• 締切済み

お医者さんからのご意見待ってます

私の彼は医師をしており、年齢的なもの(20代後半)もありますが、彼と結婚ができたら嬉しいと思っています。 ただ、これまで気にしたことがありませんでしたが、結婚を意識するに当たって、自分のバックグラウンドが弊害になるのではないかと不安になってきました。 というのも、世間一般的に、「医者は教授令嬢などメリットのある結婚しかしない」「開業資金を出してくれるような資産家の女性でないと」などの見方が多いことを知ったからです。 その勤務体系や業界の閉鎖性から、医師は特別な職業だと思っています。結婚相手としての「条件」はあるのでしょうか。 私は、医者家系でもなく勿論教授令嬢ではなく、また資産家でもありません。一サラリーマンのお嬢さんでもお医者さんと結婚されている方は沢山いると思いますが・・・。以下に属性の一部を書いてみますので、率直な感想教えてください。 ・都内某私立大学卒業(知名度は割と高いと思います。アナウンサーなど輩出しています) ・金融機関勤務(総合職) ・父-サラリーマン(元一部上場企業役員、ただしその会社は倒産し大ニュースに。今は自営業) ・母-医療関係(一応、中小企業の会社役員) ・両親、10年前に離婚。 ・母子家庭で育つ(父からの慰謝料・養育費あり、資金面ではあまり苦労はありませんが・・・劣等感はあります) ・父は再婚。異母に当たる子供あり。 父の勤務先の倒産や両親の離婚、異母兄弟の存在など、つまり“育ち”がネガティブ要因です。 彼に母子家庭であることは話していますが、それ以外のことはまだ触れていません。 自分が荒んだ家庭環境に育っただけに、円満家庭で育った男性に惹かれます。やはり、財力や環境などから、結婚相手としては一般的に敬遠されてしまうのでしょうか。 自分の努力では補い点なだけに、どうすれば良いのか分かりません。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。看護師をしています。 私の実家も、祖父が医師であったので、親戚にも医師が多く、兄二人も医師の医師家庭です。 私の両親は医療には関係ない職種でしたので、兄の結婚には何も口を挟みませんでした。 祖父は口を挟みましたが、家柄の事ではなく、医師という職業を理解してくれる人を選ぶようにという事でした。 「医師は特別な職業」これは、家柄の事ではなく、仕事の内容からくる家庭環境が、一般とは異なります。 あなたが考えている「円満な家庭」とはまた違うかもしれません。 医師の妻になるには、その「特別な家庭環境」に対する覚悟が必要なのです。 以前、私が結婚するときに、祖父と医師の結婚について話をしましたが、昔の祖父の代ぐらいまではやはり、家柄にうるさかったそうです。 先の方が言われているような理由で「看護婦との結婚」は反対される事が多くあったそうで、 「今の時代は大学教授も妻にナースを娶ったものが何人も居る。時代が変わったな。昔はバカな偏見があったものだ」と、しみじみと話していました。 あなたが書かれている「医師の結婚相手の条件」も、この時代の方が思っていた「条件」であり、今の時代のものではありません。 ただ、小説やドラマはこの時代の方が書かれたものが多く、今のそのように思っている方も多いですね。 でも、今は医師も親がサラリーマンの方も多いですので、普通の家庭で育った方が多いですよ。 祖父世代の方(80代)の人には、いまだに「医師の結婚相手は家柄で選ぶ」的な考えの方が居られるようですが、 家族の反対で結婚をためらうような相手であれば、反対にあなたにふさわしくない相手だと思います。 ただ、代々医師などの医師家系の方と結婚すると、一族内に医療関係が多く、法事などの集まりの際、どうしても話題が医療の話題に限定されます。 私の下の兄も、高校時代の同級生で医療とは無関係な方と結婚をしましたので、兄嫁は「話題についていけない」ともらしていました。 困る事といえば、実に些細なこの程度の事です。 あなたが医師の妻になるにあたり、必要な事は「医師の仕事に理解を示す」事であり、自身の実家の家庭環境に気を配る事ではありません。 あなたの彼も、今のあなたが良いと思ってくれているのでしょう? 何を卑屈になる必要が有るのでしょうか? どうか、幸せになってくださいね。

回答No.2

医師一家に生まれ、医師に嫁いだ者です。一般的にこういう条件の方が、縁がありますが、私の兄もいとこも一般家庭の方と恋愛で結婚しました。だから、彼の気持ちひとつだと思います。ただ、彼のご両親の考えが、結婚にはとても大きく関わってくると思います。いとこも、普通の大学出身でサラリーマンの彼女だったため、五年間反対され続けていました。しかし、いまは幸せに暮らしていますし、お姑さんとも仲良くされています。私の兄も、最初の頃は家柄などいろいろ両親は細かく言っていましたが、最終的には、嫌いな方と結婚しても長続きしないし、幸せにならないと理解し、現在に至っております。ただ、あまり、家庭環境や金銭的なことのずれが大きいと、あとから精神的に苦労する場合があると思います。劣等感をなるべく捨てて、前向きに笑顔を絶やさない努力を続ければ、彼もあなたなしでは、と思ってくれると思います。 がんばってくださいね。アドバイスになっているか分かりませんが、私の思っていることを書かせていただきました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

医師の中には看護職の女性と結婚する人だっているでしょう。 本人の考え方によるのではないですか。 高校の家庭科の先生の話では、医師は同業か、同業の娘をもらう、看護師や患者と結婚したりすると、あの人は職場のものに手をつけるということになり、医師の中での地位を下げられる、という話は聞いたことがあります。 少なくとも、あなたは職場の人ではないし、その条件に当てはまらないので、結婚したからと言って地位を下げられるということはなさそうに思います。 私の友人で、看護職でしたが、手術医と結婚していますが、ただ、大学病院同士、大々的な結婚披露宴を上げましたが、そのときの教授とは慣例的にあまりいい扱いを受けていないように聞いたことがあります。 結局、友人のご主人は、関東から離れた遠隔地で出身大学のご縁の病院の仕事をなさっています。 そのときの大学病院の教授とはあまり縁がないようです。 たぶん、下にされる結婚でも、教授の縁故ができる結婚でもないでしょうが、本人の気持ちで選んでもらえるお話ではないでしょうか。 ただ、職業が看護師でないというのが、まだ良かった部分のようにおもいます。 意外と、オーケストラと同じで、下にされたものは上にならない閉塞的な世界のようです。 医師ではないですが、私が見聞きした範囲でお話させていただきました。