- ベストアンサー
人を助けるとはどういうことなんですか?
私はいつの頃からか、人を助けて生きていこう、人の為にできる事はできる限りしていこう、とかそういう事を思い続けていたようなのです。 しかし、これまでの間、そういった事を頭の中で泳がせているだけで実際は何もしていないような気がするのです。 最近まで深く考えてはいなかったのですが、私の目標である一人の人が自分の思い・志に対して「行動」しているのを知って大きく、重い衝撃を受けました。 自分とは正反対の人を見て、落ち込みましたが、これを機にしっかりと自分の考え(=人を助けて生きていこう、人の為にできる事を探していこう、とかそういう事)を行動にしたいと強く思うようになりました。 ただ今のままで行くと空回りしたりしそうな気がしなくもないのです。 他の方々にアドバイス等をもらったりして、自分はどうしたいのかを再確認したいと考えています。 質問に入るまで長くなってしまいましたが、そういう訳なので意見や考えなどで構いません。 ぜひ考えをお聞かせください。 人を助けるとはどういうことなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ、素晴らしいですね! 人を助けるとは、その人にとって今、自分がどうしてあげる事が一番良い結果につながるのか? それを考えて、意見行動をする事では、ないかと思います。 たとえば、誰が聞いても「その通り」と言う正論でも悩んでいる御本人が理解納得してくれなければ、何の意味も無いと思うのです。 つまり自分の思いや考えは、置いておいて、まず御本人が「そうか、よ~し頑張るぞ!」と希望で前を見れるように、させて頂く事が人助けの第一歩かと思います。 私事ですが、今から数十年前に学校出たばかりの世間しらずの時に仕事で大阪に行った時、財布を落として途方にくれていたら、全く見ず知らずの方が声を掛けて下さりラーメンを頂き帰りの費用に1万円を頂きました。 今なら交番に行くなど、考え付く事も当時は頭が真っ白で何にも考える事が出来ずに、「お名前と御住所を教えて下さい!」と言う事が精一杯でした。 「君は私の事を知る必要は無いよ、今の助かった!ありがたい!という気持ちは私に返しても、それはただの御礼だよ。ありがたいと思うのなら恩返しをして欲しい」と「恩返しとは?」と聞くと「それは、あなたがこれからの人生で困った人を見つけたときに、その人を助けてあげて下さい、それこそが私に対する恩返しだよ」と言うのです。 それ以来心の片隅に、誰か困っている人は、いないかなあ?と考えるようになりました。 今考えても、あの一言が私の人生を大きく変えたと思いますが、いかがでしょうか?
その他の回答 (5)
世のため人のためにすることが、回り回って自分に戻ってくる。 という信念で、自分が自分のできる範囲で他にする。ということでどうでしょう。
お礼
人の他人に対する行動は全て自分に返ってくるとはよく聞きます。 自分のやってることが、自分のためにもなってるという考えもできますね。 自分の出来る範囲でってのはもちろんその通りだと思ってます。 ご回答ありがとうございました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
>私はいつの頃からか、人を助けて生きていこう、人の為にできる事はできる限りしていこう、とかそういう事を思い続けていたようなのです ご自分のことでしょう?「思い続けていたようなのです」じゃなくて堂々と「思い続けていました」でいいんじゃないですか(苦笑)? >自分の思い・志に対して「行動」しているのを知って大きく、重い衝撃を受けました えっ、何もしてこなかったんですか?例えば、電車で老人や怪我をした人に席を譲るのも人助けのひとつでしょう。献血だって人助けだし、公的な機関を通じて募金することも人助けです。そういう些細なこともしてこなかったの?まさかね、そのくらいはやっているでしょう。そういうできることの積み重ねじゃないですかね。 >人を助けるとはどういうことなんですか? 正直、人を助けたいという人が人助け求めてどうすんのよ、と思いますよ・苦笑。今まで自分が生きてきて「これは助かったなあ」と思うことがあったでしょう?それと同じことをすればいいんですよ。 「実際は何もしていないような気がするのです」「空回りしたりしそうな気がしなくもないのです」と、なんだか役人の答弁みたいなあいまいな表現ばかりですね。それでいて「自分はどうしたいのかを再確認したい」とありますが、いい、厳しいこというけど、なーんにも考えてないんですよ。自分の頭で考えてないから自分の気持ちも分からないし、分からなくなったら他人に聞けばいいと思っているんです。まずは、自分の頭で考え、自分のことは自分でできるようになること。自分のこともできないのにどうやって他人を助けるの?自分が泳げないのに溺れた人を助けたいなんて、無理でしょう?
お礼
すいません、確かに全体的に変な言い回しが多かったですね。(苦笑) 私は、小さな人助けより大きな人助けの方が絶対にいいと思っていました。 ですがアドバイスを聞き、大きいだの小さいだのではなく、積み重ねが大事なのだとも考える事ができました。 >自分の頭で考えてないから自分の気持ちも分からないし、分からなくなったら他人に聞けばいいと思っているんです。 自分の頭ではしっかりと考えましたし、他人に意見を求めたのは自分以外の考え方で「再確認」をするためです。 これは言わせておいてもらいました。 ご回答ありがとうございました。
難しいですね。 本当に困っていて助けがほしいのか、そうでないのか・・を 見極めるのが私には未だに出来ません。 あまり考えずに自然と体が動くようになるのが一番ですが まずは身近な人を助けていってはどうでしょうか? ご家族・親友など。
お礼
身近な人達から助けていけないと、いけないんですよね。 そこからやっている事が自然になっていく日がくればよいと思っています。 ご回答ありがとうございました。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
私にとっては普段の生活の一部みたいなものなので「慣れ・経験」も必要だと思います。些細なことでも大事な人助けだと思います。
お礼
小さなことからって大事なんですよね。 ご回答ありがとうございました。
- 3sin3sin
- ベストアンサー率14% (2/14)
ただの、おせっかい。 人に意見を求める物でもない。
お礼
なるほど、自分はそれで納得するかもしれないけど相手は実際にはどうなのか、ってことですね。 最も考えるべきところかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
あくまで人助けとは相手を中心として考えて、困ってる人を助ける・希望を与えるものなのでしたよね。 アドバイスを拝見させていただき、「そういえば確かに・・・」と思ってしまったあたり、若干そういった本来の意義を胸に刻み込めていなかった節がありました。 それと、自分の考えや思いは置いておくという事、常に意識させていただきたいと思います。 しかし・・・その大阪で助けてくださった方、なんだか本当に、普通にすごいなぁとか思いましたよ。 ご回答ありがとうございました。