして、 利用している環境(OSの種類)などによっては、文字化けしてしまい、 「何がなんだか?」になってしまいます。 インターネットなどの公共の場所では使用しない方が無難ですよ。 丸数字の替わりとして、 「(1),(2),...」や「1.,2.,...」を提案しておきます。 また、機種依存文字には半角カナとかローマ数字とか、 色々とありますので気をつけて下さい。 参考として、↓下記を挙げておきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=582 まあ、この様なミスを防ぐために、 IMEの設定として丸数字や半角カナを使えなくするとか、 機種依存文字に対して警告を出すとか、 設定しておく方がイイかもしれませんね。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

玄関に置く盛塩は、中国の故事によるものなので、本来は決まりはないものだと思うのですが。 1000人もの女官(妾)の中から、毎夜牛車でやってくる皇帝の夜のお相手に選んでもらうために、玄関に塩を置いて、牛を立ち止まらせた頭のいい女性にあやかって、福を呼び込むということですから。 牛が気付いて立ち止まる程度の量、ということは結構少量でも十分。牛が食べるのですから、じかに置いてもいいし、塩化ナトリウムが入っていれば、何でもいい。っていうのが、本来の盛塩だと思います。

  • Sapphire
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

風水のページで以下のように書いてありました。(下に見つけたサイトを書いておきます。) 粗塩を1カ所に10gをお清めする(盛り塩を置く)ところにあった方位の皿か 白や素焼きの皿に盛り1週間程度で取り替えます。古い塩は水で流して下さい。 ・・・だそうです。玄関用とは書いていなかったのですが。

参考URL:
http://sapporo.cool.ne.jp/mamily/fuusui.room.htm
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 えーとですね。特に決まりを守る必要はありません。  だいたい、小皿一杯くらいの量を北東側の塀のカドっこの上などに、容器などに入れずに盛っておくのが普通なようです。  うちの実家の近所ではあちこちの家でそうしてました。

関連するQ&A