- ベストアンサー
変わっている人とは?
- 変わっている人とは?
- 変わっている自分を直したい理由とは?
- どうすれば変わっている自分を受け入れられるのか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「変わっている」ことと「協調性がない」ことはイコールではありません。 私も周りから変わり者だと言われますし、その自覚もありますが、社会に出ても折り合いをつけて生きています。 質問者様の自分を曲げない生き方は素敵だと思いますが、もう少し他人の気持ちを思い遣れればいいのだと思います。 相手の間違いを指摘する時も、言い方によって受け止められ方はまったく異なります。 相手の立場が上なのであれば、皆の前で間違いを指摘すればメンツが潰れます。 そういう相手の事情を汲んだ上で上手に主張を通せるようになれば、何の問題もありません。 場合によっては「右へ倣え」をせざるを得ないことも世の中にはたくさんあります。 そこで従うことが質問者様の個性を消すわけではありません。 学生さんなら今はいろんな経験を積み、見聞を広めてください。 視野が広がれば、自分の個性的な価値観や行動をどう活用すればいいか見えてくると思います。
その他の回答 (5)
あなたって、平凡ですね。 「変わった人」という役割を演じているだけでしょ。 ほんとうに変わっている人は、「わたしは、変わってる」なんて、言いません。 「わたしほど、平凡な人いないし」って、本気で思っています。 「わたしのどこが変なの?」って、感じです。 あなたって、普通ですよ。 嫌われることを恐れて、本音で生きられなくて、自分の個性を殺している。 あなたの言う「普通」が、ほかの人と同じ人って言うなら、ちゃんとその他大勢に溶け込んでいます。
お礼
確かに「変わってる」か否かの判断は周りがしてくれるものですね。 嫌われない程度には主張していきたいですね。回答ありがとうございました。
- oranjina_yuri
- ベストアンサー率35% (149/421)
あなたは今高校生くらいかな? 私が高校生の時、周りの言う「常識的な考え」に縛られて窮屈な思いをしたことがあります。 特に女の子の社会はね。 でも、大学に行ってもっともっと変わってる人と関わったりして、 私が高校まで気にしていたことはなんだったんだろうと思えるようになりました。 世の中には、本当に色んな人がいるよ。 特に大学には色んな地域の人が集まってくるから交流しやすい。 その人と一緒にいると、一体何が常識なのか、正しいことなのかわからなくなってくる。 それでいいんだよ。 他人に迷惑かけないで、ちゃんと働いてればあとはどうやって生きようがあなたの勝手なんだよ。 プライベートでは好きなことだけして、自分を受け入れてくれる人ばっかりと付き合っててもいいよ。 ただ、要領の良い生き方というものも今のうちに学んだほうがいいね。 仕事し始めたらありのままの自分を受け入れてくる人ばかりじゃないからさ。 どうやったら人を敵に回さないか? 正直になるのは悪いことじゃないけど、タイミングを考えて発言できるように。 人は自分の気持ちを分かってくれる人を好ましく思うもんだよ。 仲良くしたいと思ってる人の持ってるものとか好きなものとかに興味を持てるよう努力してみたら。 人の気持ちは理屈じゃないよ。 もっと、日常的な些細な声かけを意識してみたらどうかな。
お礼
今しか体験できない貴重な学生時代ですので、この機会を使って社会で上手く生きていく人間になれるよう訓練したいと思います。回答ありがとうございました。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
今のあなたのそのままで良いと思います。 ただ、自分の意見を反対されるといやな感じがしますよね。 自分の意見を言うときには、前置きとしてあなたの言うことは要するにこうゆことですね。 良くわかります。 ただし別の考えもあります。こうのような考えはどうでしょう。 とか あなたの考えは、このようなことがあった場合はどうなのでしょうか?対応できないのではないでしょうか。とか矛盾点や不合理な点を言う。 相手を否定して、私は正しい。私は正義ではどうでしょうか? 言われた側の立場として、クラスのみんなの前で恥じをかかされたとかおもわないのでしょうか? また、1回の授業で進む範囲はあらかじめ決めてあるのですよね。 ひとつのことばかりとらわれたら先生としても困るのでしょう。 自分のことだけではなく、相手の考えていることも十分考えましょう。 自分について考えるよりもっと他人のことを考えないといけないのでは・・・? 自分ことは自分おことですからあまりかんが得なくてもわかりますが 他人は所詮他人ですから相当考えないと相手を理解できないからです。 今のあなたはそのままでいいのですよ。少しだけで良いのでかんがえてみてください。
お礼
相手の立場も頭の中で考えながら発言していこうと思います。回答ありがとうございました。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
変わってないですよ。 ・目上に嫌われ易いタイプの人 ・空気が読めずなんでもズケズケ言う人 ・恋愛経験が無い人 ・人を信用できない人 ・変わっていると言われるのが嫌で、普通に振舞おうとする人 ・・・世の中たくさんいるタイプに思えます。 誰だって興味ある相手をジロジロ見ます。相手に気付かれないように見てるから、気付かないだけ。 あと、日本人の多くは人と話す時にそこまでしっかり目を見て話さないと思います。目を合わすことは適度にしないと、それこそずっと見られると相手は居心地悪いですし、場合によっては気があるのかと勘違いされてしまいます。 結構いるタイプなので、そういう気持ちがわかる(思考が似ている)相手には受けがいいのでしょう。逆に、そういう思考が全く理解出来ない相手とか、思考がむしろ似ているが故に「嫌悪感」を感じるといった相手には、面白くないのでしょうね。
お礼
目を見なさすぎるのも相手に嫌悪感を与えてしまうかもしれないので、目を見て話す練習を、まずは親しい友人達を相手に練習してみようと思います。回答ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>それとも精神病院に行った方が良いのでしょうか? 考え方が、違うだけで 精神の病気でもないのに病院に行っても 治らないかと・・・ >変わってるのってやっぱりおかしいですよね? 「おかしい」というか 少数派というだけですので・・・・
お礼
個性を殺しすぎず、協調性のある少数派を目指して行きたいと思います。回答ありがとうございました。
お礼
今まで変わってるという事を「短所」「欠点」として見てきましたが、rainbow_lizardさんの回答を貰い、長所として生かしていきたいと思いました。回答ありがとうございました。