• ベストアンサー

おばにぎゃふんと言わせたい!

こんばんは。 先日の、私の結婚式でのことです。 披露宴が終わった後に、おばが私の両親に結婚式についてけちをつけたらしいんです。 父は怒るし、母は泣くし、すったもんだで話の最後は 「私(おば)はこの家とは縁を切る!」というおばの捨て台詞だったそうです。(私はその話を後日知りました) ちなみに、年老いた祖父(おばにとっては父)がいます。 縁を切るといっても、祖父になにかあった時に、本当にそれでいいのかよって感じなのですが。 せっかくの結婚式が、我が家ではすっかりいやな思い出の日になってしまい、 おばに対する怒りでいっぱいです。 こんな人は相手にしないのが一番とわかっているのですが 電話の一本もかけて、おばにぎゃふんと言わせたいのです。 「相手にするな」という意見はご遠慮願います。 ぜひ、おばに対してどのようにしたら良いのか、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO.1です。 お礼ありがとうございました。 結婚式にではなく、あなたのご両親に・・・ですか。 これは推測ですけど、お祖父様がいらっしゃるってことですから、あなたのご両親とお祖父様は同居されてるんですか? それまでの鬱憤が結婚式をきっかけに爆発したのかもしれませんね。 お祖父様にとって娘であるおば様はいわゆる小姑。 「一人娘を嫁に出して、結果、私の実家はなくなってしまった!」とか「父の世話も私から見たら・・・」とか、 「大体、女の子一人だけしか生まなかったと言うのが!」とか、そういうことが一気にムカムカきて爆発したのでしょう。 なにか言うきっかけを狙っていたのかもしれません。 それがたまたま結婚式だったってことなのでしょう。 ギャフンと言わせたいのなら長期戦ですね。 出入り禁止にする。 でも、これはお祖父様がかわいそうでしょう? 「娘にも会えない」ってことになりますし・・・。 私もNO.4様のように懐の広さを逆に示すって良いと思うのですけど。 連絡をしたその時点できっとあなたにも文句を言うと思います。 そうすると真意もわかるので対処のしようもあると思いますよ。 あなたから連絡をとってみてはいかがでしょう? 私の予想ではおば様はあなたがお嫁に行ったことにより、自分の実家がなくなるって事が一番の不満だったのだと思います。

zoromeusa
質問者

お礼

そうなんです。 たぶん、自分の実家がなくなるってこととか、 それこそ祖父の世話とか、おっしゃるとおりなんだと思います。 最初、おばの真意がわからなかったのですが、たぶんそういうことなんだと思います。 頭にきて仕方ないんですが、やっぱりこちらが下手にでるのがいいんでしょうか。。。 二度にわたたる回答をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.6

ぎゃふんといわせるには。 家族仲良く幸せになることです。 年賀状なども家族写真などで「幸せオーラ」を出しましょう。 絶対「きぃ~悔しい~」って思うと思います。

zoromeusa
質問者

お礼

なんだか、あまりのことに 年賀状のやりとりすらいやだな~なんて思ってしまうのですが、 それじゃ、相手のおもうつぼですよね。 回答ありがとうございました。

noname#204622
noname#204622
回答No.4

逆に懐の大きさを示してやったらいかがでしょうか?  どういう方なのかよく分からないですし、何が問題になって憤られたのか知る由もありませんので、これでぎゃふんとなるかは分かりませんが、クレーム処理をやっていた経験上、クレーマーは正当なことを言い、反論できないように追い込めば追い込むほど、逆に意味不明なことで反撃してくるので、  「おばさま、先日は結婚式にお越し戴きありがとうございました。   おばさまにお越し戴いて本当に嬉しかったです。   まだまだ至らない所もありますけれど、今後ともよろしくお付き合い下さい。機会がございましたらご挨拶に伺わせて戴きます。」  と電話してみたらいかがですか?  のらりくらりと批判をかわしてのれんにうでおしの状態にしてやるのが一番効きます。  ぎゃふんっ!ってさせると逆に反撃をくらいかねず、さらに嫌な想いをされると思いますので、反撃できないように追い込むのも手です。  「なんでも至らないところがあり、不快な思いをさせていたと伝え聞いております。そこはまだ若い二人ということで懐の大きい気持ち見守って下さい。おばさまは懐の大きい方ですものね。」とか皮肉を織り交ぜて言うと効果的です。  嫌いなやつに会ったときほど愛想よくしていると攻撃されなくなります。  

zoromeusa
質問者

お礼

おばがけちをつけたかったのは、私たち夫婦(または結婚式自体)ではなく、 それにかこつけて、両親に何か言いたかったみたいなんです。 でも、正直、おばの真意もよくわからないし、 とにかく結婚式の日に、そんなことをするおばが許せなくて。 私の説明が悪くて、すいません。 丁寧な回答をありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

性格の悪いおばさんですね。 人の結婚ぐらい、祝福するものです。 せめて、周囲はいいから、二人だけは仲良くしてね、といい置くべきです。 結婚祝いのお返しとか、新婚旅行のお土産とか、渡す機会があるでしょう。 そのとき、一矢報いて、グサッと言えばいいと思います。 「式のときは、いろいろと貴重なご忠言ありがとうございました。おかげさまで、2人とも熱々で幸せ真っ最中です。周囲の懸念も他所に、これ以上の幸せはないと心から思っています」とか、のろけを一杯言ってやりましょう。 何気なく、あなたの言ったことは覚えているよ、風にハスに構えて文面を書けばいいでしょう。 これは、幸せのおすそ分け。おばさまにも私たちの幸せをわかってほしいですわ、ぐらいに〆ましょう。 幸せはあなたへの復讐♪というユーミンの曲をまねしましょう。

zoromeusa
質問者

お礼

本当、性格が悪いにも、ほどがありますよね! 一族の約束事ということで、お返しとかお土産の類は お互い様ってことでなしとしているので わざわざ機会を作らない限り、会う機会がないんですよ。 また、おばがけちをつけたのは私たちに対してではなく、 私たちの結婚式にかこつけて、私の両親にけちをつけたことのようなので どうしたらぎゃふんといわせられるか、悩んでしまって…。 私の言葉が足らなくて、すいませんでした。 回答ありがとうございました。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

おじいさまの結婚式での感想はどのようでしたか おば様の真意は測りかねますが 相手に非があるならばおじいさまを使って ガツンと言わせるのが一番効果がありそうだと思います

zoromeusa
質問者

お礼

祖父はこんなことになってしまったことに対して ひたすら落ち込んでいて、力になってもらえそうにないんです。 回答ありがとうございました。

回答No.1

おば様は一体何を言われたのでしょう? 結婚式の何にけちをつけたのでしょう? おば様は独身の方でしょうか? 子供さんはいらっしゃいますか?

zoromeusa
質問者

補足

おばは結婚して、子供も孫もいて、はたからみても幸せな人なんですが。 私がその場で会話に加わっていたわけではないので、詳しくはわからないんです。 両親も思い出したくないのか、ぽつりぽつりと話すだけだし。 たぶん「一人娘を嫁に出して、跡継ぎもいなくなってしまったのに そのうえ新郎側が目立った結婚式なんか、よく許したわね~」 ってとこだと思います。 新郎の父が両家を代表してあいさつしたり~~って、 よくあることだと私は思うのですが、 おばには自分の実家がないがしろにされてるような気が したのかもしれません。

関連するQ&A